TOP > レース予想 > 函館2歳S
2019/07/19 2023/02/28

【 函館2歳S2019予想】 2019年函館2歳ステークスの予想解説動画を公開しました。

出走日:2019年07月21日(日)
函館2歳S(G3)/函館競馬場/芝1200m/右/条件:サラブレッド系2歳/賞金:3000万円

函館2歳ステークスの動画とテキスト版を公開しております。

 

<動画テキスト版>

 こんにちは、予想屋マスターです。 今週は、函館2歳ステークスについてお話をしたいと思います。

 

函館2歳ステークスですが、頭数がですね、16頭とフルゲート揃ったことと、殆どの馬がですね、初対戦ということもあって、かなり難解な1戦なのかな、というふうに思っております。

 

 

【2019 函館2歳S】ステップレースから見る有力馬の分析

阪神1400mの新馬戦

それでは過去のレースを順番に振り返っていきますが、一つ目がですね、阪神の1400mの新馬戦ですね、このメンバーからタイセイビジョンが出走してくると。

 

タイセイビジョンなんですが、ちょっとですねスタートで行脚がつかなかったこともあり、中団からの競馬になったんですが、もう力の違いで外から上がっていってですね、4コーナーもちょっと膨れ気味の、ちょっとまだ若さを見せながらも、大楽勝といった競馬なので、かなり強い競馬だったのかなというふうに思っております。

 

やはりですね、今の競馬中長距離がレベルが高いので、いきなりスプリント戦の新馬戦を使ってくるクラスよりは、この阪神の1400mを使ってるクラスの方が、例年レベルが高いよ、ということを考えると、やはりこの函館2歳ステークスでも人気になって当然なのかと思います。

 

ただちょっとですね心配な点としては、前回スタートがあまり良くなかったので、忙しい競馬でちょっと置かれすぎるとどうかな、というところはあるんですが、間違いなく、このメンバーに入れば能力は一番上と、いう評価でいいのかなと思います。

 

函館の新馬戦

次ですね、レッドヴェイパーが勝ったですね、函館の新馬戦ですね。

 

勝ったレッドヴェイパー、あとですねメイショウナパワンとかも出走してくるんですが、この5馬身差離された馬がですね、この後ですね、未勝利戦を勝っていることを考えると、このですね、レッドヴェイパーのメンバーは、かなり函館ではレベルの高い1戦だったと。

 

たぶんにこの2着のケープコッドがですね、登録していて今回函館2歳ステークスを除外になってしまったんですが、この馬もですね出ていれば人気になった馬なので、そういう意味ではちょっとハナ差に迫られたものの、強かったのかなと思います。

 

レースはですね、えっと実は、前2頭かなリ飛ばしてかなりハイペースの2番手追走で、押し切ると、いった展開なので、まあハナ差に迫られたケープコッドがですね、このインの3番手にいたことを考えると、やはりレッドヴェイパーも今回も好走して当然なのかなと思います。

 

次ですね、スマートカーリーが勝った函館の新馬戦ですね。スマートカーリーはですね、このゴール前ですね、2着と3着馬にクビとハナ差まで迫られたんですが、これあの1分10秒2で、レースの上がり36.1なのでテンの3ハロン34.1というかなり早いハイペースで自ら先手をとっての逃げなので、そういう意味ではですね、今回も先手をとれる可能性が高そうなので、逃げ粘りには注意が必要かなと思います。

 

函館の未勝利戦

最後ですね、ちょっと未勝利戦なんですが、ビアンフェが勝ったレースです。

 

ビアンフェはですね、8枠13番から出て8枠2頭で先行した競馬なんですが、それで行ったっきりの競馬なんですが、それで押し切って時計もですね、1分10秒0とかなり早いので、そういう意味では無視できない1頭なのかなというふうに思っております。

 

展開をお見せしながら解説をするんですが、一応このレッドヴェイパーとですね、スマートカーリーのテンのラップが早いので、この2頭の先行争いから始まるのかなと思っています。

 

1番も突っ張ってもいいんですが、この2頭の先行争いで好位のインに1番が入ると、といった展開が1番濃厚かなと。スマートカーリーが出ちゃうというって話もあるので、どっちかが先手を取るかなと思っています。

 

【2019 函館2歳S】展開予想

ビアンフェ

内から見ていきますが1番ビアンフェ。デビュー戦、オータムレッドに負けたんですが、内容も悪くないですし、前回も強かったので、1枠1番なので当然注意が必要かなと思います。

 

2番ヤマメ

ちょっと芝やってみなければ分からないんですが、通常であれば厳しいのかなという評価です。

 

3番レッドヴェイパー

先ほどお話したように、このですねこの函館のレッドペッパーの新馬戦が一番レベルが高いので、この馬もですね本命級の高い評価が必要かなと思います。

 

4番リュウノゲキリン

4番もこれダートの勝ち上がりで何とも言えないんですが、基本的には厳しいことが多いのかなという感じがします。

 

5番タイセイビジョン

これが力が抜けてるんですが、やはりですね、スタートがあまりよくないんで、位置取りが後ろになった時に、馬場次第ですね、前が止まらない馬場だとちょっと厳しい可能性もあるんですが、1つだけ言えるのは力が断然上と、いう評価ですね。

 

6番パフェムリ

これもですね、前回楽勝でいいんですが、ただ前回インの3番手で絶好位なので、それをどうどう評価するかだと思います。能力的には底を見せていないので高い評価は必要かなと思います。

 

8番プリンスリターン

前回ですね、ラップが遅いのと、時計も遅いので、このメンバーでは苦しいかなと思います。

 

9番マンバー

これ連闘なんですが、前回強かったですね。前回全く人気なかったんですが、今回も人気にならないんですが、前回の勝ちっぷりで差しが届く展開になれば若干チャンスはあるのかなと思います。

 

10番バブルガムダンサー

これもやってみなきゃ分からないですがちょっと厳しいでしょう。

 

11番スマートカーリー

これがちょっとスピードが一番あるので、逃げれば残り目まで、というところですね。

 

12番アザワクから外枠

ちょっと難しいんですが、2回とも門別で大楽勝です。ただJRAとのその能力差はちょっとやってみなければ分からないので、まあ相手候補に1点入れるか入れないかなという感じがします。

 

13番プリモジョーカー。ちょっと厳しいと。

 

14番もこれもイーサンティラノもですね、前回のラップが最初の3ハロン35秒9の、超スロー逃げなので厳しいでしょう。

 

15番ブルーパピヨン。これも全くダメではないんですが、まあこの1000mの58秒1だとちょっとどうかなという感じがしています。まあただ先行した時のちょと押さえという意味では、候補に入れてもいいのかなと思います。

 

16番ゴッドスターもこれやってみなければ分からないんですが、差し脚質なので、前回不良馬場に恵まれた感もあるので、よっぽど外の差しが届く展開にならなければ厳しいのかなという感じがしております。

 

一応16頭このように分析しております。で今お話したようにですね、ちょっと函館もう最終週なんですが、馬場次第でですね、この前残りの函館組にするのか、タイセイビジョンにするのか、というところを決めて、予想していきたいなというふうに思っております。

 

函館2歳ステークスの解説は以上です。

また来週楽しみにしていてください。

 

※この先、有料会員特別動画「買い目」「馬場について」がございますが、ご視聴されるためには 有料会員登録が必要となります。

 

↓こちらも合わせてご覧ください↓

ワイドの穴を買う人は、馬券の買い方が間違っている!

競馬はラップ比較で、展開が読める!速い馬がわかる![動画解説2本]

ペースの見極め方はどうしたらいいんでしょうか?

なぜプロプランに人数制限しているのか?
次回当選:4/1(土)AM11:00
この記事を書いた人
事務局スタッフ片山・麻生

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。

函館2歳Sの記事一覧

2019年函館2歳ステークスの予想解説動画を公開しました。 函館2歳ステークスの動画とテキスト版を公開しております。 <動画テキスト版> こんにちは、予想屋マスターです。 今週は、函館2歳ステークスについてお話をしたいと思います。 函館2歳ステークスですが、頭 […] 続きはこちら
タイセイビジョンが世代最初の重賞馬となるか? 今週は、フルゲート16頭に対して15頭の出走登録があった 函館2歳ステークスの予想について解説する。 函館2歳ステークスは、2歳世代初の重賞である。 函館2歳ステークスでは、阪神の新馬戦を楽 […] 続きはこちら
函館2歳ステークス2018の回顧|アスターペガサスが函館の2歳チャンピオンに 函館2歳ステークス(2018年)は、2歳世代初の重賞であったが、2番人気のアスターペガサス(小崎)の勝利で幕を閉じた。 競馬理論の競馬予想では、デビュー戦で余裕があった着差以上に強い内容から、アスターペガサスにもかなり高 […] 続きはこちら
Copyright©sucmedia Inc. All rights reserved.