マイルチャンピオンシップ(G1)/阪神競馬場/芝外1600m/右/条件: サラブレッド系3歳以上/賞金:1億300万円

池添謙一騎手、マイルCS制覇おめでとうございます!
Wダノンを見事撃破したインディチャンプ。マスター予想では縦目決着と悔しい結果となりました。マスターの振り返りをどうぞ!
春秋マイルG1連覇でインディチャンプが真のマイル王に
マイルチャンピオンシップ(2019年)は、ダノンプレミアム(川田将雅)及びダノンキングリー(横山典弘)2頭のダノンが人気を集めていたが、3番人気の安田記念馬インディチャンプ(池添謙一)の勝利で幕を閉じた。
1着:インディチャンプ
競馬理論の競馬予想では、安田記念勝ちの実績に敬意を表しつつも、イン有利の馬場に恵まれた感が強かったこともあり、インディチャンプを本命にはできなかった。
レースでは、インディチャンプは、好位の馬群の中で脚をためた。
そして、インディチャンプは、直線で前が開いてダノンプレミアムに馬体を併せにいくと、一気に突き抜け、マイルチャンピオンシップ(2019年)を制覇した。
インディチャンプのマイルチャンピオンシップ(2019年)の勝利という結果は、2着のダノンプレミアムに1馬身以上の差をつけており、切れ味勝負では上であることを示した。
よって、今後のG1戦線の競馬予想においても、マイルG1を2勝したインディチャンプにかなり高い評価を与えて当然である。
2着:ダノンプレミアム
一方、マイルチャンピオンシップ(2019年)で1番人気に推されたダノンプレミアムは2着止まりであった。
ダノンプレミアムは、先行2頭を見る形の3番手の外目からレースを進めた。
そして、ダノンプレミアムは、直線で満を持して外から先頭に立ったが、内からインディチャンプに差されてしまい、2着に敗れてしまった。
ダノンプレミアムのマイルチャンピオンシップ(2019年)の2着という結果は、スローペースを楽に先行したにもかかわらず、インディチャンプに突き放されてしまっており、少し残念な内容であった。
よって、今後のG1戦線の競馬予想においては、ダノンプレミアムにも高い評価を与えるべきだが、実績ほどの過大評価は禁物である。
3着:ペルシアンナイト
一方、マイルチャンピオンシップ(2019年)では、6番人気のペルシアンナイト(マーフィー)が3着に追い込んだ。
ペルシアンナイトは、スタートで出遅れてしまったこともあり、中団よりやや後方の馬群の中で脚をためた。
そして、ペルシアンナイトは、直線で鋭い脚を使ったものの、前も止まらず3着止まりであった。
ペルシアンナイトのマイルチャンピオンシップ(2019年)の3着という結果は、スローペースの前残りの展開で脚を余したものであり、負けて強しの内容であった。
よって、今後のG1戦線の予想では、差しが届く展開や馬場になるようであれば、復調気配を示したペルシアンナイトにも高い評価を与えるべきである。
以上のように、マイルチャンピオンシップ(2019年)は、インディチャンプの勝利で幕を閉じた。
競馬理論のファンの方は、2019年のマイルG1を2勝したインディチャンプの今後の走りにも大いに期待して頂きたい。

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。
マイルチャンピオンシップの記事一覧


