小倉記念(G3)/小倉競馬場/芝2000m/右/条件:サラブレッド系3歳以上/賞金:4000万円

小倉記念(2019年)では、4連勝中で1番人気に推されたメールドグラースが人気に応えて勝利を収めた。
目次
1着:メールドグラース
競馬理論の競馬予想では、レベルの高いメンバー構成を破った新潟記念、開幕週の前残りの展開でも差し切った鳴尾記念の強い内容から、メールドグラースの能力は断然と判断していたが、先行馬不在のメンバー構成での単騎逃げと見込んだタニノフランケルを本命としてしまった。
レースでは、メールドグラースは、じっくりと後方3番手の馬群の中で脚をためた。 そして、メールドグラースは、直線で大外に持ち出されると一気に差し切り、小倉記念(2019年)を制覇した。
メールドグラースの小倉記念(2019年)の勝利という結果は、57.5キロのトップハンデ且つスローペースを差し切る着差以上に強い内容であった。
よって、今後の重賞戦線の競馬予想においても、メールドグラースには常に高い評価を与えるべきである
2着:カデナ
一方、小倉記念(2019年)では、6番人気のカデナ(北村友一)が2着に追い込んだ。
カデナは、スタートが悪かったこともあり、最後方の外目を進んだ。 そして、カデナは、先に動いたメールドグラースに挟まれる形で仕掛けが遅れてしまったが、前が空いてからは鋭く追い込み、2着を確保した。
カデナの小倉記念(2019年)の2着という結果は、前がスムーズに空いていれば差し切っていたのではと思わせる内容であった。
よって、今後の重賞戦線の競馬予想では、近3走で堅実に脚を使い復調気配をうかがわせるカデナにそれなりの評価を与えるべきである。 特に、外の差しが届く展開や馬場になるようであれば、カデナの評価を上げるべきである。
3着:ノーブルマーズ
一方、小倉記念(2019年)では、5番人気のノーブルマーズ(高倉)が3着に入った。
ノーブルマーズは、先行馬が少ないことを見越して3番手の外目を進んだ。そして、ノーブルマーズは、4コーナすぎから早めに先頭に立って押し切りを狙ったが、上位2頭に差されてしまい、3着止まりであった。
ノーブルマーズの小倉記念(2019年)の3着という結果は、自ら勝ちに行く競馬によるものであり、夏場のG3ならば能力的には上位であることを示した。よって、今後の重賞戦線の競馬予想においては、メンバーや展開次第でノーブルマーズも通用可能と判断すべきである。
以上のように、小倉記念(2019年)は、メールドグラースの強さだけが目立つ一戦となった。 競馬理論のファンの方は、メールドグラースの今後の走りに大いに期待して頂きたい。

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。
小倉記念の記事一覧


