TOP > レース予想 > 目黒記念
2019/05/24 2019/10/22

【 目黒記念2019予想】 2019年目黒記念の予想解説動画を公開しました。

出走日:2019年05月26日(日)
目黒記念(G2)/東京競馬場/芝2500m/左/条件:サラ系4歳以上(国際)/賞金:5700万円

無料会員様向けに動画とテキスト版を公開しております。

 

<動画テキスト版>

今週は、第133回目黒記念(GⅡ)についてお話をしたいと思います。

目黒記念ですが、頭数がちょっとさびしい13頭と、揃わなかったものの、有馬記念を勝った馬、ブラストワンピースが出走してくるということもあって、ハンデ戦ということもあり馬券的には面白いのと、ブラストワンピースの取捨がひとつのポイントになってくるのかな、と思います。……

 

解説動画はこちらです。

(以下テキスト版の続きです。動画と合わせてご覧ください)

出走馬のステップレース

日本海ステークス

それでは過去のレースを順番に振り返っていきますが、一つ目が去年の夏の日本海ステークスですね。

このメンバーからは、ポポカテペトルとケイティクレバーが出走してきます。

あと、ルックトゥワイスとか、そこらあたりもいるんですが、この3頭を中心に見ていこうと思います。

今回ですね、ルックトゥワイスがこの後重賞でも好走していることを考えると、ちょっとレベルの低そうなメンバーに見えるこのレースについても、注目する必要があるのかな、と思います。

まず見ると、逃げたのがケイティクレバーですね。

ケイティクレバーが先行して、2着に残る流れです。

どちらかというとスローの前残りの展開です。

で、勝ったポポカテペトルは早めにですね、後方にいたんですが、向こう正面で早めに2番手に押し上げて、そこから押し切るといった、着差以上に強い内容だったのかな、と思います。

ルックトゥワイスがこの時、ちょっと伸びなかったんですが、3番手の外目にいて、そこからかわしに出たものの、伸びを欠いての3着ということです。

内容を見るとですね、やはりこのレースではポポカテペトルが一番強い内容ですね。

自分から動いていって、押し切りました。

楽に逃げたケイティクレバーよりも、どちらかというと、ちょっと外目を回らせられた分、届かなかったルックトゥワイスの方が上、という見方ができるのかなと思います。

なので、ポポカテペトル、ルックトゥワイス、ケイティクレバーの順で、このレースについては評価すればいいのかな、と。

ただまあ、今回ですね、ポポカテペトルが休み明けなので、そこでもしかすると、ルックトゥワイスが逆転してもおかしくない、という評価でいます。

早春ステークス

このメンバーからは、アイスバブルが出走してきます。

アイスバブルは、スローの3番手で外目ですね。

そこから押し切るといった内容です。

2着のヘリファルテに、ゴール前で迫られたのですが、この時スローだったことを考えると、あとですね、あんまり人気のなかったアテンフェスタが3着に残っていることを考えると、ヘリファルテの方が若干内容がいいかな、という感じがするのですが、ただですね、アイスバブルに関しては、最近はほぼ負けなしというか、まあ、2着が一回ありますが、それ以外も、ここ連勝中の上り馬、ということを考えると、まだまだ上昇の余地はあるかな、ということで、多少注意が必要かな、と思います。

阪神大賞典組

このメンバーからは、4着のソールインパクトと、5着のアドマイヤエイカンが出走してきます。

このレースなんですが、途中からロードヴァンドールが早めに動いたこともあって、どちらかというと前潰れ、前が厳しい展開の中、シャケトラが大楽勝する、と。

で、ソールインパクトとアドマイヤエイカンは、実はうまく内をすくっての4着、5着であるのと、もう少し言うと、2着がカフジプリンスだということを考えると、ちょっと内容的には頂けないかな、という感じがしています。

なので、今回ソールインパクトとアドマイヤエイカンについては、阪神大賞典組はレベルが低い、と見るのがいいいのかなと思っています。

日経賞

5着のゴーフォザサミット、6着のルックトゥワイスが出走してきます。

これ、超スローペースのメイショウテッコンが逃げ切ったレースなんですが、そのインの3番手の絶好位を走っていたのがゴーフォザサミットと。

ここで伸びを欠いたのはちょっとどうかな、という感じがするので、それであればですね、ちょっと向こう正面に位置取りが下がってしまって6着だったルックトゥワイスの方が上と見るのがいいのかな、と思います。

なので基本的にはルックトゥワイスの方が上で、ゴーフォザサミットの方が下、という評価でいいのかなと思います。

大阪杯

このメンバーからは、ブラストワンピースですね。

それから、8着のムイトオブリガードが出走してきます。

このレースですね、アルアインがインの3番手から押し切ったように。

2着も2番手のキセキですね。

前残り、かつ、外を回った馬が壊滅、という馬場です。3着、4着ですね。

そう考えると、ブラストワンピースはですね、後方の外目を回らせられて、直線も外での6着なので、内容的には悲観するべき内容ではないのかな、と思います。

なので、ちょっと59㎏のハンデがをどう見るのか、ということはあるにせよ、やはりここまでメンバーが弱くなれば、今回は好走して当然かなと思います。

あと、8着のムイトオブリガードもですね、これも後方にいて、ちょっと伸びを欠いただけなので、着順ほど内容は悪くないのかな、と思います。

なので、ハンデがどう出るかはあるにせよ、やはりブラストワンピースには59㎏でもかなり高い評価を与える必要があるし、ムイトオブリガードに関しても、やはり今回、メンバーが弱くなることを考えると、好走して当然かな、というふうに思っています。

有力馬の分析

展開をお見せしながら解説すると、前回逃げてるパリンジェネシスとか、1枠1番を引いたウインテンダネスとかもいるんですが、ケイティクレバーがスピードの違いで先頭を取るかな、と思っています。

で、そこからペースは上がらずに淡々と流れて、スローの瞬発力勝負になるかな、と思っております。

ウインテンダネス

内から見ていきますが、1番のウインテンダネス。

前回負けすぎなんですが、元々去年のこのレースの勝ち馬ですし、例えば3走前。

アルゼンチン共和国杯でも4着なので、1枠を行かしてロスのない競馬ができれば、チャンスはあるのかな、と思います。

2番は厳しい。

ソールインパクトはちょっとどうかな。

というのは、阪神大賞典の内容があまりにひどいので、まあ、4着。

前回の阪神大賞典の内容を見ると、ちょっと買いたくないかな、という感じがしています。

ムイトオブリガード

ここ最近は強いメンバーで破れているんですが、やはりアルゼンチン共和国杯でパフォーマプロミスの2着ということを考えると、まあ、ブラストワンピースとの比較ではちょっと落ちるんですが、ハンデ差を生かしてどこまで迫れるか、というところだと思います。

アイスバブル

最近、ここ2連勝は着差以上に強い内容とみれば、今のこれぐらい低調なG2であればですね、下から上がってきた馬がが勝つことも結構あるので、そういう意味では好走してもおかしくない、というふうに思っています。

ブラストワンピース

まあ、59㎏でもちょっと力が違うんではないのかな、と思っています。なので、どちらかというと差し脚質なので、極端に前が有利とか、内が有利な馬場でなければですね、59kgでも本命候補かな、と思います。

ゴーフォザサミット。

これ、元々青葉賞でこの東京コースを走っているので、悪くはないんですが、ただ前回の日経賞を見ると、ちょっとどうかな、という感じがしています。

チェスナットコート

これまあ、長期休養明けを使い、遠征して帰ってきて、日経賞惨敗と。

で、天皇賞は前回6着なんですが、ちょっと前が詰まっていたので、スムーズならばもう少し走ってもおかしくないかな、という気がしています。

なので今回、久々に走ってもおかしくないかな、という感じがしています。

アドマイヤエイカン

阪神大賞典がちょっとイマイチだったので、買わないかな、という感じですね。

ルックトゥワイス

これですね、どちらかというと、3走前のように力勝負なると走る傾向にあるので、3走前の日経新春杯。

これ、勝った馬がグローリーヴェイズで、この後天皇賞2着なので、その比較からすれば、力的には通用するのかな、と思います。

ポポカテペトル

ちょっとこれも先程お話ししたように、ルックトゥワイス、ケイティクレバーを破っていることを考えると、かなり力は上位と。

ただやはり、この久々の競馬がどうなるか、ということだとと思います。

8枠2頭はですね、先行するけど止まる可能性が高い、というふうに思っています。

一応13頭、このように分析しております。

で、これあのひとつはですね、ブラストワンピースが強そうというのと、あと今週からコース替わりなので、コースがですね、やはりダービー仕様で内側が有利、前が止まらない、時計が早いという競馬になったときには、先行馬内枠で、ちょっと穴を狙いたいなというふうに思ってるんですが、それは土曜日の競馬を見て判断したいな、と思っております。

目黒記念の無料会員の解説は以上です。

また来週を楽しみにしていて下さい。

 

また来週を楽しみにしていてください。

 

以上、無料会員向けの解説動画でした。

 

※この先、有料会員特別動画「オークスの買い目」「馬場について」がございますが、ご視聴されるためには 有料会員登録が必要となります。

有料会員の方は マイページ よりご視聴ください。

なぜプロプランに人数制限しているのか?
次回当選:6/10(土)AM11:00
この記事を書いた人
事務局スタッフ片山・麻生

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。

目黒記念の記事一覧

2019年目黒記念の予想解説動画を公開しました。
2019年目黒記念の予想解説動画を公開しました。 無料会員様向けに動画とテキスト版を公開しております。 <動画テキスト版>今週は、第133回目黒記念(GⅡ)についてお話をしたいと思います。目黒記念ですが、頭数がちょっとさびしい13頭と、揃わなかったものの、有馬 […] 続きはこちら
ブラストワンピースが格の違いを見せつけるか? 今週は、フルゲート18頭に対して15頭の出走登録馬にとどまった目黒記念(2019年)の予想について解説する。目黒記念は、G1の狭間のハンデ重賞ということもあり、例年は一線級不在の混戦模様となることが多い。しかしながら今年 […] 続きはこちら
目黒記念2018の競馬予想|パフォーマプロミスの重賞連覇なるか? 今週は、フルゲート18頭に対して19頭の出走登録馬があった 目黒記念(2018年)の予想について解説する。 目黒記念は、G1の狭間のハンデ重賞である。 そのため、パフォーマプロミス(Mデムーロ)が単勝オッズ3倍台で1番人 […] 続きはこちら
Copyright©sucmedia Inc. All rights reserved.