マーメイドステークス。マーメイドステークス 本競走は1996年の牝馬限定の重賞路線の整備の一環として、4歳(現3歳)以上牝馬限定の混合の賞金別定重量の重賞(GIII)競走、マーメイドステークスとして新設。第1回は現在と同じく阪神競馬場の芝2000mで施行された。
1997年からは地方所属の騎手が騎乗可能になり、2002年からは特別指定競走に指定、JRAの認定競走で1着に入賞した地方所属の競走馬が出走になり、2005年からは国際競走に指定、海外の競走馬が出走可能になった。なお、2000年から2005年までは七夕賞と同日開催だった。2006年からは負担重量をハンデキャップに変更された。
創設当初から3歳(旧4歳)以上の牝馬限定競走だが、3歳(旧4歳)馬が出走する事は極めて少なく、GI級戦線で健闘する古馬の牝馬が多く参戦していた。ハンデキャップ競走となってからは一転して福島牝馬ステークスやヴィクトリアマイルで成績を残せなかった出走馬が参戦する傾向がある。
現在の優勝レイの配色は、水色地に黄色文字となっている。
出走資格はサラ系3歳(旧4歳)以上で、施行日当日の1週前から過去1年前までの期間内に1回以上出走のJRA所属の牝馬の競走馬、JRAに認定された地方所属の競走馬(2頭まで)及び外国調教馬(8頭まで)。
負担重量は、ハンデキャップである。
25/1/26 (日) マーメイドステークス(GⅢ)/阪神/別定/2000m(右・芝)
今週のメインレースは、第17回マーメイドステークス(2012年)である。
第17回マーメイドステークス(2012年)は、 牝馬限定のハンデ戦ということもあり、混戦が予想される。
そこで競馬理論は、 第17回マーメイドステークス(2012年)に出走する 有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
ストークステークス組からは、 1着のスマートシルエット及び4着のベストクルーズが 第17回マーメイドステークス(2012年)に出走する。
スマートシルエットのストークステークス(2012年)の勝利は、1000m通過60秒3のスローペースを単騎で逃げる展開に恵まれたものであり、レース内容としての価値は低い。
また、第17回マーメイドステークス(2012年)には、 アグネスワルツやマイネエポナが出走することもあり、 スマートシルエットが逃げを打てる可能性も低い。
よって第17回マーメイドステークス(2012年)で、 スマートシルエットを過大評価すべきでない。
ただし、 第17回マーメイドステークス(2012年)でイン有利の馬場となって 好位のインを追走できる展開になるようであれば、 スマートシルエットが好走する可能性が高まるとも 競馬理論では判断している。
一方、ベストクルーズのストークステークス(2012年)の4着は、超スローペースのインの3番手という絶好位を追走しながらも後ろから差されてしまってのものであり、レース内容としての価値は低い。
またベストクルーズは、 前々走のパールステークス(2012年)においても、 マイペースの逃げを打ちながら4着に敗れている。
よって第17回マーメイドステークス(2012年)、 ベストクルーズに高い評価は不要と競馬理論では判断している。
ホンコンJCT(2012年)組からは、 1着のグルヴェイグ(ウィリアムズ)が 第17回マーメイドステークス(2012年)に出走する。
グルヴェイグのホンコンJCT(2012年)の勝利は、2着馬に3馬身もの差をつけてのものであり、力の違いを見せつけたと言えるが、1000万下の弱いメンバー構成に恵まれたということも確かである。
そこでグルヴェイグが重賞でも通用するか否かが問題となるが、 去年の秋の堀川特別においてグルヴェイグは、 後に京都牝馬ステークスを制して ヴィクトリアマイル(2012年)でも2着に好走した ドナウブルーに先着しており、 牝馬限定の重賞ならば 互角以上の能力を秘めるものと考えられる。
よって、第17回マーメイドステークス(2012年)、 グルヴェイグに高い評価を与えて当然と 競馬理論では判断している。
糺の森特別(2012年)組からは、 1着のタイキエイワン及び2着のクリスマスキャロル(秋山)が 第17回マーメイドステークス(2012年)に出走する。
タイキエイワンの糺の森特別(2012年)の勝利は、極端にイン有利であった天皇賞・春デーで前2頭から大きく離れた3番手を追走する絶好の展開に恵まれたものであり、時計ほどの高い評価は不要である。
よって、第17回マーメイドステークス(2012年)、 タイキエイワンに抑え程度の評価を与えれば十分と 競馬理論では判断している。
一方、クリスマスキャロルの糺の森特別(2012年)の2着を分析するに、1頭分だけ外を回らされたコースロスを考慮すると、タイキエイワンとの能力差はないと考えられる。
ただし、クリスマスキャロルにとっては 急激なメンバー強化の感も否めない。
第17回マーメイドステークス(2012年)、 クリスマスキャロルに タイキエイワンと同様の抑え程度の評価を与えれば十分と 競馬理論では判断している。
新潟大賞典(2012年)組からは、 13着のアグネスワルツ(国分恭)が 第17回マーメイドステークス(2012年)に出走する。 アグネスワルツは、牡馬相手の新潟大賞典でこそ逃げて潰れてしまったが、去年秋にはグルヴェイグを破り、またオークスではアパパネの3着に逃げ粘りをみせたりと、実績的には最上位と見ることもできる。
よって第17回マーメイドステークス(2012年)、 アグネスワルツの逃げ切りには要注意と 競馬理論では判断している。
メイステークス(2012年)組からは、 5着のアカンサス(幸)が 第17回マーメイドステークス(2012年)に出走する。
アカンサスのメイステークス(2012年)の5着は、スローペースで追い込みが届かない展開であった上に、直線でも前が塞がる不利を受けてのものであり、度外視可能である。
またアカンサスは、 秋華賞4着や福島牝馬ステークス3着の実績が示すように、 牝馬限定の重賞ならばいつでも勝てる能力を秘める。
よって第17回マーメイドステークス(2012年)、追い込みが届く展開や馬場になるようであれば、 アカンサスの差し切りもあり得ると競馬理論では判断している。
オークス組からは、17着のマイネエポナが 第17回マーメイドステークス(2012年)に出走する。 マイネエポナは、
桜花賞及びオークスでは通用しなかったが、 G3のフェアリーステークスで2着の実績を持つ。
よって第17回マーメイドステークス(2012年)、マイネエポナが3歳馬でハンデに恵まれていることを考慮すると、 マイネエポナの先行粘り込みにも それ相応の注意が必要と競馬理論では判断している。
以上のように競馬理論は、 第17回マーメイドステークス(2012年)に出走する 有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、枠順、展開、調教、ハンデ及び馬場状態などの 様々な要素を加味して、第17回マーメイドステークス(2012年)の最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、 第17回マーメイドステークス(2012年)の予想をお楽しみに。
開催日:2024/06/16
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | アリスヴェリテ | 68 | 牝 | 4 | 50 | 01:57.2 | 80 | -12 | 0
|
0
|
0
|
2 | 15 | エーデルブルーメ | 72 | 牝 | 5 | 54 | 01:57.6 | 76 | -4 | 0
|
0
|
0
|
3 | 6 | ホールネス | 68 | 牝 | 4 | 52 | 01:57.6 | 76 | -8 | 0
|
0
|
0
|
4 | 16 | ファユエン | 70 | 牝 | 6 | 53 | 01:57.6 | 76 | -6 | 0
|
0
|
0
|
5 | 5 | ラヴェル | 70 | 牝 | 4 | 54 | 01:57.8 | 74 | -4 | 0
|
0
|
0
|
6 | 8 | セントカメリア | 68 | 牝 | 5 | 53 | 01:57.8 | 74 | -6 | 0
|
0
|
0
|
7 | 14 | エリカヴィータ | 69 | 牝 | 5 | 54 | 01:57.9 | 73 | -4 | 0
|
0
|
0
|
8 | 7 | マリネロ | 61 | 牝 | 5 | 50 | 01:57.9 | 73 | -12 | 0
|
0
|
0
|
9 | 3 | ピンハイ | 68 | 牝 | 5 | 54 | 01:58.0 | 72 | -4 | 0
|
0
|
0
|
10 | 9 | コスタボニータ | 72 | 牝 | 5 | 56 | 01:58.1 | 71 | 0 | 0
|
1
|
0
|
11 | 11 | インザオベーション | 58 | 牝 | 5 | 51 | 01:58.4 | 68 | -10 | 0
|
0
|
0
|
12 | 2 | ジューンオレンジ | 63 | 牝 | 4 | 54 | 01:58.5 | 67 | -4 | 0
|
0
|
0
|
13 | 4 | ミッキーゴージャス | 66 | 牝 | 4 | 56.5 | 01:58.6 | 66 | 1 | 0
|
-1
|
0
|
14 | 1 | ベリーヴィーナス | 59 | 牝 | 5 | 53 | 01:58.6 | 66 | -6 | 0
|
-1
|
0
|
15 | 12 | タガノパッション | 52 | 牝 | 6 | 53 | 01:59.4 | 58 | -6 | 0
|
0
|
0
|
16 | 10 | ゴールドエクリプス | 47 | 牝 | 5 | 53 | 02:00.0 | 52 | -6 | 0
|
1
|
0
|
1/26(日)AJCC・プロキオンS2/1(土)※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス
6/16(日)京都
コース替りも芝はフラット
6/18(日)阪神
6/19(日)阪神
開幕週
6/20(日)阪神
開幕週
6/14(日)阪神
6/9(日)阪神
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。
メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/1/25 22:59 更新