クイーンステークス(G3)/札幌(2021年函館競馬場)/芝1800m/右/条件:サラブレッド系3歳以上牝馬/賞金:3500万円

クイーンステークスの過去データに関する質問にマスターが答えます!
目次
札幌1,800mの特徴からみるクイーンステークス2020
札幌1,800mの特徴を教えてください。

平坦な小回りコースで直線も短いため、内枠と先行馬が有利なコースとなっています。
枠順別成績(過去20年)からみるクイーンステークス2020
過去20年の枠順別成績です。1~3枠が有利ですが、先週の札幌競馬の馬場を見ると、特に内枠有利ではないような感じもしました。枠は重要でしょうか?
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
1枠 | 2-2-2-13 | 10.5% | 21.1% | 31.6% | 148.4% | 144.7% |
2枠 | 3-4-1-12 | 15.0% | 35.0% | 40.0% | 143.0% | 84.0% |
3枠 | 5-1-3-21 | 16.7% | 20.0% | 30.0% | 270.0% | 91.3% |
4枠 | 0-4-4-26 | 0.0% | 11.8% | 23.5% | 0.0% | 124.4% |
5枠 | 3-4-3-25 | 8.6% | 20.0% | 28.6% | 41.1% | 60.0% |
6枠 | 3-2-3-30 | 7.9% | 13.2% | 21.1% | 113.2% | 67.4% |
7枠 | 2-1-0-36 | 5.1% | 7.7% | 7.7% | 18.5% | 12.6% |
8枠 | 2-2-4-31 | 5.1% | 10.3% | 20.5% | 89.2% | 71.5% |
過去の傾向を見てもわかるように、基本的に札幌1800mは内枠が有利です。なお、先週の札幌競馬は、内枠が有利でなかったとのことですが、先週は少頭数の競馬が多く、枠順の影響がそこまででなかったためだと思われます。
脚質別成績(過去20年)からみるクイーンステークス2020
以下、過去20年の脚質別成績です。逃げ馬が有利のようですが、今年は逃げ馬が多いような気がします。差し・追い込み馬はどうでしょうか?
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
逃げ | 7-0-0-13 | 35.0% | 35.0% | 35.0% | 310.5% | 72.5% |
先行 | 9-8-7-50 | 12.2% | 23.0% | 32.4% | 105.4% | 70.0% |
差し | 3-8-10-66 | 3.4% | 12.6% | 24.1% | 74.3% | 103.4% |
追込 | 1-4-3-65 | 1.4% | 6.8% | 11.0% | 44.5% | 50.8% |
札幌1800mの特徴で述べたように、基本的に逃げ・先行馬が有利です。今年に関しては、確かに逃げ馬が多いので、競り合うようであれば差しが届く展開になる可能性が高まると思います。
過去10年の年齢別成績からみるクイーンステークス2020
以下、過去10年の年齢別成績です。6歳以上の成績が悪いですが、若い馬を重視した方がいいのでしょうか?6歳のカリビアンゴールドは厳しいでしょうか?
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 4-0-1-11 | 25.0% | 25.0% |
4歳 | 2-4-4-29 | 5.1% | 15.4% |
5歳 | 2-6-5-38 | 3.9% | 15.7% |
6歳 | 2-0-0-21 | 8.7% | 8.7% |
7歳~ | 0-0-0-2 | 0.0% | 0.0% |
6歳以上の実績がある牝馬は繁殖にあがってしまうことが多いため、成績が悪くなってしまっているものと思われます。なお、カリビアンゴールドは、包まれなければ能力を発揮するので外枠を引いてすんなりとした競馬ができるかがポイントとなりそうです。
リープフラウミルヒがフェアリーポルカを逆転する可能性 クイーンステークスは?2020
リープフラウミルヒは、福島牝馬Sで勝馬のフェアリーポルカに0秒1差の2着ですが、逆転する可能性はあるでしょうか?
レース内容を見ると差がないので逆転は可能だと思いますが、福島牝馬ステークスよりかなりメンバーが強化しているので、馬券圏内に入るためには、展開の助けが必要だと思います。

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。
クイーンステークスの記事一覧


