TOP > レース予想 > エリザベス女王杯 > カワカミプリンセスが完全復活を果たせるか?
2012/06/29 2016/08/19

【 エリザベス女王杯2012予想】 カワカミプリンセスが完全復活を果たせるか?

出走日:2012年07月01日(日)
エリザベス女王杯(GⅠ)/京都/定量/2200m(右・芝)

今週のメインレースは、最強牝馬決定戦の第33回エリザベス女王杯である。第33回エリザベス女王杯は、ウオッカ及びダイワスカーレットの最強4歳牝馬の2頭や秋華賞馬ブラックエンブレムが不在と言うこともあり、混戦が予想される。例年のエリザベス女王杯は、古馬vs3歳馬という世代間抗争を象徴するレースとなっており、近2年のエリザベス女王杯では3歳馬が勝利を収めている。よって、今年の第33回エリザベス女王杯でも、3歳馬を重視して予想すべきなのだろうか?

その3歳世代の女王決定戦の秋華賞組からは、2着のムードインディゴ(福永祐一)、5着のエフティマイア(蛯名)、6着のリトルアマポーラ(ルメール)、8着のレジネッタ(小牧太)、10着のトールポピー(池添)、14着のレッドアゲート(藤田)及び15着のマイネレーツェル(川田)が第33回エリザベス女王杯に出走を予定している。ムードインディゴは、ローズステークス及び秋華賞で連続2着の成績が示すように、充実した今ならば3歳牝馬の中では上位評価を与える必要がある。 但し、ムードインディゴの秋華賞の2着は、夏場で力をつけたことも確かだが、1枠でコースロスのない競馬をさせた福永騎手の好騎乗によるものでもある。また、ムードインディゴ自身が古馬相手のクイーンステークスで8着に敗れていることや、秋華賞の4着馬が1000万を勝ったばかりのブライティアパルスであったことを考えると、今年の3歳牝馬世代のレベルが低い可能性もある。 よって、第33回エリザベス女王杯、ムードインディゴに3歳馬の中では上位評価を与えるべきだが、3歳牝馬のレベルを考慮して最終評価を決定すべきと第33回エリザベス女王杯の競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、秋華賞5着のエフティマイアは、近2走の内容では第33回エリザベス女王杯で通用しない可能性が高いが、桜花賞及びオークスで連続2着した内容は、3歳牝馬ではトップクラスである。よって、第33回エリザベス女王杯、いつ好走するか分からないエフティマイアに押さえ程度の評価は与えておくべきと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、リトルアマポーラ、レジネッタ及びトールポピーの秋華賞の敗戦は、終始外を回らされてのものであり、3馬身程度の着差を考えると悲観すべき内容ではない。 よって、第33回エリザベス女王杯が追い込み有利の展開になるようであれば、リトルアマポーラ、レジネッタ及びトールポピーの3頭が、ムードインディゴ及びエフティマイアの秋華賞上位組を逆転する可能性が高い。特に、休み明けで大外から34秒3の脚で6着に追い込んだリトルアマポーラには、名手ルメール騎手騎乗ということをも考慮して、要注意と第33回エリザベス女王杯の競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、レッドアゲート及びマイネレーツェルは、秋華賞で負けすぎなので、第33回エリザベス女王杯で好走する可能性は低い。

3歳牝馬の別路線組では、ポルトフィーノ(武豊)が第33回エリザベス女王杯に出走する。ポルトフィーノは、キャリア4戦で3勝と底を見せておらず、休み明けで臨んだ清水ステークスでは抑える競馬を覚えたこともあり、第33回エリザベス女王杯で通用してもおかしくない素質馬である。しかしながら、ポルトフィーノはエアグルーヴの子供で武豊騎手騎乗ということもあり、実力以上に人気となる人気先行タイプであることも否めない。 よって、第33回エリザベス女王杯、ポルトフィーノの未知の魅力を認めつつも、馬券の期待値を高めるためには、過剰に人気になるポルトフィーノを押さえ程度の評価にとどめるべきと第33回エリザベス女王杯の競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、古馬のステップレースの府中牝馬ステークス組からは、1着のブルーメンブラット、2着のカワカミプリンセス(横山典)、3着のベッラレイア(秋山)、4着のレインダンス(武幸四郎)、6着のヤマニンエマイユ及び8着のアルコセニョーラ(武士沢)が第33回エリザベス女王杯に出走を予定している。ブルーメンブラットは、府中牝馬ステークスでカワカミプリンセスをアッという間に差し切っており、2200mの距離の第33回エリザベス女王杯であっても、好走する可能性が高い。 よって、マイルチャンピオンシップではなく、第33回エリザベス女王杯に出走してくることがあれば、ブルーメンブラットには高い評価を与えるべきと第33回エリザベス女王杯の競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、カワカミプリンセスの府中牝馬ステークスの2着は、高速馬場を逃げ馬から離れた2番手で追走する展開に恵まれてのものであり、特に褒められる内容でもない。 ただし、休み明けで馬体に余裕があったことを考慮すると、第33回エリザベス女王杯ではカワカミプリンセスはもう少し走れるハズである。よって、3歳時の完璧な強さはないにせよ、牝馬限定の第33回エリザベス女王杯ではカワカミプリンセスが好走する可能性はかなり高いと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、ベッラレイアは、今年の春の競馬では人気を裏切り続けたが、前走の府中牝馬ステークスで3着に追い込み復調気配をうかがわせた。もともと、ベッラレイアは、ダイワスカーレット、ウオッカとともに4歳牝馬世代の3強といわれた馬であり、4歳牝馬世代のレベルの高さを考えると、このメンバーならば好走して当然である。 よって、ダイワスカーレット及びウオッカが不在の第33回エリザベス女王杯、4歳牝馬代表のベッラレイアに高い評価を与えるべきと第33回エリザベス女王杯の競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、レインダンスは、前走の府中牝馬ステークスで4着に好走し、ベッラレイアと同様に、一次のスランプから脱した感がうかがえた。去年の秋華賞において、レインダンスは、ダイワスカーレットの2着と、ウオッカ及びベッラレイアに先着を果たしていることから、スムーズな競馬さえできれば第33回エリザベス女王杯でも好走可能である。 よって、実力の割にあまり人気にならないレインダンスに穴馬として高い評価を与えることによって、馬券の期待値を高めるのも一つの手と第33回エリザベス女王杯の競馬理論の競馬予想では判断している。

第33回エリザベス女王杯には、トレラピット(ブフ)及びフェアブリーズ(ヘルフェ)の2頭の外国馬も出走を予定している。トレラピット及びフェアブリーズは、レースを見たことないので、現時点で評価を下すことはできない。よって、海外のレース及び今週の調教をビデオで分析して、トレラピット及びフェアブリーズの最終的な評価を下す予定である。

以上のように、第33回エリザベス女王杯の競馬理論の競馬予想は、第33回エリザベス女王杯に出走する有力各馬の能力を分析した。この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第33回エリザベス女王杯の最終的な予想を決断する。第33回エリザベス女王杯の競馬理論の競馬予想のファンの方は、第33回エリザベス女王杯の予想をお楽しみに。

\なぜプロプランに人数制限しているのか?/
抽選申込みはコチラ
次回当選: 5/4 (土)AM11:00
この記事を書いた人
事務局スタッフ片山・麻生

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。

関連記事

ブレイディヴェーグが初G1制覇なるか? 今週は、フルゲート18頭に対して15頭の出走登録馬にとどまった牝馬のナンバーワン決定戦エリザベス女王杯(2023年)の予想について解説する。   エリ 続きはこちら
デアリングタクトの復活なるか?
デアリングタクトの復活なるか? 今週は、フルゲート18頭に対して23頭も出走登録馬があった牝馬のナンバーワン決定戦エリザベス女王杯(2022年)の予想について解説する。   エリザベ 続きはこちら
アカイトリノムスメのG1連勝なるか?
アカイトリノムスメのG1連勝なるか?   今週は、フルゲート18頭に対して18頭ピッタリの出走登録馬があった牝馬のナンバーワン決定戦エリザベス女王杯(2021年)の予想について解説する。 続きはこちら
Copyright©sucmedia Inc. All rights reserved.