リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想

天皇賞(春)の直前分析および当日のトラックバイアス情報は、こちらの最新記事「ヘデントールが長距離戦線の主役になれるか?(天皇賞(春)) 」をご覧ください。

京都コースの特徴

天皇賞(春)の記事

天皇賞春2018の競馬予想|シュヴァルグランが去年の雪辱を果たせるか? 今週は、フルゲート18頭に対して17頭の出走登録馬があった古馬の長距離王決定戦 天皇賞春(2018年)の予想について解説する。 古馬中長距離戦線ではキタサンブラ 続きはこちら
青葉賞2018の競馬予想|オブセッションの巻き返しなるか? 今週は、フルゲート18頭に対して19頭の出走登録馬があった日本ダービーのステップレース 青葉賞(2018年)の予想について解説する。 青葉賞は、オブセッションが 続きはこちら
マイラーズカップ2018の競馬予想|エアスピネルがいよいよ始動 今週は、フルゲート18頭に対して15頭の出走登録馬があった マイラーズカップ(2018年)の予想について解説する。 マイラーズカップは、安田記念の前哨戦としても 続きはこちら
<皐月賞2018予想>ダノンプレミアム出走回避で大混戦<スプリングステークス・すみれステークス・京成杯>
<皐月賞2018予想>ダノンプレミアム出走回避で大混戦<スプリングステークス・すみれステークス・京成杯> 続いて、スプリングステークス・すみれステークス・京成杯から皐月賞に出走登録している有力各馬を解説する。  スプリングステークス組 1着のステルヴィオ( 続きはこちら
<皐月賞2018予想>ダノンプレミアム出走回避で大混戦<弥生賞・若葉ステークス・共同通信杯>
<皐月賞2018予想>ダノンプレミアム出走回避で大混戦<弥生賞・若葉ステークス・共同通信杯> 今週は、フルゲート18頭に対して17頭の出走登録馬があった牡馬クラシック第一弾。 皐月賞(2018年)の予想について解説する。   2歳チャンピオンダ 続きはこちら
ラッキーライラックが5連勝でクラシック一冠目を制するか? 今週は、25頭もの出走登録馬がある牝馬クラシック第一弾。 桜花賞(2018年)の予想について解説する。   今年は2歳女王ラッキーライラック(石橋脩) 続きはこちら
スワーヴリチャードが悲願のG1制覇なるか? 今週のメインレースは、去年からG1に昇格した大阪杯(2018年)である。 大阪杯(2018年)は、レベルの高い4歳世代が人気を集めそうだが、絶対的な中心馬がいる 続きはこちら
レッドファルクスが去年の雪辱を果たせるか? 今週のメインレースは、スプリント王決定戦の高松宮記念(2018年)である。 高松宮記念(2018年)は、去年の最優秀短距離馬レッドファルクスが人気を集めそうだが 続きはこちら
クリンチャーの重賞連勝なるか? 今週のメインは阪神大賞典(2018年)である。 阪神大賞典(2018年)は、12頭の出走登録にとどまっており少し寂しいが、天皇賞春を占う意味でも注目を集める。 続きはこちら
サトノダイヤモンドがいよいよ始動 今週のメインレースは金鯱賞(2018年)である。 金鯱賞(2018年)は、サトノダイヤモンド(ルメール)及びスワーヴリチャード(Mデムーロ)の2頭に人気が集まり 続きはこちら
2歳王者ダノンプレミアムが始動 今週のメインレースは、皐月賞トライアルの弥生賞(2018年)である。 弥生賞(2018年)は、2歳チャンピオンのダノンプレミアム(川田将雅)が断然人気となりそう 続きはこちら
マイルチャンピオンシップ馬ペルシアンナイトが始動 今週のメインレースは、中山記念(2018年)である。 中山記念(2018年)は、マイルチャンピオンシップ馬ペルシアンナイトが人気を集めそうだが、開幕週の馬場次第 続きはこちら
ゴールドドリームの連覇なるか? 今週のメインレースは、2018年のG1第一弾のフェブラリーステークス(2018年)である。 フェブラリーステークス(2018年)は、ダートナンバーワン決定戦とい 続きはこちら
日本ダービー馬レイデオロが始動 今週のメインレースは、京都記念(2018年)である。 京都記念(2018年)は、日本ダービー馬レイデオロ(バルジュ)、皐月賞馬アルアイン(川田将雅)、秋華賞馬デ 続きはこちら
ダノンマジェスティがクラシック戦線に乗れるか? 今週のメインレースは、きさらぎ賞(2018年)である。 きさらぎ賞(2018年)は、サトノダイヤモンドなど数多くの名馬を排出してきた出世レースだが、初対戦となる 続きはこちら
カフジテイクの連覇なるか? 今週のメインレースは、根岸ステークス(2018年)である。 根岸ステークス(2018年)は、ダートのナンバーワン決定戦のフェブラリーステークスを占う意味でも注目 続きはこちら
有馬記念馬ゴールドアクターが始動 今週のメインレースは、アメリカジョッキークラブカップ(2018年AJCC)である。 アメリカジョッキークラブカップ(2018年AJCC)は、出走登録こそ12頭と 続きはこちら
ミッキーロケットの連覇なるか? 今週のメインレースは、日経新春杯(2018年)である。 日経新春杯(2018年)は、連覇を狙うミッキーロケットが人気を集めそうだが、ハンデ戦ということもあり混戦 続きはこちら
中山金杯
ウインブライトの重賞連覇なるか? 2018年最初の重賞レースは、中山金杯(2018年)である。 中山金杯(2018年)は、変則開催のハンデ重賞ということもあり、人気が割れそうな上に波乱含みである 続きはこちら
1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 62

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください