リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 宝塚記念 > エフフォーリアの巻き返しなるか?
2022/06/21 2022/06/26

【 宝塚記念2022予想】 エフフォーリアの巻き返しなるか?

出走日:2022年06月26日(日)
宝塚記念(GⅠ)/京都/定量/2200m(右・芝)

 

今週は、フルゲート18頭に対して20頭もの出走登録馬があった春のグランプリ宝塚記念(2022年)の予想について解説する。

 

天皇賞を圧勝したファン投票1位タイトルホルダーや去年のJRA賞年度代表馬エフフォーリアの対決が注目を集めるが、伏兵陣も多彩で混戦模様である。

 

そこで、競馬理論の競馬予想では、出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。

天皇賞春組

1着のタイトルホルダー(横山和生)・2着のディープボンド(和田竜二)・4着のヒートオンビート(池添謙一)・5着のアイアンバローズ(石橋脩)・6着のマイネルファンロン(ミルコ・デムーロ)・9着のメロディーレーン(団野)の合計6頭が出走登録している。

 

タイトルホルダー

天皇賞春の勝利という結果は、2着に7馬身差という圧巻の競馬で高い評価を与えて当然だが、極端に外が伸びない馬場状態で逃げを打てたこと、空馬で後続が不利を受けたことに恵まれたものでもある。

 

なお、タイトルホルダーは、菊花賞も5馬身差で圧勝したように、自分の競馬さえできれば、国内のトップクラス相手でも無類の強さを発揮する。

 

一方で、タイトルホルダーは、先手を取れなかった有馬記念で5着に敗れているように、逃げを打てない場合には脆さもある。

 

よって、宝塚記念の予想においては、タイトルホルダーにかなり高い評価を与えて当然だが、有馬記念で先手を取られたパンサラッサが出走することを考慮すると、絶対視までは禁物である。

 

ただし、パンサラッサは、ハイペースで飛ばして逃げるタイプなので、タイトルホルダーは離れた2番手を追走することになり、馬の気分としては逃げているのと差はない。

 

よって、インや前が有利な馬場の場合には、タイトルホルダーが先手を取らなくても好走可能とも判断すべきである。

 

ディープボンド

天皇賞春の2着という結果は、1番人気ながらもタイトルホルダーに7馬身も離されてしまったが、イン有利な馬場で不利な外枠でのコース取りの差を考えると、着差ほどの能力差があったわけではない。

 

なお、ディープボンドは、有馬記念で2着とエフフォーリアに先着しており、天皇賞春の着差だけで勝負付が済んだと見るのは早計である。

 

よって、宝塚記念の予想においては、展開次第でディープボンドがタイトルホルダーを逆転可能なので、それなりの高い評価を与えるべきである。

 

ヒートオンビート・アイアンバローズ・マイネルファンロン・メロディーレーン

 

天皇賞の敗戦は見所がなかった。

 

よって、宝塚記念の予想においては、ヒートオンビート、アイアンバローズ。マイネルファンロン及びメロディーレーンに高い評価は不要である。

 

大阪杯組

1着のポタジェ(吉田隼人)・3着のアリーヴォ(武豊)・4着のヒシイグアス(レーン)・7着のアフリカンゴールド(国分恭介)・9着のエフフォーリア(横山武史)・11着のキングオブコージ(横山典弘)・16着のウインマリリン(松岡正海)の合計7頭が出走を予定している。

 

ポタジェ

大阪杯の勝利という結果は、イン有利の馬場で好位のインを追走する展開の助けとエフフォーリアの凡走に助けられたものである。

 

なお、ポタジェは、大阪杯以前は勝ちきれない競馬が続いていたが、重賞でも掲示板を確保する競馬を繰り返しており、大きな能力差がなかったことも事実である。

 

よって、宝塚記念の予想においては、再度展開の助けがあるようであれば、ポタジェの好走もありうると判断すべきだが、大阪杯馬というだけで過大評価も禁物である。

 

アリーヴォ

大阪杯の3着という結果は、着実に力をつけていることを示したが、中団のインで脚を試させてコースロスのない競馬をさせた武豊騎手の好騎乗に恵まれたものでもある。

 

なお、アリーヴォは、小倉大賞典を制したが、ローカルの重賞の一線級不在の弱いメンバーに恵まれたものである。

 

よって、宝塚記念の予想においては、アリーヴォに押さえ程度の評価を与えれば十分である。

 

ヒシイグアス

大阪杯の4着という結果は、馬群から離れたところを気分良く走る展開に恵まれた割に上位2頭から少し離されてしまったが、イン有利の馬場でのコース取りの差を考えると、ポタジェ及びアリーヴォと着差ほどの能力差はない。

 

また、ヒシイグアスは、去年の天皇賞秋でも不利な外枠からの発走で掲示板を確保しており、一線級相手でも通用する能力を秘める。

 

よって、宝塚記念の予想においては、展開や馬場状態次第で、ヒシイグアスがポタジェ・アリーヴォを逆転可能と判断すべきである。

 

エフフォーリア

大阪杯の9着という結果は、イン有利の馬場で外を回らされたにせよ、負け過ぎであり見せ場すらなかった。

 

ただし、エフフォーリアは、それ以前はダービーでハナ差の2着に敗れた以外は、皐月賞、天皇賞秋、有馬記念を制して年度代表馬となっており、現役最強馬であったことは疑いの余地がない。

 

よって、宝塚記念の予想においては、不可解な大阪杯の敗戦をどう見るかが問題となるが、それ以前は安定して走っていたことを考慮すると、現役最強馬エフフォーリアの巻き返しの可能性は高いと判断すべきである。

 

アフリカンゴールド・キングオブコージ・ウインマリリン

大阪杯のレース内容は見所がなかった。

 

よって、宝塚記念の予想においては、アフリカンゴールド、キングオブコージ及びウインマリリンに高い評価は不要である。

 

ヴィクトリアマイル組

6着のデアリングタクト(松山弘平)が出走登録している。

 

デアリングタクト

ヴィクトリアマイルの6着という結果は、好位のインでジリジリとしか脚を使えずレース内容としての価値は低いが、1年ぶりの競馬で仕上がり途上であったことを考慮すると、同情の余地はある。

 

なお、デアリングタクトは、レベルが低かったとは言えども5歳世代の牝馬クラシック3冠を圧勝している。

 

更に、デアリングタクトは、ジャパンカップでもコントレイルと僅差の3着に走っている。

よって、宝塚記念の予想においては、叩き2走目での上がり目次第で、デアリングタクトにも多少の注意を払うべきである。

 

ドバイターフ組

1着のパンサラッサ(吉田豊)が出走を予定している。

 

パンサラッサ

ドバイターフの勝利という結果は、初の海外遠征と考えれば立派で力をつけていることは間違いないが、ハナ差の3着がヴァンドギャルドであったことを考えると、日本のG1より低レベルであった可能性が高い。

 

なお、パンサラッサは、中山記念を逃げ切って楽勝しているように、イン有利の馬場ならば一線級相手でも通用する能力を秘める。

 

よって、宝塚記念の予想においては、パンサラッサが逃げ切るためには、先週の前が止まらない馬場が続くかどうかにかかっていると判断すべきである。

 

ドバイシーマクラシック組

3着のオーソリティ(ルメール)が出走登録している。

 

オーソリティ

ドバイシーマクラシックの3着という結果は、日本ダービー馬シャフリヤールと半馬身差であり、日本からの出走馬を見てもレベルが高く、内容としても悪くない。

 

また、オーソリティは、ジャパンカップでも、コントレイルの2着と好走しており、一線級相手でも通用する能力を示した。

 

よって、宝塚記念の予想においては、去年の秋以降崩れなく走っているオーソリティにもそれなりの高い評価を与えるべきである。

 

なお、オーソリティは、器用な先行力があるので、イン有利の馬場が続いて且つ内枠を引くようであれば評価を上げるべきである。

 

ドバイゴールドカップ組

1着のステイフーリッシュが出走を予定している。

 

ステイフーリッシュ

ドバイゴールドカップの勝利という結果は、海外遠征2連勝で力をつけているようにも見えるが、日本の競馬よりも低レベルなメンバーと展開の助けがあったと見るのが妥当である。

 

なお、ステイフーリッシュは、日本の競馬ではG2やG3ですら勝ちきれない競馬が続いている。

 

よって、宝塚記念の予想においては、ステイフーリッシュに高い評価は不要である。

 

以上、宝塚記念に出走登録している有力各馬の能力を分析した。

 

この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、宝塚記念(2022年)の最終的な予想を決断する。

 

過去10年の連対馬一覧表

年度

馬番

馬名

馬齢

人気

騎手

2021

1

7

クロノジェネシス

5

1

ルメ

2

1

ユニコーンライオン

5

7

坂井瑠

3

2

レイパパレ

4

2

川田将

2020

1

16

クロノジェネシス

4

2

北村友

2

14

キセキ

6

6

武豊

3

12

モズベッロ

5

12

池添

2019

1

12

リスグラシュー

5

3

レー

2

1

キセキ

5

1

川田将

3

11

スワーヴリチャード

5

6

デム

2018

1

4

ミッキーロケット

5

7

和田竜

2

13

ワーザー

7

10

ボウ

3

2

ノーブルマーズ

5

12

高倉稜

2017

1

11

サトノクラウン

5

3

デム

2

2

ゴールドアクター

6

5

横山典

3

8

ミッキークイーン

5

4

浜中俊

2016

1

16

マリアライト

5

8

蛯名正

2

9

ドゥラメンテ

4

1

デム

3

3

キタサンブラック

4

2

武豊

2015

1

16

ラブリーデイ

5

6

川田将

2

6

デニムアンドルビー

5

10

浜中俊

3

1

ショウナンパンドラ

4

11

池添謙

2014

1

11

ゴールドシップ

5

1

横山典

2

5

カレンミロティック

6

9

池添謙

3

3

ヴィルシーナ

5

8

福永祐

2013

1

10

ゴールドシップ

4

2

内田博

2

4

ダノンバラード

5

5

川田将

3

11

ジェンティルドンナ

4

1

岩田康

2012

1

11

オルフェーヴル

4

1

池添謙

2

7

ルーラーシップ

5

2

ウィ

3

2

ショウナンマイティ

4

6

浜中俊

出走登録馬

馬名

馬齢

前走

馬名

馬齢

前走

エフフォーリア

4

大阪杯(G1)9

ヒシイグアス

6

大阪杯(G1)4

タイトルホルダー

5

天皇賞()(G1)1

ステイフーリッシュ

7

ドバイゴールドC(G2)1

オーソリティ 

5

ドバイシーマクラシッ(G1)3

サンレイポケット

7

鳴尾記念(G3)3

ポタジェ 

5

大阪杯(G1)1

アフリカンゴールド

7

大阪杯(G1)7

パンサラッサ 

5

ドバイターフ(G1)1

キングオブコージ

6

大阪杯(G1)11

ディープボンド

5

天皇賞()(G1)2

ウインマリリン

5

大阪杯(G1)16

デアリングタクト

5

ヴィクトリアマイル(G1)6

マイネルファンロン

7

天皇賞()(G1)6

アリーヴォ

4

大阪杯(G1)3

グロリアムンディ

4

アンタレスS(G3)2

Q1:阪神芝2,200mの特徴

阪神芝2,200mの特徴を教えてください。昨年は開催2週目で、ユニコーンライオンが逃げて残り穴を開けましたが、今年は逃げ先行馬が多いと思います。ペースは早くなり、バテ合いになるでしょうか?

Q2:大阪杯(G1)上位組の評価

大阪杯から8番人気1着のポタジェ、7番人気3着のアリーヴォ、5番人気4着のヒシイグアスが出走予定です。逃げたジャックドールをアフリカンゴールドがマーク、前の2頭を潰してレイパパレが勝つかと思いましたが、ゴール前でポタジェに差されました。ポタジェはハイペースの中、インの好位につけ、アリーヴォは中団の馬混みから追い込み、差し切るかと思いました。ヒシイグアスは中団外目追走で、マスターがよく言う『絶好位』を追走しましたが、これは休み明けでよく走ったとみるか、物足りないとみるか、マスターはどう思いましたか?マスターが今回も上位評価したい馬を教えてください。

Q3:大阪杯(G1)下位組の評価

大阪杯下位組から、11番人気7着のアフリカンゴールド、1番人気9着のエフフォーリア、6番人気11着のキングオブコージ、9番人気16着のウインマリリンが出走予定です。アフリカンゴールドは2番手追走で粘り、エフフォーリアは中団の外目追走から伸びず、キングオブコージは出遅れて後方外目を追走、ウインマリリンは以前のような走りではない印象でした。エフフォーリアはゲートで顔をぶつけた、初の関西輸送が良くなかった、と言われていますが、大阪杯のハイペースが合わなかった可能性はあるでしょうか?巻き返しできそうな馬がいたら教えてください。

Q4:天皇賞・春(G1)組の評価

天皇賞(春)組から2番人気1着タイトルホルダー、1番人気2着ディープボンド 、14番人気6着のマイネルファンロンが出走予定です。タイトルホルダーは単騎逃げで勝ち、ディープボンドは大外枠で前目の外目から内に入れ、最後外に出して伸びました。マイネルファンロンは後方からの競馬で届きませんでした。タイトルホルダーは自分でリズムを作れたので、ディープボンドより恵まれていたと思いますが、着差は7馬身差あります。有馬記念はディープボンド2着、タイトルホルダーは5着で、今回は有馬記念同様パンサラッサがいるので、タイトルホルダーは単騎逃げは出来なそうです。マスターは今回どちらを上に取りますか?

Q5:パンサラッサの評価

ドバイターフ(G1)(芝1,800m)で逃げて勝った(同着)パンサラッサが出走予定です。前々走の有馬記念は逃げて失速しましたが、2,500mは長かった、という意見が殆どだと思います。今回は2,200mがどうか、と考える人が多いと思いますが、マスターと椎名さんはどう思いますか?

Q6:オーソリティの評価

ドバイシーマクラシック(G1)では逃げて粘り3着となったオーソリティが出走予定です。前々走のネオムターフカップ(G3)も逃げて快勝でした。昨年はジャパンカップでは先行し直線でハナに立ち2着でした。今回は逃げ馬が多いので、4、5番手になるんじゃないかと思いますが、マスターの評価を教えてください。また、右回りより左回りの方がいい、という競馬ファンが多いようですが、マスターはどう思いますか?

Q7:デアリングタクトの評価

ヴィクトリアマイル(G1)から5番人気6着のデアリングタクトが出走予定です。1枠1番で内目を追走しました。スローペースで前残りの展開、長期休養明けを考えると、今回巻き返す可能性はあるでしょうか?

Q8:雨が降ったら・・・

雨が降って重馬場や稍重馬場になった場合、積極的に買いたい馬はいますか?また、マスターと椎名さんは雨次第で予想を変えますか?一昨年のモズベッロはかなりインパクトがあったので聞いてみたいです。

 

\なぜプロプランに人数制限しているのか?/
抽選申込みはコチラ
次回当選: 10/5 (土)AM11:00
この記事を書いた人
事務局スタッフ

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。

Copyright©sucmedia Inc. All rights reserved.