フェブラリーステークス(GⅠ)/東京/定量/1600m(左・ダート)
目次
東京ダート1,600mの特徴からみるフェブラリーS 2021
東京ダート1,600mの特徴の特徴について教えてください。
東京ダート1,600mは 芝スタートで、最初芝を150mくらい走ってからダートに入る特殊なコースです。 外のほうが芝を走る距離が長い分、 内枠が不利・外枠が有利というデータがはっきり出ています。脚質的には逃げ差し、展開次第で前が残る場合もあるし、差しが届く場合もあるので 脚質の有利不利はありません。
7歳以上の馬は苦戦? フェブラリーS 2021
以下、過去10年の年齢別成績です。 勝馬はいずれも4歳から6歳で、7歳馬と8歳以上馬は共に連対率10%未満、8歳以上は3着内率が10%を下回っています。今年は7歳以上の馬も出走しますが、 4歳~6歳馬を上にとったほうがいいのでしょうか?逆に、能力はあるのに 7歳馬以上で人気が落ちているなら買いでしょうか?
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
4歳 | 3-1-1-22 | 11.1% | 14.8% | 18.5% |
5歳 | 4-3-4-23 | 11.8% | 20.6% | 32.4% |
6歳 | 3-2-3-30 | 7.9% | 13.2% | 21.1% |
7歳 | 0-3-1-32 | 0.0% | 8.3% | 11.1% |
8歳以上 | 0-1-1-21 | 0.0% | 4.3% | 8.7% |
年齢 | 馬名 |
7歳 | インティ |
サンライズノヴァ | |
サクセスエナジー | |
8歳 | ワンダーリーデル |
エアスピネル |
芝のG1でもどんなレースでも、7歳8歳馬はそんなに活躍していることは少ないので、フェブラリーSに限ったことではありません。このデータはフェブラリーSの予想をする上ではあまり気にしなくていいと思います。ただ、 G1に限らず高齢の馬の馬券はあまり売れません。 新聞で印がついていても、高齢馬というだけで消す人が多いのか、新聞の印以上に人気にならないことが多いです。去年、フェブラリーSで2着になったケイティブレイブも7歳馬でしたが、 実績や能力を考えれば16番人気なら買ったほうがいい馬でした。 なので重賞じゃなくても、 高齢馬が好走すると意外に穴になったりするので、 リスクとリターンを考えて、実力以上に人気がなければ買ったほうがいいと思います。
カフェファラオは過剰人気? フェブラリーS 2021
チャンピオンズC(G1)で2番人気6着となったカフェファラオですが、 大外を回ったので仕方ないと見るか、 能力が人気ほどではなかったと見るか、どちらでしょうか?現在1番人気で想定オッズ3.6倍ですが、『 3.6倍もつくならラッキー。これは買い!』逆に『 1番人気は過剰人気』と意見が分かれているようです。マスターはどう思いますか?
これは難しい質問ですね。 4歳世代はレベルが低くて、芝に限らず実はダートでも通用していないことがまず1つ。あと1つは、カフェファラオはジャパンダートダービーで惨敗(1番人気単勝オッズ1.1倍7着)する前は、 国内で負けなしになるんじゃないかっていう勝ち方していましたし、古馬相手のシリウスSでは、実はあの日は インコース有利な馬場で、内を通った馬が上位を独占する中で、大外から差し切っており、着差以上に強い内容でした。チャンピオンズCは中京のダートの割には内が極端に有利ではなかったのですが、あれだけ外を回すと不利が大きいと思いますし、ルメール騎手がスタート出てすぐ外に出していたので、 あんまり砂被りたくない馬なのかもしれません。大井のジャパンダートダービーで惨敗したように、気難しいところがあって、気分良く走らせるためにルメール騎手が外に出したのかと思うと、あの競馬でも仕方ないのかなと思います。今回 府中のマイルだと半周回るだけなので、外に出しても良さそうなので、馬場は向きそう、と考えると 今回巻き返す可能性もあります。かつチャンピオンズCよりメンバー落ちると考えると買ったほうがいいかなというところと、 ルメール騎手だから思ってる以上に人気になるという、その兼ね合いがあって、今どっちかなと考えているところです。
東海ステークス組の評価 フェブラリーS 2021
東海ステークスで、 逃げたインティは12着と惨敗、3番手追走のオーヴェルニュが勝ちました。インティは競られて楽に逃げれなかったことが原因でしょうか?東海ステークスは雨でかなりの高速馬場だったようですが、オーヴェルニュに向いた馬場だったのでしょうか?またインティはチャンピオンズC(G1)3着ですが、 馬場や展開によってはインティがオーヴェルニュを逆転する可能性はありますか?
インティは東海Sで、一旦先頭になりましたが、 内から無理矢理ダイシンインディーが競ってきて、あれだけ競られたら止まるよね、という不運なレースでした。チャンピオンズCでは逃げなくても3着に残っているので、今回も 気分良くマイペースで先行さえ出来れば、このメンバーでも通用すると思います。オーヴェルニュは、かなり強い競馬だったと思います。 前2頭がやり合う中、自分から勝ちに行ってあの勝ち方なので、 オーヴェルニュはかなり力を付けてきているのでチャンスはあると思います。
根岸S組の評価 フェブラリーS 2021
根岸Sからは1着レッドルゼル、2着ワンダーリーデル、4着アルクトス、9着ヘリオス、13着サクセスエナジーが出走します。マスターは レッドルゼルは押さえ評価でしたが、強いと思いましたか?また今回 距離延長で初めての1600mですが距離は大丈夫でしょうか?また、最後方から追い込んだワンダーリーデル、ハンデ59キロで内目を突いたアルクトス、ずっと馬混みを追走したヘリオス、逃げて惨敗したサクセスエナジーですが、 マスターはどの馬を上にとりますか?
根岸Sのレッドルゼルは直線で中々前が開かなくて、川田騎手がしくじったかなと思ったんですが、 そこから差し切ったので、強かったと思います。 普通に前が開いてたらもっと差は付いていたと思いますし、根岸Sでは一番強い内容だったように見えました。ワンダーリーデルは最後方から追い込んで、ゴール前迫ったように、 もうちょっと距離があってペースが上がっていたら逆転があってもおかしくないので、 差しが届く展開になれば好走可能だと思います。アルクトスは ハンデ59キロで明らかに叩き台だった割にはよく走ったと思います。この 3頭は展開次第で大きく着順が入れ替わってもおかしくなかったと思いますが、注意したいのは、日本の競馬は 中長距離のほうがレベルが高い傾向があり、1200,1400mを使ってる路線より、1800mとかのチャンピオンズCを使ってるメンバーのほうがレベルが高いです。ワンダーリーデルが1400mでもぎりぎり追い込めるくらい、と考えれば ちょっと根岸Sがレベルが低い可能性もあります。そこを踏まえて根岸Sは評価しないといけないと思います。このメンバーでは、 アルクトスが59キロから定量に戻って、気分良く先行出来れば、この中では最先着する可能性は高い気がします。先行しそうなサクセスエナジーやヘリオスが出てきた場合、インティと前に行ってペースが上がって追い込み競馬になると、 後ろから行くワンダーリーデルも全くなくはないのかなと思います。
武蔵野S組の評価 フェブラリーS 2021
武蔵野Sから上位4頭(1着サンライズノヴァ、2着ソリストサンダー、3着エアスピネル、4着ワンダーリーデル)が出走します。 1着のサンライズノヴァはチャンピオンズカップで6番人気12着でした。 東京1600mがベストと聞きますが、今回チャンスはあるでしょうか?2着ソリストサンダーは 門司Sでも最後しぶとく伸びて勝ちましたが、今回のメンバーで通用するでしょうか?マスターは武蔵野Sはレベルがまあまあ高く、展開はハイペースになって後ろ方から行った馬が有利になったと言っていましたが、 この4頭は今回のメンバーでも上位評価出来ますか?
東京ダート1600mは芝スタートでかなり特殊な条件なので、 リピーターが多いコースだと思います。なので 条件が同じ武蔵野S組はフェブラリーSに直結する可能性が高いです。この時サンライズノヴァが 斤量58キロで、斤量が重くてあれだけ差し切ったことを考えるとかなり強い内容だったとみています。ソリストサンダーも力を付けていますが 斤量差を考えるとサンライズノヴァのほうが上かなと思います。チャンピオンズCはインティが3着に残ったように、前が有利な競馬で、後ろは能力を発揮できなかったと見て、 サンライズノヴァの12着は度外視可能です。 去年も3着ですし、今年のほうがメンバー弱い、東京マイルは滅茶苦茶得意、となると今年も好走する可能性はかなり高いのかなと思っています。
穴レースの見つけ方 フェブラリーS 2021
すごく勉強になります。教えてほしい事があります。昨年マスターが完璧的中させたフェブラリーSは、 16番人気ケイティブレイブが2着に来て凄い高配当でした。自分でも穴レースを当てたいのですが、どのレースが穴レースなのかいまいち分かりません。 穴レースなのか穴レースでは無いのかの見極め方を教えてください。
これはよく聞かれる質問なんですが、 素人で穴レースって気が付いたらそれは穴レースになりません。みんな穴レースが分かってたらみんな競馬儲かっています。 人気のない馬が来そうだって分かるならその馬は人気になります。素人が思うならみんなそう思うからです。 穴馬を見つけれらるのは、正しく競馬の予想が出来る人だけです。まず、このレースがどの馬が勝ちそうで、どういう展開になるか、正しい競馬の分析が出来て1番当たりそうな予想をした後に初めて、 『あ、この馬人気なかったんだ』と穴馬が分かるのです。でも、普通の人は なんとなく新聞の印見て、この馬が走ったらラッキーだなって穴を探すから『 永遠に当たらない』のです。よく穴党の方は、新聞で人気のない馬の中から、何とか無理矢理こじつけた理由を見つけて探そうとしますが、そうではなくて、 単純に全頭の分析をして、レースの展開を想定して、初めて穴馬が見つかる、というものです。なので素人には無理だと思います。
WIN5の買い方について フェブラリーS 2021
2/7(日) マスターはWI5的中(配当188万円)したと聞いて、凄い!と思いました。僕もWIN5を買っていますが、 毎週予算1万円で、2レースは1点に絞り、あとの3レースで100点買っていますが当たりません。毎週買うよりは、 月1回4万円にして広く買ったほうが当たる確率は上がるのでしょうか?買い目は多ければ多いほどいいと思うのですが、そんなに資金がありません。 資金がない僕のような者は手を出さないほうがいいのでしょうか?
WIN5は難しいです。意外と4つまで当てる人は多いのですが、あとの1つが難しく、 5つ全部当てるのは相当ハードルが高いです。1万円だとWIN5は中々当たらないと思います。この方みたいにどっかで絞らないと点数が凄く多くなるので、2レースを1点に絞るやり方をしているんだと思いますが、こうやって 絞る方は単勝1.何倍の超堅そうなところで絞る傾向にあるので、 当たっても結局超安いWIN5になり、あんまりWIN5をやるメリットがなくなります。じゃあ月1回4万円にすればいいかというと、その週が めちゃめちゃ荒れてたら当たらないし、 逆に固いと結局安い、という結果になるので、結局どらでも同じだと思います。やはりWIN5は相当資金があって、 遊びでやれる方が向いているのかなと思います。
予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。