リピーター8割の定員制競馬予想サイト
無料会員登録
ログイン
トラックバイアス
レース予想
会員特典
お客様の声
最新情報
プラン案内
予想購入
なぜプロプランに
をしているのか?
ログイン
無料会員登録
トラックバイアス
的中報告
レース予想
会員特典
お客様の声
最新情報
初めての方へ
プラン案内
問い合わせ
TOP
>
競馬理論とは
> 騎手、競走馬
なし
「競馬理論とは」過去のトラックバイアス
想定馬場
は毎週土曜の夜に更新中
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態
年月日
開催
芝
ダート
コメント
トラックバイアス一覧ページ >
\なぜプロプランに人数制限しているのか?/
抽選申込みはコチラ
次回当選: 12/9 (土)AM11:00
競馬理論とはの記事
2015/08/18
休み明けの一叩きについて
休み明けの一叩きについてですが、あきらかに目標となるレースはまだ先で、 休み明けの一叩きと分かるような馬にネームバリューだけで本命予想を打つ新聞を見かけますが、
続きはこちら
2012/08/06
「後続の仕掛け遅れ」というのはどこを見て分かったのですか?
2012年のダービーデーですが、 「後続の仕掛け遅れ」というのはどこを見て分かったのですか? 直線入る前に騎手はもう押していたので仕掛け遅れなのかな、 と思った
続きはこちら
2012/02/07
ディープインパクトの馬券は手を出さない!
ディープインパクトの単勝馬券が1.1倍の場合を考える。この場合、90%の確率でディープインパクトが勝つとしても、馬券の期待値は、0.99となり、1を下回る。だか
続きはこちら
2012/02/07
騎手が高く評価されるレースとは?
近年の競馬では、騎手の力量が占めるウェイトは非常に高くなっている。 武豊騎手の連対率が40%以上であることからもわかる。 本当にうまい騎手がどうして勝てるのか?
続きはこちら
2012/02/07
突然逃げいる馬がいるから展開なんて分からない?
よく突然逃げいる馬がいるから展開なんて分からないという声をお聞きしますが、 それは展開の読み方を間違っているからです。 一般的には、近走で逃げたことがあるとかの
続きはこちら
2012/02/07
引退レースで好走する馬が多い理由とは?
引退レースで好走する馬が多いとのことですが、 引退前の最後のレースということで、 状態をピークにもっていこうとするので、 普段よりも走る可能性が高いというだけで
続きはこちら
2012/02/07
競馬は八百長、騎手の上下関係はあるのか?
馬券が必ず当たる八百長は存在しないと思います。 理由は、 その勝たせようとした馬が走らなかったことを場合、 他の馬のすべての騎手に八百長を頼んでおかなければ、
続きはこちら
2012/02/07
臆病な馬と騎手の力量は?
逃げ馬は、気の弱い馬が、馬軍の中でもまれる事を恐れて 必然的に逃げ馬にされると聞いたことがあるでしょう。 馬は基本的に臆病なので、すべての馬にとって逃げるのが理
続きはこちら
2012/02/07
上昇馬を見抜くよりも過大評価された危険馬を見抜こう!
私は、上昇馬を見抜くよりも、前レースの成績等で 過剰に評価されている危険馬を見抜くことを主眼に入れています。 上昇馬の見分けるのとは、反対のアプローチかもしれま
続きはこちら
2012/02/07
ローテーションや乗り替りなどで 馬の体調を判断方法とは?
馬の体調については一概には言えませんが、 上手な騎手を頼んだ時や、得意な条件を使うときなどは 体調が上昇している時がお負いです。 また、近走の着順だけではなく、
続きはこちら
2012/02/07
路線変更した場合の出走馬の取捨はどうする?
路線変更した場合の馬の取捨についてお話します。 これは様々な要素を総合的に判断して決めるので、 簡単に判断することはできません。 過去に一度でもダートを走ったこ
続きはこちら
2012/02/07
マスターの選ぶ「現役優秀騎手」Best5は?という質問に回答!
ベスト5というのは考えたことがありませんが、 やはりリーディングで上位の騎手は非常に上手です。 それよりも、私は、騎手によって得意な馬場状態のほうを気にしており
続きはこちら
2012/02/07
未勝利戦を的中するには? 3歳春以降は休み明けと新馬を狙え!
「2010/4/11 予想屋マスターと行く中山競馬場観戦ツアーより特別収録」 芝のクラスの方がレベルが高いから9番が先行したのだけど、ちょっと能力が足りなくて動
続きはこちら
2012/02/07
人気の追い込み馬を過信するな!
2010/4/11 予想屋マスターと行く中山競馬場観戦ツアーより特別収録 意外とこのレースね、まず逃げ馬探すでしょ。 すると意外と逃げ馬わからないんだよね、実は
続きはこちら
2012/02/07
芝の中距離戦線はレベルが高い!
「2010/4/11 予想屋マスターと行く中山競馬場観戦ツアーより特別収録」 意外とね日本の競馬というのは、芝の中長距離というのは、一番そのクラシックとかレベル
続きはこちら
2011/11/08
ハンデ戦の馬を見極める方法はないの?
ご質問) 先日のNIKKEI賞の考察です。 実力ランクの上位は、9,4,14と見ました。 ハンデはそれぞれ、56k,57k,55kでしたが 同レベルの実力なら軽
続きはこちら
2011/07/12
馬の能力差は G1>G2>G3の図式でよいのでしょうか?
毎回読む事が楽しみの一つになってます。 超初心者で解らないことばかり勉強中の前期高齢者です。 さすがプロであることを実感してます。 ここで質問です! G1やG2
続きはこちら
2011/07/06
マスターは馬の気分をどう判断しますか?
ズバリ質問です。 マスターは馬のその日の気分を考慮して予想をしていますか? 馬は生き物ですから気分が乗るときもあれば乗らない時もあるでしょう。 予想に反映してい
続きはこちら
2011/07/01
ブエナビスタが勝ち切れない理由は何でしょうか?
競馬理論3週間で学ぶ予想屋マスターの競馬理論プログラム大変参考になりました。ありがとうございます。 質問ですが、ブエナビスタが勝ち切れない理由は何でしょうか?
続きはこちら
2011/01/19
穴馬が2頭いるレースと分かった場合はどうする?
ご質問)はじめまして。いつもマスターの競馬理論を参考にしています。マスターが予想する穴Cレースの中で最も魅力的なレースは、穴馬が2頭以上存在しているレースとお考
続きはこちら
1
2
»