TOP > レース予想 > 有馬記念 > オルフェーヴルが3冠馬の力を見せつける
2011/12/25 2016/08/19

【 有馬記念2011予想】 オルフェーヴルが3冠馬の力を見せつける

出走日:2012年01月01日(日)
有馬記念(GⅠ)/中山/定量/2500m(右・芝)

第56回有馬記念(2011年)の結果は、3冠馬オルフェーヴル(池添)と 最強牝馬ブエナビスタ(岩田康)の対決で注目されたが、 終わってみればオルフェーヴルの強さだけが目立つ一戦となった。

第56回有馬記念の競馬理論では、圧倒的なパフォーマンスでの3冠達成を評価しつつも、 初の古馬相手ということと、スローペースで外を回らされて脚を余す可能性とを考慮し、 結果的にオルフェーヴルを本命に予想することはできなかった。

レース結果では、オルフェーヴルは、 最後方の内目で折り合いをつけ、2週目の向こう正面で外に持ち出されると、 馬なりで徐々にポジションをあげていった。そして、オルフェーヴルは、直線に向いて池添騎手に追い出されると、 上がり33秒3の切れ味を発揮して、結果、第56回有馬記念(2011年)を制覇した。

オルフェーヴルの第56回有馬記念(2011年)の勝利結果は、レース結果の時計が8Rの1000万下特別よりも3秒近くも遅い歴史的な超スローペースを差し切ってのものであり、着差以上の強さであった。

これらの結果により、2012年のG1戦線も、無事でさえあれば、 オルフェーヴルが中心となっていく可能性が極めて高い。なお、オルフェーヴルは有馬記念後も断然人気となるだろうが、 第56回有馬記念の勝利結果を見る限り、かなり逆らいにくい 本命馬であるとも第56回有馬記念の競馬理論では判断している。

一方、第56回有馬記念(2011年)の結果2着には、 日本ダービー馬エイシンフラッシュ(ルメール)が入った。第56回有馬記念の競馬理論は、究極の瞬発力勝負となった日本ダービーを制した結果から、 スローペースでの切れ味勝負が得意なエイシンフラッシュにも 高い評価を与えていた。

レース結果では、エイシンフラッシュは、中団の馬込みの中で脚をため、 直線でも上手く馬群をさばいて、オルフェーヴルの内から馬体を併せて伸びたが、 瞬発力勝負でもオルフェーヴルには敵わず、結果2着止まりであった。

エイシンフラッシュの第56回有馬記念(2011年)の結果の2着は、オルフェーヴルにこそ力負けであったが、一瞬の切れ味勝負であれば、G1でも上位であることを示した。

よって、有馬記念後のG1戦線においても、先行馬不在でスローペースになる メンバー構成、瞬発力のあるエイシンフラッシュに 高い評価を与えるべきと第56回有馬記念の競馬理論は判断している。

一方、第56回有馬記念(2011年)結果では、 9番人気のトゥザグローリー(福永祐一)が3着に入った。トゥザグローリーは、中団よりもやや後方の馬込みの中で折り合い、 直線に向くと、エイシンフラッシュが抜けだしたことによってできたスペースから 一気に伸びて、エイシンフラシュに迫ったが、結果3着止まりであった。

トゥザグローリーの第56回有馬記念(2011年)の結果の3着は、もう少しペースが速ければ2着という結果はあったと思わせるレース結果内容であり、それ相応の評価が必要である。

しかしながら一方で、トゥザグローリーは、 秋のG1戦線を振り返った結果、力勝負を自ら勝ちに行って押し切れるほどの 圧倒的な力を秘めているわけでもない。

よって、2012年のG1戦線においてトゥザグローリーが 勝利をおさめるためには、スローペースの好位のインを追走するなどの 展開の助けが必要と第56回有馬記念の競馬理論では判断している。

一方、第56回有馬記念(2011年)に休み明けで臨んだ 11番人気のルーラーシップ(メンディ)が結果4着に追い込んだ。ルーラーシップは、外枠で出遅れてしまったこともあり、後方の外目からの競馬となった。そして、ルーラーシップは、直線に向いて大外に持ち出されると、 豪快なフットワークで追い込んだが、結果は4着が精一杯であった。

ルーラーシップの第56回有馬記念(2011年)の結果の4着は、超スローペースをレース結果ナンバーワンの33秒2の脚を使って追い込んだものであり、休み明けであったことをも考慮すると、レース結果内容としてはオルフェーヴルに続くものである。

よって、2012年のG1戦線、 ルーラーシップの走りに大いに注目すべきである。 ただし、ルーラーシップは、スタートが安定しない馬なので、 先行馬が少ないレース結果や追い込みが届き難い馬場状態のレース結果 過大評価すべきでないとも第56回有馬記念の競馬理論のでは判断している。

一方、第56回有馬記念(2011年)の結果では、アーネストリー(佐藤哲)、 ヴィクトワールピサ(デムーロ)及びブエナビスタ(岩田康)は、 超スローペースを先行しながらも、惨敗を喫してしまった。

アーネストリー、ヴィクトワールピサ及びブエナビスタの3頭は、 8Rの1000万下特別よりも3秒近くも遅い超スローペースでの 上がりの競馬に適性がないと見れば度外視可能ではあるものの、 残念な内容と結果であったことも確かである。

そのため、競走馬としてのピークを過ぎたヴィクトワールピサ及び ブエナビスタの引退は正しい判断であろう。一方で、先行馬有利の馬場状態で後続にも足を使わせるレースをした場合の アーネストリーの巻き返しには要注意とも第56回有馬記念の競馬理論では判断している。

以上のように、第56回有馬記念(2011年)の結果は、 オルフェーヴルの強さだけが目立つ一戦となった。第56回有馬記念の競馬理論のファンの方は、歴史的な名馬になりつつある オルフェーヴルの2012年の走りにも大いに注目して頂きたい。

なお、第56回有馬記念(2011年)は歴史的な 超スローペースでの結果だったので、オルフェーヴル以外のメンバーについては 展開次第で着順が大きく入れ替わる可能性が高い。

よって、第56回有馬記念(2011年)の評価については、 超スローペースであったことを考慮すべきと第56回有馬記念の競馬理論では判断している。

\なぜプロプランに人数制限しているのか?/
抽選申込みはコチラ
次回当選: 8/3 (土)AM11:00
この記事を書いた人
事務局スタッフ片山・麻生

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。

Copyright©sucmedia Inc. All rights reserved.