TOP > レース予想 > プロキオンステークス
2019/07/05 2019/10/22

【 プロキオンステークス2019予想】 2019年プロキオンステークスの予想解説動画を公開しました。

出走日:2019年07月07日(日)
プロキオンステークス(G3)/中京競馬場/ダート1400m/左/条件: サラブレッド系3歳以上/賞金:3500万円

無料会員様向けに動画とテキスト版を公開しております。

 

<動画テキスト版>

 

今日は予想屋マスターです。

 

今週ですねプロキオンステークス、についてお話をしたいと思います。

 

プロキオンステークスですが、去年の覇者ですね、マテラスカイが人気になりそうなんですが、隣にですね、もう一頭の逃げ馬、ウインムートがいると、いうことで、この逃げ争い次第では波乱の可能性まであるのかな、というふうに思っております。

 

解説動画はこちらです。

 

(以下テキスト版の続きです。動画と合わせてご覧ください)

 

【2019のプロキオンステークス】各ステップレースの分析 

プロキオンステークス

それでは過去のレースを順番に振り返っていきますが、一つ目が去年のプロキオンステークスですね、このメンバーからはですね、勝ったマテラスカイ、あと3着のウインムート、4着のサクセスエナジー辺りが出走してくると、いうことですね。

 

ちょっとレースを見ていただきますと、マテラスカイが楽に逃げてですね、マテラスカイが楽に逃げて、こっちが前ですね、楽に逃げて1着と、2番手追走したですね、ウインムートがそのまま粘り込んで3着と、あとですね、サクセスエナジーが1枠1番を引いて4着なんですが、あのやはりですね、この中京の、去年の開催も雨が降ってですね、極端に前が止まらない、かつインコースが有利という馬場で、逃げ残った2頭で1着3着と、内をついたサクセスエナジーが4着と、いうことなので、そういう意味ですとですね、どの馬も展開に恵まれたと、いう可能性が高いのかなという感じがしています。

 

ただですね、今年も中京ですね、先週見るとかなり前が有利なのと、やはり梅雨時で雨が降ることを考えると、やはりマテラスカイの連覇の可能性は、かなり高いのかな、というふうに思っております。

 

欅ステークス

このメンバーからはですね、勝ったアルクトス、あとですねアディラート辺りが出走してくるんですが、この2頭を中心に見ていこうと思います。

 

このですね、ドリームキラリが出てくる東京コースがですね、何故かインコースが有利になるんですが、ドリームが逃げたところのインの3番手、を追走したのがアルクトスと、いうことですね。これ抜け出しての勝利なので、インが有利な馬場ということを考えると、まあオープンをですね、2連勝してきたんですが、それだけで絶対視までは禁物かなという感じがします。アディラートはですね、その外目を並んでの4着なので、コース取りの差を考えると着差ほど能力差はないかなという感じがあるんですが、ただやはりちょっと離されているので、基本的にはアルクトスがちょっと上かな、と見るのがいいのかなと思います。

 

ただですね、やはり今回急激なメンバー強化と、前回はインが有利な馬場に恵まれたぞ、ってことを頭に入れといて、アルクトスについては評価をすべきかなと思います。

 

さきたま杯

次ですね、さきたま杯ですね、このメンバーからは勝ったウインムート、2着サクセスエナジー、あとですね、4着のサンライズノヴァ、が出走してくると、でウインムートがですね、注文をつけて逃げを打ったんですが、そうですね、逃げて1着と、ということですね。早めにですね、サクセスエナジーが上がって行って、それで2着なんですが、まあこの差をどう見るかですね、2馬身半の差がかなり開いているので、ただこの日のですね、浦和コースは、これもかなり前が止まらない馬場で、サンライズノヴァ辺りもですね、後ろからいった分届かずの4着と、いうことなので、展開次第ではですね、サクセスエナジー、サンライズノヴァがウインムートを逆転してもおかしくないという評価でいいんですが、ただいかんせんですね、やはり今の中京は差しが届き辛いんで、そこら辺りもですね、馬場でどう評価するか、ってことがポイントになるのかなと思います。

 

次ですね、栗東ステークスですね、このメンバーからは3着のキングズガードが出走してくると。このレースですね、見ていただくと分かるんですが、ノボバカラとリアンヴェリテでですね2頭の、先行した2頭で決まって、かなりこの日も極端にインコースが有利な馬場で、ワンツーだったんですね。

 

それをですね、この前が残る馬場でキングズガードが追い込んだっていうのはかなり高い評価に値するのかな、というふうに思います。

 

この馬道中インコースにいましたけどね。ただ、3着ですね。追い込んできたっていうのは価値があるのかなと思います。

 

ただですね、やはりですね、今の中京は先週の馬場を見るとこのー差し脚質はどうかな、というところがるので、差しが届く展開になったときにこの内容を評価すべきなんですが、やはり、先週のような前が残る馬場の時には過大評価は禁物かなという感じがしています。

 

麦秋ステークス

次ですね、麦秋ステークスですね。このメンバーからはミッキーワイルドが出走してくると。ミッキーワイルドですね、まあどちらかというとスローの前残りの展開を、好位を追走してですね、抜け出すといった内容で、完勝ですね。

 

1着なんですが2着に4馬身の差をつけていると。もうかなり本格化の兆しを見せているので、そういう意味では重賞でも通用してもおかしくないのかな、という感じがしております。ただですね、やはり急激なメンバー強化もあるので、そういう意味では、多少展開の助けが必要かなというふうにも思います。

 

天保山ステークス

最後ですね、オープン特別を勝ったヴェンジェンスが出走してくると。で、このーこのファッショニスタ、2着の馬がですね、昨日ですね、川崎で重賞を勝っていたので、楽勝ですねそれも。それもかなり強いメンバー相手に破っているので、このヴェンジェンスもかなり高い評価を与えるべきかなと思いますが、ただですね、えっとここですね、うまくですね、この馬の場合、包まれると競馬にならなかった馬が、2枠3番で早めに外に持ち出したこともあっての1着なので、それをどう評価するか、で、今回ですね、内枠3枠4番を引いたので、この枠順でですね、内でつつまれるとこの馬、実は好位のインを走るとですね、今の中京の馬場はいいんですが、ただそこを走るとこの馬は能力を発揮しないので、どちららかというと外に出せるかどうかってのが逆にポイントになってくるのかな、という風に思っています。

 

展開をお見せしながら解説をすると、一応ウインムートとマテラスカイが同枠にいるんですが、スピードがちょっと違うかなというふうに思っておりまして、基本的にはマテラスカイが逃げるかな。

 

斤量もですね、58キロがウインムート、57キロがマテラスカイなので、こうなるかなと思ってるんですが、やっぱり外の馬がかわすためには、一頭分、一馬身前に出なきゃいけないので、そういう意味でもしかするとウインムートの抵抗にあうと、共倒れまであるというふうに思っています。

 

なのでちょっと逃げ争いがこれ逆に枠順がマテラスカイが内だったら、マテラスカイで固いと言えるんですが、この逆になったことによって、ちょっと波乱の可能性が出てきたのかなというふうにも思っています。

 

【2019のプロキオンステークス】各有力馬の分析 

サクセスエナジー

ちょっと内から見ていきますが、1番サクセスエナジー、そうですね、1枠1番で絶好位のインの3番手を走れそうなので、これ2頭が競り合うと、実はこの1番が単騎逃げみたいな、離れた3番手の単騎逃げみたいになるので、そういう意味ではですね買ったほうがいい1頭だと思います。

 

2番ダノングッド、内枠でですね、インコースが有利な馬場とはいえどこまでかな、という感じですね。

 

ドンフォルティス

ドンフォルティスもですね、前回がちょっと弱すぎるのでどうかなという感じはするんですが、元々レパードステークスでグリムあたりと戦っているので、もうちょっと走ってもいいのかなという感じもしています。

 

ヴェンジェンス

4番ヴェンジェンス、そうですね。包まれるとちょっと競馬にならない馬なので、外にまあまあ早い馬がいっぱいいるので、それがどうなるかっていうのがポイントだと思います。

 

で逆に好位のインに控えると馬場的には有利なんですが、この馬気性的に内で包まれると走らない、そこがどうかなという感じがしています。

 

サンライズノヴァ

5番サンライズノヴァ、ここれ力はありますね、いつも堅実に追い込んでくるので力はあるんですが、ただ今の中京でこのどん尻からの競馬とあとスタートが悪い馬なので、それがどうかなという感じがしています。

 

6番7番ちょっと厳しいかな。

 

ウインムート

8番ウインムート、マテラスカイと逃げ争いがどうなるかってところがこのレースの一つの大きなポイントかなと。

 

逃げたほうがですね、かなり有利に残る可能性があるのかなと。まあ単純にスピードだけ比較すると、マテラスカイのは早いというのと、やっぱり斤量が有利になってるので、マテラスカイが前に出るかなと思ってるんですが、まああの川田ジョッキーがですね、引かないと、競り合いまだあるのかなと思います。

 

マテラスカイ

9番マテラスカイ、逃げれば勝てそうなんですが、競られるとちょっとどうなるかなという感じですね。

 

アルクトス

10番アルクトス、前回1枠で展開に恵まれたので、この枠順で好位の外目を追走した時にどこまで走れるかなっていうところがポイントかな、という感じですね。

 

11番は厳しいと。

 

ミッキーワイルド

12番ミッキーワイルドもですね、外枠すぎるので、前回の楽勝はいいんですが、この枠順だともしかすると一周外を回されると、どうかなという感じもしています。

 

13番は厳しいと。

 

キングズガード

14番キングズガードもですね、追い込み一手なので、差しが届く展開になるかどうかだけですね。先週の馬場を見るとどうかなっていう感じもします。

 

15番プロトコルは厳しいと。いった感じですね。

 

一応15頭このように評価しています。基本的にはですね、先週の中京の馬場が引き続くようであれば、先行勢と内側の馬になりそうかなと。

 

逆にですね、馬場がちょっと雨が降りすぎたりとかですね、馬場が変わった場合には差し勢になるので、ちょっと土曜日の馬場を見てですね、最終的な判断をしたいなというふうに思っております。

 

プロキオンステークスの無料会員の解説は以上です。また来週を楽しみにしていてください。

 

 

___

以上、無料会員向けの解説動画でした。

 

※この先、有料会員特別動画「オークスの買い目」「馬場について」がございますが、ご視聴されるためには 有料会員登録が必要となります。

有料会員の方は マイページ よりご視聴ください。

なぜプロプランに人数制限しているのか?
次回当選:4/1(土)AM11:00
この記事を書いた人
事務局スタッフ片山・麻生

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。

プロキオンステークスの記事一覧

2019年プロキオンステークスの予想解説動画を公開しました。 無料会員様向けに動画とテキスト版を公開しております。 <動画テキスト版> 今日は予想屋マスターです。 今週ですねプロキオンステークス、についてお話をしたいと思います。 プロキオンス […] 続きはこちら
マテラスカイの連覇なるか? 今週は、フルゲート16頭に対して15頭の出走登録馬にとどまった プロキオンステークス(2018年)の予想について解説する。 プロキオンステークスは、連覇を狙うマテラスカイ(武豊)が1番人気となりそうだ […] 続きはこちら
プロキオンステークス2018の競馬予想|インカンテーションが格の違いを見せつけるか? 今週は、フルゲート16頭に対して地方馬1頭を含む14頭の出走登録馬にとどまったプロキオンステークス(2018年)の予想について解説する。プロキオンステークスは、G1でも好走を繰り返しているインカンテーションが人気になりそ […] 続きはこちら
Copyright©sucmedia Inc. All rights reserved.