札幌記念(GⅡ)/札幌/定量/2000m(右・芝)
今週のメインレースは、第50回札幌記念である。
第50回札幌記念は、凱旋門賞への挑戦を予定しているゴールドシップおよびハープスターが出走するとあって、例年以上の豪華メンバーとなりそうである。
そこで、競馬理論の競馬予想では、第50回札幌記念に出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
宝塚記念組からは1着のゴールドシップ(横山典弘)が第50回札幌記念に出走する。
宝塚記念におけるゴールドシップの勝利という結果は、グランプリレースにしては寂しいメンバー構成に恵まれたともいえるが、終始外を回って、自ら勝ちに行く横綱競馬だったため、着差以上に強いレース内容であった。
すなわち、第50回札幌記念の競馬予想においては、ゴールドシップに高い評価を与えて当然であるといえる。
ただし、ゴールドシップは、出脚が鈍いため、位置取りが悪くなりすぎて、持ち前の能力を発揮できない可能性も考慮すべきである。
そして、オークス組からは2着のハープスター(川田将雅)が第50回札幌記念に出走する。
オークス(優駿牝馬)におけるハープスターの2着という結果は、終始外を回らされて、脚を余したともいえるが、負けて強しのレース内容であった。
このことから、第50回札幌記念の競馬予想においては、52キロの斤量ならば古馬が相手でもハープスターには高い評価を与えるべきであるといえる。
ただし、札幌競馬場の芝コースが外の伸びない馬場状態が続くようであれば(※札幌競馬場は今週からCコースへと変更になる)、追い込み一手のハープスターが脚を余してしまう可能性も否定できない。
そして、海外遠征組からは、トウケイヘイロー(四位洋文)およびロゴタイプ(村田一誠)が第50回札幌記念に出走する。
トウケイヘイローは、昨年の2013年に札幌記念を含む重賞レースにおいて4勝の実績を持っているが、いずれも先行馬有利の馬場状態に恵まれたとも判断できる。
つまり、第50回札幌記念の競馬予想においては、このイン有利の馬場状態が続くようであれば、トウケイヘイローの連覇の可能性は高まるといえるが、外も伸びる馬場状態へと変わるならばトウケイヘイローを過信すべきではないと考える。
そして、ロゴタイプについては、昨年皐月賞を制していることから実績では遜色がないといえる。
ただし、皐月賞におけるロゴタイプの勝利については、イン有利の馬場状態においてロスのない競馬をさせたデムーロ騎手の好騎乗によるものとも判断できる。
このことから、第50回札幌記念の競馬予想においては、ロゴタイプが勝ちきるためにはイン有利の馬場状態で、かつ好位のインを追走するなど展開による助けが必要と判断している。
そして、函館記念組からは1着のラブイズブーシェ(古川吉洋)、4着のアドマイヤフライト(藤岡康太)、7着のナカヤマナイト(柴田善臣)および9着のトウカイパラダイス(柴山雄一)が第50回札幌記念に出走する。
函館記念におけるラブイズブーシェの勝利という結果は、スタート直後は出遅れてしまったが、その後は早めに外をまくって他の出走馬を押し切る着差以上に強いレース内容であった。
しかしながら、今回の第50回札幌記念は函館記念の時よりもかなりのメンバー強化となる見込みである。
すなわち、第50回札幌記念の競馬予想においては、ラブイズブーシェに函館記念組で最も高い評価を与えるべきではあるが、本命級の評価までは不要であろうと判断している。
一方で、アドマイヤフライト、ナカヤマナイトおよびトウカイパラダイスは、函館記念の見所のないレース内容から、第50回札幌記念の競馬予想において高い評価は不要である。
そして、鳴尾記念組からは、1着のエアソミュール(戸崎圭太)が第50回札幌記念に出走する。
エアソミュールの鳴尾記念の勝利という結果は
スローペースな展開を差し切ったため、着差以上に強いレース内容ではあったが、一方でこれは弱いメンバー構成に恵まれたとも判断できる。
このことから、第50回札幌記念の競馬予想においては、エアソミュールに押さえ程度の評価を与えれば十分であると判断している。
以上のように、競馬理論の競馬予想では、第50回札幌記念に出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順及び馬場状態などを加味して、第50回札幌記念の最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、第50回札幌記念の予想をお楽しみに。
予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。