TOP > レース予想 > きさらぎ賞
【きさらぎ賞】
作成日: 2020/02/07 更新日: 2023/02/28

記事と併せて動画もご覧ください

枠順発表次第、動画公開
きさらぎ賞(2020)出馬表とMI値

出走日: きさらぎ賞(GⅢ)/京都/別定/2000m(右・芝)

※枠順発表次第、出走馬表示。予想オッズはnetkeibaを参考

スクロールできます→

マスター指数を表示するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります

今週のトラックバイアス
9/14(土)9/15(日)ローズS開催 ※更新をお待ちください
開催ダートコメント
中山
セントライト記念
フラットフラット先週と同じ想定
24/9/12 15:59更新
中京
ローズステークス
フラットフラット芝は今週からコース替り
24/9/12 15:59更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態
コースの特徴

きさらぎ賞。1961年に関西地区のクラシック競走への登竜門として4歳(現3歳)以上の定量の重賞競走、きさらぎ賞として創設、第1回は現在とは違い中京競馬場の砂コース(現在のダートとは異なる)1200mで施行された。しかし1965年には砂コース1700mに変更。

1970年には中京競馬場の芝コース新設工事により京都競馬場の芝外回り1600mで施行、翌年には現在の芝1800mに変更された。

1972年には混合競走に指定、1984年にはグレード制施行によりGIIIに格付け、1987年には施行場を現在の京都競馬場に移し、別定の芝内回り2000mに変更された。

1991年には再び芝外回り1800mに変更、1996年には特別指定交流競走に指定、2009年には国際競走に指定されている。

中京競馬場での開催時は、東上前に左回りコースを経験させる意味で、有力馬がこのレースに使う機会が多く見られた。現在においては3歳馬の年明け緒戦にこのレースが選ばれることも多く、賞金の加算及び弥生賞などトライアル競走に向けてのステップレースとなっている。また、2004年から2010年まで7年連続で名前に「藤」が付く騎手が3着以内に入っている。

出走資格は、サラ系3歳(旧4歳)以上のJRA所属の競走馬、JRAに認定された地方所属の競走馬(2頭まで)及び外国競走馬(8頭まで)。

負担重量は馬齢重量である56kg、牝馬は54kgを基本とし、更に日本馬については収得賞金額2,000万円以上の競走馬は1kg、外国調教馬については重賞競走優勝馬の競走馬は1kgの負担重量が課せられるよう定められている。

昨年きさらぎ賞の結果とMI値

開催日:2023/02/05

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
12フリームファクシ6935601:59.7700
0
0
-1
27オープンファイア6835601:59.8690
0
-1
0
33クールミラボー6535602:00.3640
0
1
0
45ロゼル6135602:00.5620
0
-1
0
54レミージュ5935402:00.8590
0
1
-1
61シェイクユアハート5835602:00.8590
0
0
-1
76トーセントラム4635602:02.2450
0
1
0
-8ノーブルライジング035600:00.000
0
0
0
【きさらぎ賞の展開図】

きさらぎ賞()の前哨戦を分析

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください