NHKマイルカップ(G1)/東京競馬場/芝1600m/左/条件:サラ系3歳/賞金:9200万

NHKマイルカップ(2019年)は、単勝1.5倍と断然人気のグランアレグリア(ルメール)が5着に敗れ、大波乱の決着となった。
競馬理論の競馬予想では、朝日杯フューチュリティステークスでグランアレグリアを寄せ付けなかったことから、アドマイヤマーズ(ミルコ・デムーロ)に本命級の高い評価を与えていたが、桜花賞の勝ちっぷりからグランアレグリア(ルメール)を本命にしてしまった。
目次
1着:アドマイヤマーズ
レースでは、アドマイヤマーズは、出負け気味のスタートからすぐに巻き返し、中段の外目を追走した。
そして、アドマイヤマーズは、抜群の手応えのまま直線に向いてデムーロ騎手に追い出されると、長くいい脚をつかって差し切り、NHKマイルカップ(2019年)を制覇した。
アドマイヤマーズのNHKマイルカップ(2019年)の勝利という結果は、マイル戦は5戦5勝という成績が示すように能力の違いを見せつけた。
よって、今後のマイル重賞戦線では、NHKマイルカップ馬としてアドマイヤマーズに常に本命級の高い評価を与えて当然である。
2着:ケイデンスコール
一方、NHKマイルカップ(2019年)では、14番人気のケイデンスコール(石橋脩)が2着に入った。
ケイデンスコールは、外枠からの発走ということもあり、後方の外目で脚をためた。
そして、ケイデンスコールは、直線では大外に持ち出されると、上がりナンバーワンの33秒6の脚を使ったが、アドマイヤマーズには届かず、2着止まりであった。
ケイデンスコールのNHKマイルカップ(2019年)の2着という結果は、かなり外を回らされており、本領さえ発揮できれば、3歳のマイル戦線ではトップクラスの能力を持つことを示した。
なお、ケイデンスコールは、14番人気であったものの、デビュー戦でアドマイヤマーズ以上の走りをした上にその後の新潟2歳ステークス勝ちの実績を考慮すると、これくらい走ってもおかしくない能力を秘めていたことが分かる。
よって、今後のマイル戦線の予想では、差しが届く展開になるようであれば、ケイデンスコールがアドマイヤマーズを逆転可能と判断すべきである。
3着:カテドラル
一方、NHKマイルカップ(2019年)では7番人気のカテドラル(アヴドゥラ)が3着に入った。
カテドラルは、中段よりやや後方の馬群の中で脚をためた。
そして、カテドラルは、直線ではうまく空いたインへと進路を切り替えていい脚を使ったが、外2頭には伸び負け、3着止まりであった。
NHKマイルカップ(2019年)の3着という結果は、差す競馬を完全にマスターし、この形ならば一線級相手でも通用する能力を示した。
よって、今後のマイル戦線の予想では、カテドラルの差し脚にも常に高い評価を与えるべきである。
以上のようにNHKマイルカップ(2019年)では、アドマイヤマーズが2歳チャンピオンの格の違いを見せつけた。
競馬理論のファンの方は、マイルでは負け知らずのアドマイヤマーズの今後の走りにも大いに期待して頂きたい。

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。
NHKマイルカップの記事一覧


