TOP > レース予想 > 京都記念 > ユーバーレーベンの巻き返しなるか?
2022/02/08 2022/02/11

【 京都記念2022予想】 ユーバーレーベンの巻き返しなるか?

出走日:2022年02月13日(日)
京都記念(GⅡ)/京都/別定/2200m(右・芝)

 

今週は、フルゲート18頭に対して13頭の出走登録馬にとどまった京都記念(2022年)の予想について解説する。

 

京都記念は、一昨年のクロノジェネシスや去年のラヴズオンリーユーを始め、後の活躍馬を多く出す出世レースである。

 

今年は頭数・レベル的にも少し寂しいメンバー構成となったこともあり、オークス馬ユーバーレーベンが1番人気となりそうだが、阪神競馬の開幕週での追い込み馬ということもあり、波乱もあり得る。

 

そこで、競馬理論の競馬予想では、京都記念の出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。

 

ジャパンカップ組

4着のサンレイポケット(鮫島駿)・6着のユーバーレーベン(ミルコ・デムーロ)・14着のマカヒキ(岩田望)の合計3頭が出走登録している。

 

サンレイポケット

ジャパンカップの4着という結果は、先行集団から離れたところを気分良く走る展開に恵まれたものだが、一線級相手且つシャフリヤールと1馬身差以内であったことは立派である。

 

また、サンレイポケットは、展開に恵まれたとは言えども、天皇賞秋でも4着と好走している。

 

よって、京都記念の予想においては、2線ともに展開の助けがあった去年の秋の実績だけで絶対視までは禁物だが、対戦メンバーを考慮すると、サンレイポケットにはそれなりの高い評価を与えるべきである。

 

ユーバーレーベン

ジャパンカップの6着という結果は、馬群の中で仕掛けが遅れたこととコース取りの差を考えると、レース内容としてはサンレイポケットを上回る。

 

また、ユーバーレーベンは、外差し有利の展開に恵まれたといえども、アカイトリノムスメを差し切ってオークスを制覇している。

 

よって、京都記念の予想においては、一線級不在のメンバー構成を考慮すると、ユーバーレーベンに高い評価を与えて当然である。

 

ただし、ユーバーレーベンは、追い込み一手の脚質なので、開幕週の前が残りやすい馬場状態や展開の場合には過信も禁物である。

 

マカヒキ

ジャパンカップの14着という結果は、後方のまま伸びを欠いており、見せ場はなかった。

 

なお、マカヒキは、京都大賞典で5年ぶりの勝利を収めたが、京都大賞典組は次走以降惨敗している馬がほとんどで、G2にしては低レベルであった。

 

よって、京都記念の予想においては、日本ダービー馬の実績に経緯を表しつつも、マカヒキに高い評価は不要である。

 

菊花賞組

13着のレッドジェネシス(藤岡康太)が出走を予定している。

 

レッドジェネシス

菊花賞の13着という結果は、後方のままで見所が一切ないまま、1番人気を裏切ってしまった。

 

なお、レッドジェネシスは、神戸新聞杯でステラベローチェの2着に好走しているが、イン有利の馬場で内を突くコース取りに恵まれたもので、レース内容としての価値は高くない。

 

このことから、菊花賞の1番人気は、川田騎手騎乗で過剰人気であった感は否めない。

 

よって、京都記念の予想においては、レッドジェネシスにもそれなりの評価を与えるべきだが、過大評価は禁物である。

 

チャレンジカップ組

4着のジェラルディーナ(福永祐一)が出走登録している。

 

ジェラルディーナ

チャレンジカップの4着という結果は、重賞に入ると能力的な壁を見せてしまった感はあるが、内で伸び伸びと走れずに能力を出しきれなかった可能性も若干ある。

 

なお、ジェラルディーナは、ジェンティルドンナの娘である上に、3連勝は着差以上に強い内容であった。

 

よって、京都記念の予想においては、ジェラルディーナの巻き返しにも多少の注意を払うべきだが、ジェンティルドンナの娘というだけで過大評価も禁物である。

 

中日新聞杯組

13着のラーゴム(池添謙一)が出走登録している。

 

ラーゴム

中日新聞杯の13着という結果は、行ったきりの競馬で大波乱となったレースで脚を余しただけで着順ほど悲観すべき内容ではない。

 

なお、ラーゴムは、2走前に、ポッケリーニを破って古馬相手のオープン特別勝ちを収めている。

 

よって、京都記念の予想においては、ラーゴムを展開の助けがあれば好走可能と判断すべきである。

 

中山金杯組

1着のレッドガラン(斎藤新)・4着のタガノディアマンテ(幸英明)の合計2頭が出走を予定している。

 

レッドガラン

中山金杯の勝利という結果は、全てが嵌った感はあるものの、2着に2馬身半もの差をつけており、これまで人気になり続けてきた素質の高さを見せつけた。

 

よって、京都記念の予想においては、7歳馬となっても充実しているレッドガランにもそれなりの高い評価を与えて当然である。

 

タガノディアマンテ

中山金杯の4着という結果は、休み明けを考慮すると立派だが、ロスのない展開に恵まれた感もある。

 

なお、タガノディアマンテは、ステイヤーズステークスで2着に逃げ粘っているように、長距離のスタミナ比べが得意であるり、2200mは若干距離不足である。

 

よって、京都記念の予想においては、タガノディアマンテに高い評価は不要である。

 

日経新春杯組

5着のアフリカンゴールド(国分恭介)が出走登録している。

 

アフリカンゴールド

日経新春杯の5着という結果は、掲示板確保は立派だが、上位2頭を除くとオープン特別に毛が生えた程度のメンバーに恵まれた感は否めない。

 

また、アフリカンゴールドは、中日新聞杯で2着に好走したが、こちらはショウナンバルディとの行ったきりの流れを2番手で追走する展開に恵まれた。

 

よって、京都記念の予想においては、アフリカンゴールドが好走するためには、スローペースの前残りの流れで気分よく先行するなどかなりの展開の助けが必要と判断すべきである。

 

愛知杯組

2着のマリアエレーナ(坂井瑠星)が出走を予定している。

 

マリアエレーナ

愛知杯の2着という結果は、直線で外にモタれた分だけ差されてしまったが、イン有利の馬場で好位のインを追走する展開に恵まれたものでもある。

 

なお、マリアエレーナは、新潟2歳ステークスを制しているが、51キロの軽ハンデと7頭立てでかなり弱いメンバー構成に恵まれたものである。

 

よって、京都記念の予想においては、マリアエレーナが好走するためにも、楽に先行するなど展開の助けが必要と判断すべきである。

 

以上、京都記念に出走登録している有力各馬の能力を分析した。

 

この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、京都記念(2022年)の最終的な予想を決断する。

 

過去10年の連対馬一覧表

年度

馬番

馬名

馬齢

人気

騎手

2021

1

4

ラヴズオンリーユー

5

1

川田将

2

2

ステイフーリッシュ

6

3

和田竜

3

9

ダンビュライト

7

6

松若風

2020

1

7

クロノジェネシス

4

1

北村友

2

1

カレンブーケドール

4

2

津村

3

5

ステイフーリッシュ

5

3

岩田康

2019

1

8

ダンビュライト

5

6

松若風

2

10

ステイフーリッシュ

4

1

藤岡佑

3

12

マカヒキ

6

2

岩田康

2018

1

4

クリンチャー

4

4

藤岡佑

2

10

アルアイン

4

3

川田将

3

6

レイデオロ

4

1

バル

2017

1

6

サトノクラウン

5

3

デム

2

4

スマートレイアー

7

5

岩田康

3

3

マカヒキ

4

1

ムー

2016

1

6

ラブリーデイ

5

3

戸崎圭

2

9

スズカデヴィアス

4

4

藤岡佑

3

4

キズナ

5

2

武豊

2015

1

6

ラブリーデイ

5

3

戸崎圭

2

9

スズカデヴィアス

4

4

藤岡佑

3

4

キズナ

5

2

武豊

2014

1

11

デスペラード

6

6

横山典

2

10

トーセンラー

6

2

武豊

3

9

アンコイルド

5

4

後藤浩

2013

1

11

トーセンラー

5

6

武豊

2

1

ベールドインパクト

4

3

小牧太

3

10

ショウナンマイティ

5

2

浜中俊

2012

1

3

トレイルブレイザー

5

5

武豊

2

1

ダークシャドウ

5

1

福永祐

3

9

ヒルノダムール

5

3

藤田伸

出走登録馬

馬名

馬齢

前走

馬名

馬齢

前走

ユーバーレーベン

4

ジャパンC(G1)6着

秋華賞(G1)13

マリアエレーナ

4

愛知杯(G3)2

サンレイポケット

7

ジャパンC(G1)4着

天皇賞()(G1) 4着

マカヒキ

9

ジャパンC(G1)14

京都大賞典(G2)1

レッドジェネシス

4

菊花賞(G1)13

アフリカンゴールド

7

日経新春杯(G2)5

中日新聞杯(G3)2

ジェラルディーナ

4

チャレンジC(G3)4

タガノディアマンテ

6

中山金杯(G3)4

ラーゴム

4

中日新聞杯(G3)13

アンドロメダS(L)1

ダノンマジェスティ

7

日経新春杯(G2)10

ヒートオンビート

5

中山金杯(G3)3

チャレンジC(G3)2

ディアマンミノル

5

万葉S(OP)5

レッドガラン

7

中山金杯(G3)1

     

Q1:今年も阪神競馬場で開催

昨年に引き続き、今年も開幕週の阪神芝2,200mで開催となります。昨年はラヴズオンリーユーが中団から伸びて勝ち、先行したステイフーリッシュとダンビュライトが粘って2,3着でした。今年も先行馬には注意した方がいいですか?

Q2:ジャパンC(G1)組の評価

ジャパンCから10番人気4着のサンレイポケット、5番人気6着のユーバーレーベンが出走予定です。サンレイポケットは天皇賞秋でも10番人気4着と好走していますが、今までオープンクラスから右回りは走ったことがありません。またユーバーレーベンは秋華賞で5番人気13着でしたが調子も良くなさそうでした。内で脚を溜めるより後ろから外を回って好走するタイプに見えます。今回ジャパンカップ組をマスターは上位にとりますか?

Q3:レッドジェネシスとラーゴムの評価

明け4歳牡馬からレッドジェネシスとラーゴムが出走予定です。レッドジェネシスは、菊花賞でエフフォーリアとシャフリヤールが出てこなかったこともあってか何故か1番人気で、結果13着でした。過剰人気だったのか、不良馬場の神戸新聞杯の疲れが原因なのかどちらでしょうか?またラーゴムは中日新聞杯(G3)で3番人気13着でした。前残りで大波乱になったレースで、後方にいたラーゴムは見所がありませんでした。気性にむらがあるタイプにも見えますが、この2頭の評価を教えてください。

Q4:チャレンジC(G3)組の評価

チャレンジC(G3)から4番人気2着のヒートオンビート、2番人気4着のジェラルディーナが出走予定です。中団の内目にジェラルディーナ、1頭分外をヒートオンビートが追走していました。ジェラルディーナはこの時3連勝中で、いずれも大外を伸びて勝っていますが、この時は内目で最後も内を突きました。外に出していたら着順を上げることは出来たのでしょうか?マスターはどちらを上にとりますか?

Q5:中山金杯(G3)組の評価

中山金杯から4番人気1着のレッドガラン、1番人気3着のヒートオンビート、9番人気4着タガノディアマンテ が出走予定です。レッドガランは距離延長でしたが、中団の馬込みで脚を溜めて伸びて勝ち、ヒートオンビートは最後の直線で進路がなくなりスムーズではなかったですが最後追い込みました。タガノディアマンテは後方の内側で脚を溜め、内を突いて上位とはあまり差がないように見えました。今回メンバーは強くなりますが、通用しそうな馬はいますか?

Q6:マリアエレーナとアフリカンゴールドの評価

愛知杯(G3)から3番人気2着のマリアエレーナが出走予定です。インコース3番手追走で、後方の内で脚を溜めていたルビーカサブランカに最後は差されましたが、右にモタれつつ最後まで粘りました。3走前のケフェウスSではラーゴムやアフリカンゴールドに先着しています。またアフリカンゴールドは中日新聞杯で先行して17番人気2着で波乱を演出しましたが、次走の日経新春杯でも3番手追走で粘って5着でした。マスターの評価を教えてください。

Q7:思い出に残る勝利者インタビュー

先日の根岸Sでテイエムサウスダンで勝利した岩田康誠騎手のインタビューが支離滅裂で味があって面白かったのですが、椎名さんが好きだったり思い出に残っている勝利者インタビューがあったら教えてほしいです。また今年の根岸ステークスはマスターが思っていた展開とは違っていたと思いますが、ジャスティンが離して逃げたことが原因なのでしょうか?

 

\なぜプロプランに人数制限しているのか?/
抽選申込みはコチラ
次回当選: 9/14 (土)AM11:00
この記事を書いた人
事務局スタッフ

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。

Copyright©sucmedia Inc. All rights reserved.