リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 天皇賞(春)
【天皇賞(春)】
京都コース3200mの特徴

天皇賞春でしか使わない特殊なコース。長距離戦でペースが落ち着きやすいため先行馬が有利。天皇賞春が2週目に行われることもありインが有利なトラックバイアスになることが多く、内枠も有利。

2014年「天皇賞(春)」出馬表
25/5/4 (日) 天皇賞(春)(GⅠ)/京都/定量/3200m(右・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2014年「天皇賞(春)」の前哨戦分析

今週のメインレースは第149回天皇賞・春である。

第149回天皇賞・春は、キズナVSゴールドシップが注目されるが、いずれも差し脚質なので、今の京都の高速馬場では波乱の可能性も十分にあり得る。

そこで、競馬理論の競馬予想では、第149回天皇賞・春に出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。

阪神大賞典組からは、1着のゴールドシップ(ウィリアムズ)、2着のアドマイヤラクティ(四位洋文)、3着のバンデ(シュタルケ)、4着のサトノノブレス(浜中俊)、5着のヒットザターゲット(北村友一)、7着のサイモントルナーレ及び8着のタマモベストプレイが第149回天皇賞・春に出走する。

ゴールドシップの阪神大賞典の勝利という結果は、ゴール前でも抑える余裕を見せており、着差以上に強い内容であった。

そのことから、第149回天皇賞・春の競馬予想においては、ゴールドシップに阪神大賞典組で最も高い評価を与えて当然である。

ただし、阪神大賞典組は、G2にしてはかなり弱いメンバー構成であった感も否めないため、別路線組との比較を考えると、第149回天皇賞・春の競馬予想においてゴールドシップを絶対視までは禁物と判断している。

またアドマイヤラクティ、バンデ、サトノノブレス、ヒットザターゲット、サイモントルナーレ及びタマモベストプレイは、阪神大賞典の見所のないレース内容を見る限り、更にメンバーが強化する第149回天皇賞・春の競馬予想において高い評価は不要である。

そして日経賞組からは、1着のウインバリアシオン(池添謙一)、2着のホッコーブレーヴ(田辺裕信)、3着のラストインパクト(川田将雅)、5着のフェノーメノ(蛯名正義)、7着のサイレントメロディ(池添謙一)、8着のアスカクリチャン(秋山真一郎)、9着のジャガーメイル(石橋脩)、10着のオーシャンブルー及び12着のアドマイヤフライト(福永祐一)が第149回天皇賞・春に出走する。

ウインバリアシオンの日経賞の勝利という結果は、3コーナー過ぎから大外をまくって2馬身近い差をつけており、力で捻じ伏せたものである。

そのことから、第149回天皇賞・春の競馬予想においては、ウインバリアシオンに本命級のかなり高い評価を与えて当然である。

一方でホッコーブレーヴの日経賞の2着という結果は、ウインバリアシオンが前を潰したことにより追い込みがハマったため、レース内容としては着順ほどの価値はない。

その点を考慮して、第149回天皇賞・春の競馬予想においては、ホッコーブレーヴに高い評価は不要である。

またラストインパクト、フェノーメノ、サイレントメロディ、アスカクリチャン、ジャガーメイル、オーシャンブルー及びアドマイヤフライトは、日経賞の見所のないレース内容を見る限り、第149回天皇賞・春の競馬予想で高い評価は不要である。

ただしフェノーメノは、去年の天皇賞・春を楽勝しているように、能力的には互角以上である。

その点を考慮して、第149回天皇賞・春の競馬予想においては、フェノーメノの巻き返しに注意を払って当然である。

そして大阪杯組からは、1着のキズナ(武豊)が第149回天皇賞・春に出走する。

キズナの大阪杯の勝利という結果は、凱旋門賞帰りながらもゴール前でまだ余裕があったため、着差以上に強い内容であった。

そのことから、第149回天皇賞・春の競馬予想においては、人気ではあっても、キズナに本命級の高い評価を与えて当然である。

そして京都記念組からは、1着のデスペラード(横山典弘)が第149回天皇賞・春に出走する。

デスペラードの京都記念の勝利という結果は、先行馬不在のメンバー構成で楽に逃げを打つ展開に恵まれたものであり、レース内容としての価値は低い。

よって、第149回天皇賞・春の競馬予想においては、デスペラードに高い評価は不要である。

一方、外国馬ではレッドカドー(モッセ)が第149回天皇賞・春に出走する。

レッドカドーは、 去年の天皇賞・春で3着に好走しており、日本の馬場への適性は高い。
しかしながら、第149回天皇賞・春の競馬予想においては、去年よりもかなりメンバーが強化している点を考慮すると、レッドカドーに押さえ程度の評価を与えれば十分である。
以上のように、競馬理論の競馬予想では、第149回天皇賞・春に出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第149回天皇賞・春の最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、第149回天皇賞・春の予想をお楽しみに。

昨年の「天皇賞(春)」レース結果

開催日:2024/04/28

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 14 テーオーロイヤル 86 6 58 03:14.2 86 0
0
0
0
2 5 ブローザホーン 84 5 58 03:14.5 83 0
1
0
0
3 6 ディープボンド 80 7 58 03:14.6 82 0
-1
-1
0
4 17 スマートファントム 80 4 58 03:14.7 81 0
-1
0
0
5 4 ワープスピード 78 5 58 03:14.9 79 0
-1
0
0
6 10 サヴォーナ 78 4 58 03:14.9 79 0
-1
0
0
7 7 タスティエーラ 77 4 58 03:15.0 78 0
-1
0
0
8 15 メイショウブレゲ 74 5 58 03:15.3 75 0
-1
0
0
9 8 ゴールドプリンセス 74 4 56 03:15.4 74 0
0
0
0
10 3 プリュムドール 69 6 56 03:15.8 70 0
-1
0
0
11 13 スカーフェイス 64 8 58 03:16.4 64 0
0
0
0
12 1 サリエラ 51 5 56 03:17.7 51 0
0
0
0
13 11 マテンロウレオ 50 5 58 03:17.8 50 0
0
0
0
14 16 チャックネイト 38 セン 6 58 03:19.0 38 0
0
0
0
15 12 ドゥレッツァ 30 4 58 03:19.8 30 0
0
0
0
16 9 シルヴァーソニック 29 8 58 03:20.0 28 0
1
0
0
- 2 ヒンドゥタイムズ 0 セン 8 58 00:00.0 0 0
0
0
0
- 18 ハピ 0 5 58 00:00.0 0 0
0
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

5/3(土)京王杯スプリングC・ユニコーンS5/4(日)天皇賞(春)※更新をお待ちください

京都
フラット
ダート
フラット
先週と同じ想定
25/4/30 23:01 更新
東京
フラット
ダート
フラット
先週と同じ想定
25/4/30 23:01 更新
新潟
ややイン有利
ダート
フラット
開幕週
25/4/30 23:01 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態
天皇賞(春)
過去5年のトラックバイアス
2024
4/28(日)京都
フラット
芝はほんの少しだけイン有利
2023
4/30(日)京都
フラット
2022
5/1(日)阪神
イン有利
2021
5/2(日)阪神
ややイン有利
2020
5/3(日)京都
フラット
2019
4/28(日)京都
ややイン有利

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください