

天皇賞春でしか使わない特殊なコース。長距離戦でペースが落ち着きやすいため先行馬が有利。天皇賞春が2週目に行われることもありインが有利なトラックバイアスになることが多く、内枠も有利。


今週のメインレースは、第147回天皇賞・春である。
第147回天皇賞・春は、3冠馬オルフェーヴル不在ということもあり、皐月賞、菊花賞及び有馬記念とG1を3勝しているゴールドシップが人気となる。
そこで、競馬理論の競馬予想では、第147回天皇賞・春に出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
阪神大賞典組からは、1着のゴールドシップ(内田博幸)、2着のデスペラード(浜中俊)、3着のフォゲッタブル、5着のトウカイトリック(北村宏司)、6着のピエナファンタスト及び8着のマカニビスティーが第147回天皇賞・春に出走
する。
ゴールドシップの阪神大賞典の勝利という結果は、イン有利の馬場において終始外を回らされて追い込んだものであって、2馬身の着差以上に強いレース内容であった。
また、ゴールドシップは、菊花賞及び有馬記念でも着差以上に強いレース内容で勝利を収めており、オルフェーヴル不在のメンバー構成ならば能力的に断然である。
よって、第147回天皇賞・春の競馬予想においては、長距離ならば崩れないゴールドシップに本命級の高い評価を与えて当然である。
なお、ゴールドシップが取りこぼす可能性があるとすれば、オルフェーヴルですら惨敗した去年の天皇賞・春のような極端にイン有利な馬場で大外を回らされた場合だけである。
一方、デスペラードの阪神大賞典の2着という結果は、馬群がバラけた最後方を気分良く追走し、直線で外から追い込んだものであり、ゴールドシップとは着差以上の能力差があった。
よって、第147回天皇賞・春の競馬予想においては、デスペラードにゴールドシップが楽勝して先行馬が潰された時の2着候補の一頭程度の評価を与えれば十分である。
一方、フォゲッタブル、トウカイトリック、ピエナファンタストおよびマカニビスティーは、阪神大賞典の見所のないレース内容を見る限り、第147回天皇賞・春の競馬予想で高い評価は不要である。
一方、日経賞組からは、1着のフェノーメノ(蛯名正義)、2着のカポーティスター(高倉陵)、3着のムスカテール(福永祐一)、5着のマイネルキッツ(クリスチャン・デムーロ)及び8着のメイショウカンパクが第147回天皇賞・春に出走する。
フェノーメノの日経賞の勝利という結果は、好位の外目から押し切る横綱競馬で力の違いを見せつけた。
よって、第147回天皇賞・春の競馬予想においては、フェノーメノに日経賞組で最上位の評価を与えて当然である。
そこで、フェノーメノにとって問題となるのは、ゴールドシップとの力関係だが、長距離では崩れないゴールドシップが若干上であるものの、日本ダービーで先着を果たしているように、大きな力差はない。
そのため、第147回天皇賞・春がイン有利な馬場や前残りの展開となった場合には、フェノーメノがゴールドシップを破ってもおかしくないと競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、カポーティスターの日経賞の2着という結果は、逃げ争いをした2頭から大きく離れた3番手を単騎逃げと同じ状態で気分良く走ったものであり、レース内容としての価値は低い。
よって、第147回天皇賞・春の競馬予想においては、カポーティスターを、極端にイン有利な馬場となった時に好位のインを追走するなどかなり展開に恵まれた場合のみ好走可能と判断すれば十分である。
一方、ムスカテールの日経賞の3着という結果は、スローペースで終始外を回らされて追い込んだものであり、レース内容としてはカポーティスターと互角である。
よって、第147回天皇賞・春の競馬予想においては、外の差しが届く馬場や展開になるようであれば、ムスカテールがカポーティスターを逆転する可能性が高いと判断すべきである。
一方、マイネルキッツ及びメイショウカンパクは、日経賞の見所のないレース内容を見る限り、第147回天皇賞・春の競馬予想において高い評価は不要である。
一方、ダイヤモンドステークス組からは、1着のアドマイヤラクティ(岩田康誠)、2着のジャガーメイル(戸崎圭太)及び4着のノーステア(川田将雅)が第147回天皇賞・春に出走する。
アドマイヤラクティのダイヤモンドステークスの勝利という結果は、長距離戦にしてはかなり速いペースを早めに抜け出して2馬身半もの差をつける快勝であった。
ただし、ダイヤモンドステークス組は、3着のメイショウカドマツが次走のOP特別で5着に敗れているように、G1戦線のメンバーと比較するとかなり低レベルな一戦であった感は否めない。
よって、第147回天皇賞・春の競馬予想においては、アドマイヤラクティに押さえ程度の評価を与えれば十分と判断している。
一方、ジャガーメイルのダイヤモンドステークスの3着という結果は、香港からの遠征帰りで58.5キロの斤量を背負っていた事を考慮すると、悪くない内容であった。
よって、第147回天皇賞・春の競馬予想においては、ジャガーメイルにアドマイヤラクティと互角又はそれ以上の評価を与えるべきである。
一方、ノーステアは、ダイヤモンドステークスの見所のないレース内容を見る限り、第147回天皇賞・春の競馬予想において高い評価は不要である。
一方、京都記念組からは1着のトーセンラー(武豊)が第147回天皇賞・春に出走する。
トーセンラーの京都記念の勝利という結果は、ショウナンマイティが折り合いを欠いてしまって能力を出しきれなかったことに恵まれたものではあるが、その他の馬には力の違いを見せつけた。
また、トーセンラーは、菊花賞でも3着の実績があり、長距離適性も高い。
よって、天皇書の競馬予想においては、トーセンラーにもそれなりの高い評価を与えるべきである。
一方、外国馬としてレッドカドー(モッセ)が第147回天皇賞・春に出走する。
レッドカドーは、
ジャパンカップにおいて直線で不利を受けながらも、大きくは負けておらず日本の一線級相手でも通用する力を見せつけた。
また、レッドカドーは、ジャガーメイルを破って香港ヴァースを制している。
よって、第147回天皇賞・春の競馬予想においては、外国馬レッドカドーにも押さえ程度の評価は必要である。
以上のように、競馬理論の競馬予想では、第147回天皇賞・春に出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第147回天皇賞・春の最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、第147回天皇賞・春の予想をお楽しみに。

開催日:2024/04/28
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | テーオーロイヤル | 86 | 牡 | 6 | 58 | 03:14.2 | 86 | 0 | 0
|
0
|
0
|
2 | 5 | ブローザホーン | 84 | 牡 | 5 | 58 | 03:14.5 | 83 | 0 | 1
|
0
|
0
|
3 | 6 | ディープボンド | 80 | 牡 | 7 | 58 | 03:14.6 | 82 | 0 | -1
|
-1
|
0
|
4 | 17 | スマートファントム | 80 | 牡 | 4 | 58 | 03:14.7 | 81 | 0 | -1
|
0
|
0
|
5 | 4 | ワープスピード | 78 | 牡 | 5 | 58 | 03:14.9 | 79 | 0 | -1
|
0
|
0
|
6 | 10 | サヴォーナ | 78 | 牡 | 4 | 58 | 03:14.9 | 79 | 0 | -1
|
0
|
0
|
7 | 7 | タスティエーラ | 77 | 牡 | 4 | 58 | 03:15.0 | 78 | 0 | -1
|
0
|
0
|
8 | 15 | メイショウブレゲ | 74 | 牡 | 5 | 58 | 03:15.3 | 75 | 0 | -1
|
0
|
0
|
9 | 8 | ゴールドプリンセス | 74 | 牝 | 4 | 56 | 03:15.4 | 74 | 0 | 0
|
0
|
0
|
10 | 3 | プリュムドール | 69 | 牝 | 6 | 56 | 03:15.8 | 70 | 0 | -1
|
0
|
0
|
11 | 13 | スカーフェイス | 64 | 牡 | 8 | 58 | 03:16.4 | 64 | 0 | 0
|
0
|
0
|
12 | 1 | サリエラ | 51 | 牝 | 5 | 56 | 03:17.7 | 51 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 11 | マテンロウレオ | 50 | 牡 | 5 | 58 | 03:17.8 | 50 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 16 | チャックネイト | 38 | セン | 6 | 58 | 03:19.0 | 38 | 0 | 0
|
0
|
0
|
15 | 12 | ドゥレッツァ | 30 | 牡 | 4 | 58 | 03:19.8 | 30 | 0 | 0
|
0
|
0
|
16 | 9 | シルヴァーソニック | 29 | 牡 | 8 | 58 | 03:20.0 | 28 | 0 | 1
|
0
|
0
|
- | 2 | ヒンドゥタイムズ | 0 | セン | 8 | 58 | 00:00.0 | 0 | 0 | 0
|
0
|
0
|
- | 18 | ハピ | 0 | 牡 | 5 | 58 | 00:00.0 | 0 | 0 | 0
|
0
|
0
|

5/3(土)京王杯スプリングC・ユニコーンS5/4(日)天皇賞(春)※更新をお待ちください
25/4/30 23:01 更新
25/4/30 23:01 更新
過去5年のトラックバイアス

4/28(日)京都
芝はほんの少しだけイン有利
4/30(日)京都
5/1(日)阪神
5/2(日)阪神
5/3(日)京都
4/28(日)京都
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/4/30 23:01 更新