TOP > レース予想 > 天皇賞(秋) > ジェンティルドンナが去年の雪辱を果たせるか?
2014/11/01 2016/08/18

【 天皇賞(秋)2014予想】 ジェンティルドンナが去年の雪辱を果たせるか?

出走日:2014年11月02日(日)
天皇賞(秋)(GⅠ)/東京/定量/2000m(左・芝)

今週のメインレースは、第150回天皇賞・秋である。

第150回天皇賞・秋は、ジェンティルドンナを始めとする豪華メンバーが揃ったということで、混戦が予想されるレースとなっている。

そこで競馬理論の競馬予想では、第150回天皇賞・秋に出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析していく。

毎日王冠組からは、3着のスピルバーグ(北村宏司)、4着のディサイファ(四位洋文)、9着のペルーサ(柴田善臣)および12着のダークシャドウ(ベリー)が第150回天皇賞・秋に出走することになっている。

毎日王冠におけるスピルバーグの勝利という結果は、スローペースによって外を回らされた上に前が塞がり、脚を余したため、レース内容としては上位2頭よりも上であるとみている。

すなわち、第150回天皇賞・秋の競馬予想においては、毎日王冠組の中ではスピルバーグに一番高い評価を与えるべきである。

その一方で、ディサイファおよびペルーサは、毎日王冠での見所のないレース内容を見る限りでは、第150回天皇賞・秋の競馬予想において高い評価を与える必要はないとみている。

そして、オールカマー組からは、1着のマイネルラクリマ(柴田大知)、4着のフラガラッハ(高倉稜)、7着のカレンブラックヒル(秋山真一郎)、12着のアスカクリチャン(三浦皇成)および16着のサトノノブレス(岩田康誠)が第150回天皇賞・秋に出走することになっている。

オールカマーにおけるマイネルラクリマの勝利という結果は、スローペースを2番手から押し切ったため、メンバー構成を考えてもG2にしては寂しかった点を考慮すると、評価を与えるかは判断しがたい。

そのため、第150回天皇賞・秋の競馬予想においては、先行馬有利のレース展開に恵まれた時にだけマイネルラクリマが好走可能と判断すべきであろう。

その一方で、フラガラッハ、カレンブラックヒル、アスカクリチャンおよびサトノノブレスは、オールカマーでの見所のないレース内容を見る限りでは、第150回天皇賞・秋の競馬予想において高い評価を与える必要はないとみている。

そして、セントライト記念組からは、1着のイスラボニータ(ルメール)が出走することになっている。

セントライト記念におけるイスラボニータの勝利という結果は、最終的な1馬身強の着差が示すように、他の出走馬との力の違いを見せつけたといえる。

つまり、第150回天皇賞・秋の競馬予想においては、3歳馬であってもイスラボニータに高い評価を与えるべきである。

そして、宝塚記念組からは、5着のデニムアンドルビー(浜中俊)、9着のジェンティルドンナ(戸崎圭太)および10着のトーセンジョーダン(ブドー)が第150回天皇賞・秋に出走することになっている。

宝塚記念におけるデニムアンドルビーの5着という結果は、

スローペースで、かつ好位置のインを追走するレース展開に恵まれたため、着順ほどのレース内容としての価値はないといえる。

ただし、デニムアンドルビーは、ジャパンカップにおける2着の成績が示すように、東京コースでのスローの瞬発力勝負は得意である。

よって、第150回天皇賞・秋の競馬予想においては、デニムアンドルビーに押さえ程度の評価は与えた方がよい。

その一方で、宝塚記念におけるジェンティルドンナの9着という結果は、全く見所のないレース内容であった。

そのため、第150回天皇賞・秋の競馬予想においては、ジェンティルドンナの実績には敬意を払いつつも、今年に入って日本での走りが冴えないジェンティルドンナを絶対視すべきでないとみている。

また、トーセンジョーダンは、宝塚記念における見所のないレース内容を見る限りでは、第150回天皇賞・秋の競馬予想において高い評価を与える必要はないとみている。

そして、天皇賞・春組からは、1着のフェノーメノ(蛯名正義)が第150回天皇賞・秋に出走することになっている。

天皇賞・春におけるフェノーメノの勝利という結果は、コーナーワークでロスのない競馬をしたため、連覇というほどの圧倒的な実力を示したわけではないと判断している。

今回の第150回天皇賞・秋の競馬予想においては、フェノーメノが勝ちきるためにはレース展開を含む様々な助けが必要となってくるであろう。

そして、香港のクイーンエリザベス組からは、4着のエピファネイア(福永祐一)が第150回天皇賞・秋に出走することになっている。

クイーンエリザベスにおけるエピファネイアの4着は、少し残念なレース内容ではあったが、海外遠征であったことを考慮すると同情の余地もあるとみている。

なお、エピファネイアは、菊花賞を5馬身差で圧勝した実績からG1でも通用する能力を秘めている。

よって、第150回天皇賞・秋の競馬予想においては、エピファネイアにも相応の高い評価を与えた方がいいであろう。

以上のように、競馬理論の競馬予想では、第150回天皇賞・秋に出走する有力各馬の能力を分析していった。

この分析結果に、展開、調教、枠順および馬場状態などの様々な要素を加味して、第150回天皇賞・秋の最終的な予想を決断する。

競馬理論のファンの方は、第150回天皇賞・秋の予想をお楽しみに。

\なぜプロプランに人数制限しているのか?/
抽選申込みはコチラ
次回当選: 5/11 (土)AM11:00
この記事を書いた人
事務局スタッフ片山・麻生

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。

Copyright©sucmedia Inc. All rights reserved.