フローラステークス( G2)/東京競馬場/芝2000m/左/条件:サラブレッド系3歳牝馬/賞金:5000万円

第51回フローラステークスは、3番人気のチェッキーノ(ルメール)の圧勝劇で幕を閉じた。
競馬理論の競馬予想では、開幕週の馬場で且つ府中の2000mの大外枠ながらも、アネモネステークスの着差以上に強い内容を考慮し、チェッキーノにもかなり高い評価を与えていた。
レースでは、チェッキーノは、中団の外目を追走し、直線でも外から一気に突き抜け、第51回フローラステークスを制覇した。
チェッキーノの第51回フローラステークスの勝利という結果は、不利な大外枠を克服し、更には3馬身もの差をつけており、能力の違いをみせつけた。
よって、本番のオークスの競馬予想においても、桜花賞組との比較は難しいものの、チェッキーノに高い評価を与えて当然である。
一方、第51回フローラステークスでは、2番人気のパールコード(川田将雅)が2着に入った。
競馬理論の競馬予想では、唯一の敗戦のつばき賞の上位2頭が皐月賞組であることから、牝馬限定の重賞ならば力が上と判断し、パールコードを本命に予想した。
レースでは、パールコードは、好位の馬群の中を追走し、直線でもジリジリと伸びたが、チェッキーノには外からあっという間に交わされてしまい、2着を確保するのが精一杯であった。
パールコードの第51回フローラステークスの2着という結果は、能力は見せたものの、チェッキーノには力負けであった。
よって、本番のオークスの競馬予想においては、パールコードに高い評価は不要である。
一方、第51回フローラステークスでは13番人気のアウェイク(吉田豊)が3着に入り、波乱を演出した。
アウェイクは、中団のインを追走し、直線では外に膨れながらも脚を伸ばし、3着争いを制した。
アウェイクの第51回フローラステークスの3着という結果は、外にモタれた割にはよく走っているが、道中ロスのない展開に恵まれたものでもある。
よって、オークスの競馬予想においては、アウェイクにも高い評価は不要である。
以上のように、第51回フローラステークスは、チェッキーノの強さだけが目立つ一戦となった。
競馬理論のファンの方は、チェッキーノの今後の走りに大いに期待して頂きたい。

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。
関連記事

