
‥∵‥∴‥
※こちらは 玉嶋亮連載メルマガのバックナンバーです。 メルマガ登録をすると最新の記事がメールで届きます。
‥∵‥∴‥
こんばんは!玉嶋です。
早速ですが、今週末の『天皇賞春』予想のポイント、番付について、玉嶋の見解をお届けします。
天皇賞春 番付(あいうえお順)
ーーー
横綱
ーーー
大関
ーーー
関脇
サンライズアース
ジャスティンパレス
ブローザホーン
へデントール
ーーー
小結
アラタ
シュヴァリエローズ
ショウナンラプンタ
ビザンチンドリーム
プラダリア
マイネルエンペラー
ワープスピード
ーーー
前頭以下
他全部
ーーー
番付の意味
1ランク差
→枠順、トラックバイアス、展開次第では逆転可能。
2ランク差
→枠順、トラックバイアス、展開に恵まれても逆転困難。
秘密兵器
→過去のレースから、番付上位と互角に渡り合える可能性を秘めた馬。
※番付は、過去のレースにおける最大出力を評価する指標であり、この序列の通り決着することを示すものではありません。
へデントール
(春G1特集号より抜粋)
玉嶋亮
アーバンシックと一緒にヘデントールにもいきましょうか?へデントールが菊花賞では外から差してきて2着でした。これはね、強いと思います。ただ、競馬が大味で、レースセンスが高くはないですね。まあ、3着馬のアドマイヤテラが弱いので。2着には来たものの、アーバンシックには能力比較で大きく見劣りをしますね。
予想屋マスター
菊花賞の内容を見ると、アーバンシックが傑出。だから菊花賞組を並べて見ていくと、間違いなくアーバンシックが上ってなっちゃうよね。
玉嶋亮
へデントールは、確かにダイヤモンドステークスで圧勝しているんですけど。相手が弱すぎただけで。しかも、このレースって、へデントールに注目すると、馬群密度の小さい 5番手を終始楽に追走していたんですよ。ワープスピードが勝負どころで外から被せには来たんですけど、格下だし、自分も仕掛けにいくタイミングでしたから。
へデントール ダイヤモンドステークス▼
予想屋マスター
どう見ても、ダイヤモンドステークスのメンバー相手だったらへデントールが強い。その強い馬が、あれだけ恵まれた展開になれば、そりゃ圧勝するよ。
玉嶋亮
そうなんです。だから、このレースだけを見て、一部のマスコミが「へデントール本格化!」「打倒アーバンシック!」みたいな風潮になるのが解せなくて。まあ、競馬ファンを煽って注目を集めたいだけなのでしょうが。企業の論理とかあるのでしょうけど、いつの時代も同じですね。「ダイヤモンドステークスだけを見ても、相手が弱すぎるからわからんやろw」と。あのレースだけを見て、へデントールがアーバンシックに勝てると本気で思えるなら、控えめに言っても頭がおかしいです。
予想屋マスター
菊花賞組で言うと、全体的に競馬の上手なタイプも見当たらないからね。ビザンチンドリームとかも含め、ドングリの背比べ。アーバンシックがどう考えても強いから、逆転があるとすれば、よほど展開的な恩恵を受けられる馬。。。
玉嶋亮
そうですね。メイショウタバルみたいな馬がイングランディーレとか、ビートブラックみたいな大逃げを打って、みんなが放ったらかして。それなら、アーバンシックに対して、菊花賞組の逆転はあるかもとは思いましたけど、結果的にアーバンシックが回避というね(苦笑)
2004年 天皇賞春 イングランディーレ▼
2012年 天皇賞春 ビートブラック▼
予想屋マスター
だから、「4歳世代で天皇賞春はどうなの?」と訊かれると、へデントールなら「普通に出てればアーバンシックじゃん!」と、なっちゃう。へデントールも、どちらかというと後ろから行くタイプでしょ?穴を狙うとすれば、前行く馬かな?という感じがする。ビザンチンドリームも後ろからの馬だし。
玉嶋亮
まあ、アーバンシックが回避しちゃいましたね(苦笑)
予想屋マスター
本当だよね(苦笑)
玉嶋亮
アーバンシックの場合、展開を大きく左右するタイプの馬ではないから予想的にはあまり大きく動かないとは思うんですけど、一番人気想定の菊花賞馬が回避するのは混沌に拍車を掛けるのだけは確かですね。
春G1特集号 最終予想付き▼
天皇賞春 無料予想の配信
無料メルマガ特典として、大阪杯の予想を無料配信いたします。以下のアカウントをフォローして、予想の配信をお待ちください。
天皇賞春 無料予想 Xアカウント▼
https://x.com/haru_g1_1/status/1917547427432915280?t=YxcN_wYvbyLnO3704TBXqg&s=19
メルマガ作成者:
玉嶋亮
メルマガ発行人:
予想屋マスター事務局

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。