リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想

オークスの直前分析および当日のトラックバイアス情報は、こちらの最新記事「エンブロイダリーとアルマヴェローチェの2強対決を制するのは?(オークス) 」をご覧ください。

中山コースの特徴

中山金杯の記事

2008年最初の重賞を制するのはどの馬か?
2008年最初の重賞を制するのはどの馬か? 新年第1弾の重賞として、東西で金杯が行われる。ここでは、関東で行われる第57回中山金杯を分析する。第57回中山金杯は、中山2000mで行われるハンデ戦ということ 続きはこちら
ダイワメジャー引退後のマイル路線の主役候補が出揃う
ダイワメジャー引退後のマイル路線の主役候補が出揃う 今週は、阪神競馬場で第2回阪神カップが行われる。阪神カップには66頭もの登録馬がおり、現時点(月曜日の時点)で明確な展望を述べるのは不可能である。そこで、競馬理 続きはこちら
人気のキャプテントゥーレは惨敗の可能性が高い
人気のキャプテントゥーレは惨敗の可能性が高い 今週のメインレースは、2歳馬のチャンピオン決定戦となる第59回朝日杯フューチュリティステークスである。第59回朝日杯フューチュリティステークスも、先週の阪神ジュ 続きはこちら
フサイチアソートがクラシックへ向けて出走
フサイチアソートがクラシックへ向けて出走 今週のメインレースは、皐月賞のトライアルレースの第45回弥生賞である。弥生賞は、ディープインパクトやアドマイヤムーンなど数々の名馬が勝利したレースであり、皐月賞 続きはこちら
エアシェイディが重賞連覇を果たせるか?
エアシェイディが重賞連覇を果たせるか? 今週からは、春の中山競馬が開幕する。その春の中山競馬の開幕週には、伝統の一戦の第82回中山記念が行われる。第82回中山記念では、エアシェイディ(後藤)及びマルカ 続きはこちら
ヴァーミリアンがドバイワールドカップへ向けて出走
ヴァーミリアンがドバイワールドカップへ向けて出走 第25回フェブラリーステークスの展望 タイトル:ヴァーミリアンがドバイワールドカップへ向けて出走 第1回東京競馬場の最終日には、2008年のG1レース第1弾とし 続きはこちら
サダムイダテンがクラシックへ向けて本格始動
サダムイダテンがクラシックへ向けて本格始動 今週のメインレースは、第42回共同通信杯である。共同通信杯は、数多くのG1馬を輩出した出世レースなので、クラシックへ向けて大いに注目される。 その第42回共同通 続きはこちら
ワイルドワンダーがフェブラリーステークスを目指して出走
ワイルドワンダーがフェブラリーステークスを目指して出走 今週から第1回東京競馬が開幕する。その第1回東京競馬の開幕週のメインレースとして、第22回根岸ステークスが行われる。第22回根岸ステークスは、ダートのマイル王決 続きはこちら
ダービー馬ウオッカがいよいよ始動する
ダービー馬ウオッカがいよいよ始動する 今週のメインレースは、牝馬3冠の最終戦の第12回秋華賞である。第12回秋華賞は、レベルの高い3歳牝馬の女王決定戦ということもあり、例年以上に注目されている。 そ 続きはこちら
春のスプリント王スズカフェニックスVS夏のスプリント王サンアディユ
春のスプリント王スズカフェニックスVS夏のスプリント王サンアディユ いよいよ今週から、秋のG1シリーズが開幕する。今年の秋のG1は、馬インフルエンザの影響が心配されたが、大きな混乱もなく無事に迎えられそうである。その結果、秋のG 続きはこちら
フサイチホウオーは、秋緒戦を無事に通過し、菊花賞を迎えることができるか?
フサイチホウオーは、秋緒戦を無事に通過し、菊花賞を迎えることができるか? 菊花賞のトライアルレースの中で最も菊花賞に直結する第55回神戸新聞杯が今週のメインレースである。近5年の神戸新聞杯の勝ち馬は、シンボリグリスエス(岡部)、ゼンノ 続きはこちら
サマースプリントシリーズのチャンピオンは、アグネスラズベリ?
サマースプリントシリーズのチャンピオンは、アグネスラズベリ? ローカル競馬も終わり、関東では中山競馬場、関西では阪神競馬場での秋競馬がいよいよスタートする。その阪神競馬場では、サマースプリントシリーズの最終戦となる第21回 続きはこちら
カワカミプリンセスの代わりに主役を務めるのはどの馬か?
カワカミプリンセスの代わりに主役を務めるのはどの馬か? 今週の札幌競馬場のメインレースは、サマー2000シリーズの第43回札幌記念である。第43回札幌記念は、去年の最優秀牝馬のカワカミプリンセスの出走が予定されていた 続きはこちら
アドマイヤフジの宝塚記念4着は、本当の実力なのか?
アドマイヤフジの宝塚記念4着は、本当の実力なのか? 今週のメインレースは、サマー2000シリーズの第2戦となる第43回函館記念の競馬予想(G3)である。 第43回函館記念の競馬予想は、この時期では比較が難しい3歳 続きはこちら
夏の札幌で牝馬女王となるのは、果たしてどの馬であろうか?
夏の札幌で牝馬女王となるのは、果たしてどの馬であろうか? 第55回クイーンステークスは、夏場の暑い時期にもかかわらず、牝馬の一線級を含む好メンバーが揃った。その第55回クイーンステークスでは、G1でも上位争い常連のアサ 続きはこちら
去年の覇者ウオッカに続くのは、一体どの馬であろうか?
去年の覇者ウオッカに続くのは、一体どの馬であろうか? 今週のメインレースは、2歳チャンピオン決定戦の阪神ジュベナイルフィリーズである。去年の阪神ジュベナイルフィリーズは、1着がダービー馬ウオッカ、2着がスプリンター 続きはこちら
大混戦のハンデ重賞を制するのはどの馬か?
大混戦のハンデ重賞を制するのはどの馬か? 今週のメインレースは、ハンデ戦の第45回アルゼンチン共和国杯である。第45回アルゼンチン共和国杯には、天皇賞春に出走したメンバーから、トウカイトリック(柴田善) 続きはこちら
アドマイヤムーンは国内最終戦を勝利できるのか?
アドマイヤムーンは国内最終戦を勝利できるのか? 今週の秋のメインレースは、古馬中距離のチャンピオン決定戦の第136回天皇賞・秋である。第136回天皇賞・秋の結果では、アドマイヤムーン(岩田)、メイショウサムソ 続きはこちら
ロックドゥカンブが無傷の5連勝で菊花賞を制覇?
ロックドゥカンブが無傷の5連勝で菊花賞を制覇? 今週のメインレースは、牡馬3冠レースの最終戦となる第68回菊花賞である。第68回菊花賞は、ダービー馬ウォッカ(四位)が不在ということもあり、混戦が予想される。 続きはこちら
ウオッカは牡馬相手でも通用するのか?
ウオッカは牡馬相手でも通用するのか? いよいよ今週は、3歳チャンピオン決定戦の第74回日本ダービーが行われる。今年の第74回日本ダービーは、2歳牝馬チャンピオンのウオッカ(四位)の参戦やアドマイヤオ 続きはこちら
1 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください