リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 目黒記念
【目黒記念】
東京コース2500mの特徴
2019年「目黒記念」出馬表
25/5/11 (日) 目黒記念(GⅡ)/東京/ハンデ/2500m(左・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2019年「目黒記念」の前哨戦分析

今週は、フルゲート18頭に対して15頭の出走登録馬にとどまった

目黒記念(2019年)の予想について解説する。

目黒記念は、G1の狭間のハンデ重賞ということもあり、例年は一線級不在の混戦模様となることが多い。

しかしながら今年の目黒記念は、有馬記念馬ブラストワンピース(池添謙一)が出走することもあり、例年以上の注目を集める。

そこで、競馬理論の競馬予想では、目黒記念の出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。

大阪杯組

6着のブラストワンピース(池添謙一)・8着のムイトオブリガード(武豊)の合計2頭が出走登録している。

ブラストワンピース

大阪杯の6着という結果は、内を通った馬が上位を独占する馬場状態の中で外を回らされて脚を余しており、着順ほど悲観すべき内容ではない。

なお、ブラストワンピースは、レイデオロを破っての有馬記念勝ちが強い内容で、実績的には断然である。

よって、目黒記念の予想では、トップハンデであってもブラストワンピースに本命級の高い評価を与えて当然である。

ムイトオブリガード

大阪杯の8着という結果は、メンバーが強すぎたこともあり力負けであった。ただし、ムイトオブリガードは、アルゼンチン共和国杯で2着に好走しており、府中2500mは得意な舞台である。

よって、目黒記念の予想では、ムイトオブリガードにもそれなりの高い評価を与えるべきである。

新潟大賞典組

4着のルックトゥワイス(レーン)が出走を予定している。

ルックトゥワイス

新潟大賞典の4着という結果は、少し切れ負けしたが、大外に持ち出されたことを考えると大きな差はない。

また、ルックトゥワイスは、日経新春杯において、後の天皇賞春2着馬のグローリーヴェイズと差のない競馬をしている。

よって、目黒記念の予想では、ルックトゥワイスにも高い評価を与えて当然である。

早春ステークス組

1着のアイスバブル(アヴドゥラ)が出走登録している。

アイスバブル

早春ステークスの勝利という結果は、弱いメンバー構成を楽に先行する展開に恵まれたものに見える。

ただし、アイスバブルは、去年の夏以降、4戦3勝2着1回と崩れなく走っており能力的には底を見せていない。

よって、目黒記念の予想では、アイスバブルに押さえ程度の評価は与えるべきである。

阪神大賞典組

4着のソールインパクト(福永祐一)・5着のアドマイヤエイカン(岩田康誠)の合計2頭が出走を予定している。

ソールインパクト・アドマイヤエイカン

阪神大賞典の成績は、ラチ沿いで脚を溜めた割にが伸びておらず、掲示板を確保したものの力負けであった。

よって、目黒記念の予想では、ソールインパクト及びアドマイヤエイカンが好走するためにはかなりの展開の助けが必要と判断すべきである。

日経賞組

5着のゴーフォザサミット(石橋脩)が出走を予定している。

ゴーフォザサミット

日経賞の5着という結果は、スローの前残りの流れを好位のインで追走する展開にもかかわらず、伸びを欠いており、見どころはなかった。

ただし、ゴーフォザサミットは、東京コースで......

青葉賞勝ちの実績がある。

よって、目黒記念の予想では、ゴーフォザサミットに押さえ程度の評価は与えるべきである。

日本海ステークス組

1着のポポカテペトル(ミルコ・デムーロ)が出走登録している。

ポポカテペトル

日本海ステークスの勝利という結果は、向正面で早めに2番手に押し上げて逃げるケイティクレバーを捕えたものであり、力の違いを見せつけた。

またポポカテペトルは、去年の目黒記念でも4着に好走した実績がある。

よって、目黒記念の予想では、休み明けであってもポポカテペトルにも押さえ程度の評価は与えるべきである。

サンシャインステークス組

1着のパリンジェネシス(川田将雅)が出走を予定している。

パリンジェネシス

サンシャインステークスの勝利という結果は、弱いメンバーと展開に恵まれたとはいえ、後続を寄せ付けずに逃げ切った。

よって、目黒記念の予想では、楽に先行する展開に恵まれるようであれば、パリンジェネシスの逃げ粘りにも注意を払うべきである。

以上、目黒記念に出走登録している有力各馬の能力を分析した。

この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して目黒記念(2019年)の最終的な予想を決断する。

 

↓こちらも合わせてご覧ください↓

東京競馬場の内コースと外コースの特徴

競馬を投資として、財テクにできる人はいるか?

WIN5って儲かるの? 効率のいい馬券の買い方とは

昨年の「目黒記念」レース結果

開催日:2024/05/26

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 9 シュトルーヴェ 84 セン 5 59 02:32.3 1 81
0
0
2
2 6 シュヴァリエローズ 76 6 56 02:32.3 -4 81
0
0
-1
3 4 クロミナンス 79 7 58 02:32.3 -1 81
0
0
-1
4 2 サトノグランツ 79 4 59 02:32.5 1 79
0
0
-1
5 8 マイネルウィルトス 77 8 58 02:32.6 -1 78
0
0
0
6 11 ダンディズム 76 セン 8 57 02:32.6 -2 78
0
0
0
7 5 ヒートオンビート 80 7 59 02:32.6 2 78
0
0
0
8 13 バラジ 71 セン 5 56 02:32.7 -4 77
0
-1
-1
9 12 ケイアイサンデラ 67 4 54 02:32.8 -8 76
0
0
-1
10 3 メイショウブレゲ 73 5 56 02:32.8 -4 76
0
0
1
11 10 ナイトインロンドン 63 4 52 02:32.9 -12 75
0
0
0
12 1 ジューンアヲニヨシ 69 4 55 02:32.9 -6 75
0
0
0
13 7 シークレットラン 54 8 52 02:33.9 -12 65
0
0
1

展開図

今週のトラックバイアス

5/10(土)エプソムC・京都新聞杯5/11(日)NHKマイルC※更新をお待ちください

京都
フラット
ダート
フラット
先週と同じ想定
25/4/30 23:01 更新
東京
フラット
ダート
フラット
先週と同じ想定
25/4/30 23:01 更新
新潟
ややイン有利
ダート
フラット
開幕週
25/4/30 23:01 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態
目黒記念
過去5年のトラックバイアス

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください