

小倉1200m ハイペースになりやすいが、平坦なコースで直線も短いため、逃げ先行馬がそのまま押し切ることが多い。また、開催前半は、内側が荒れていないため、内をロスなく追走する馬も有利。


今週は、フルゲート18頭に対して22頭もの出走登録馬があった北九州記念(2025年)の予想について解説する。北九州記念は、サマースプリントシリーズの第2戦である。北九州記念は、夏場の重賞で一線級不在である上にハンデ戦ということもあり、混戦模様である。また毎年波乱となっており、今年も馬券的にも面白い一戦となりそうである。短距離戦ではパーフェクト連対中のロードフォアエースが人気となりそうだが、OP特別ですら勝ちきれておらず、波乱もあり得る。そこで、競馬理論の競馬予想では、北九州記念の出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。
目次
高松宮記念組
モズメイメイ
高松宮記念の13着は、メンバーが強すぎて力負けであった。なお、モズメイメイは、去年の夏以降差す競馬をマスターしており、去年の北九州記念3着、アイビスサマーダッシュ1着、セントウルステークス3着の内容だけ走れば、互角以上である。よって、北九州記念においては、好位のインで脚をためる競馬ができるようであれば、モズメイメイにも注意が必要である。
蔵馬ステークス組
オタルエバー
鞍馬ステークスの勝利は、スローペースを好位から追走する展開に恵まれた。また、オタルエバーは、2024年以降惨敗を繰り返しており、重賞で通用する走りをしていない。よって、北九州記念においては、オタルエバーに高い評価は不要である。
キタノエクスプレス
鞍馬ステークスの2着は、スローペースの分だけ届かなかったが、堅実に脚を使っており負けて強しの内容であった。なお、キタノエクスプレスは、北九州短距離ステークスを制しているように、展開さえハマれば重賞でも通用する能力を秘める。よって、北九州記念においては、外の差しが届く展開になるようであれば、キタノエクスプレスにも高い評価を与えるべきだが、開幕2週目を考えると不発に終わる可能性も否めない。
春雷ステークス組
ヨシノイースター
春雷ステークスの勝利は、58.5キロのトップハンデながら先行してロードフォアエースを1馬身半も突き放したことは立派である。また、ヨシノイースターは、去年の北九州記念でも2着に好走しており、この条件も得意である。よって、北九州記念においては、ロードフォアエースを破っているヨシノイースターが今年も好走する可能性は高いと判断すべきである。
ロードフォアエース
春雷ステークスの2着は、楽に先行しながらもヨシノイースターに交わされてしまい、1馬身半もの差をつけられてしまった。また、ロードフォアエースは、2着続きだが、いずれも勝ち馬に力負けの感も否めない。よって、北九州記念においては、ロードフォアエースの安定して崩れない点は評価しつつも、重賞で好走するためには展開などの助けが必要でもある。
ショウナンハクラク
春雷ステークスの5着は、好位のインから流れ込んだだけで、レース内容の価値は低い。よって、北九州記念においては、ショウナンハクラクに高い評価は不要である。
パラダイスステークス組
カリボール
パラダイスステークスの勝利は、人気馬の凡走に恵まれたとは言えども、外を回って早め先頭で押し切る、単勝200倍とは思えない強い競馬であった。なお、カリボールは、それ以前のレースでは惨敗を繰り返していたため、ビリ人気となっていた。よって、北九州記念においては、パラダイスステークスの勝ちっぷりを評価しつつも、カリボールには押さえ程度の評価を与えれば十分である。
韋駄天ステークス組
ドロップオブライト
韋駄天ステークスの10着は、直線競馬の適性が低かったと見ることもできるが、それにしても負け過ぎではある。なお、ドロップオブライトは、CBC賞の勝ち馬だが、イン有利のトラックバイアスで好位のインを追走する展開に恵まれた。よって、北九州記念においてドロップオブライトが好走するためには、展開やトラックバイアスの助けが必要と判断すべきである。
葵ステークス組
アブキールベイ
葵ステークスの勝利は、メンバーに恵まれたことは確かだが、15番人気ながらも好位追走から抜け出した。よって、北九州記念においては、3歳世代のレベル次第ではあるものの、今の時期は斤量も有利なので、アブキールベイにはそれなりの評価は与えるべきである。
クラスペディア
葵ステークスの2着は、ハイペースで競り込まれながらも良く粘り込んだ。なお、クラスペディアは、東京1400mのクロッカスステークスも逃げ粘っており、自分の競馬ができればしぶとい。よって、北九州記念においては、前が残りやすい小倉コースであることを考慮すると、3歳馬の中ではクラスペディアに最も高い評価を与えるべきである。
クロッカスステークス
エイシンワンド
クロッカスステークスの6着は、見所がなかったが、距離が長すぎたと見ることもできる。なお、エイシンワンドは、スプリント戦は2戦2勝でクラスペディアに先着している。よって、北九州記念においては、エイシンワンドの巻き返しにも注意を払うべきである。
淀ステークス
ヤマニンアリルフラ
淀ステークスの勝利は、好位追走から抜け出し力の違いを見せつけたが、弱いメンバーと緩いペースに恵まれた感も否めない。距離では能力的に底を見せていない。よって、北九州記念においては、ヤマニンアリルフラにもそれなりの高い評価を与えるべきである。
まとめ
ロードフォアエースが1番人気に推されそうだが、OPですら勝ちきれない競馬が続いていることを考えると過信は禁物である。ハンデ戦で能力差が補正されることをも考えると、何が勝ってもおかしくない。展開やトラックバイアス次第では大波乱の可能性も。以上、北九州記念に出走登録している有力各馬の能力を分析した。この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、北九州記念(2025年)の最終的な予想を決断する。

開催日:2024/06/30
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | ピューロマジック | 78 | 牝 | 3 | 53 | 01:07.9 | 78 | 0 | 0
|
0
|
0
|
2 | 16 | ヨシノイースター | 75 | 牡 | 6 | 57 | 01:08.0 | 77 | -2 | 0
|
0
|
0
|
3 | 7 | モズメイメイ | 72 | 牝 | 4 | 55 | 01:08.3 | 74 | -2 | 0
|
0
|
0
|
4 | 13 | カンチェンジュンガ | 69 | 牡 | 4 | 55 | 01:08.3 | 74 | -6 | 1
|
0
|
0
|
5 | 15 | ショウナンハクラク | 71 | 牡 | 5 | 56 | 01:08.3 | 74 | -4 | 1
|
0
|
0
|
6 | 14 | ナナオ | 72 | 牝 | 3 | 52 | 01:08.4 | 73 | -2 | 1
|
0
|
0
|
7 | 5 | メイショウソラフネ | 65 | 牡 | 5 | 56 | 01:08.8 | 69 | -4 | 0
|
0
|
0
|
8 | 6 | ヤクシマ | 63 | 牡 | 4 | 55 | 01:08.8 | 69 | -6 | 0
|
0
|
0
|
9 | 10 | エイシンスポッター | 68 | 牡 | 5 | 58 | 01:08.9 | 68 | 0 | 0
|
0
|
0
|
10 | 18 | バースクライ | 66 | 牝 | 4 | 55 | 01:09.0 | 67 | -2 | 1
|
0
|
0
|
11 | 1 | ディヴィナシオン | 62 | 牡 | 7 | 56 | 01:09.1 | 66 | -4 | 0
|
0
|
0
|
12 | 3 | サーマルウインド | 65 | 牝 | 5 | 55.5 | 01:09.1 | 66 | -1 | 0
|
0
|
0
|
13 | 8 | トゥラヴェスーラ | 66 | 牡 | 9 | 58 | 01:09.1 | 66 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 4 | グランテスト | 58 | 牝 | 4 | 53 | 01:09.3 | 64 | -6 | 0
|
0
|
0
|
15 | 17 | メディーヴァル | 54 | 牡 | 6 | 53 | 01:09.3 | 64 | -10 | 0
|
0
|
0
|
16 | 11 | ジャスパークローネ | 64 | 牡 | 5 | 58.5 | 01:09.7 | 60 | 1 | 1
|
2
|
0
|
17 | 9 | ペアポルックス | 58 | 牡 | 3 | 54 | 01:09.7 | 60 | -2 | 0
|
0
|
0
|
18 | 2 | テイエムスパーダ | 58 | 牝 | 5 | 56 | 01:09.9 | 58 | 0 | 0
|
0
|
0
|

7/5(土)7/6(日)北九州記念※更新をお待ちください
25/6/29 06:57 更新
25/6/29 06:57 更新
過去5年のトラックバイアス

6/30(日)小倉
開幕週・雨の影響あり
8/20(日)小倉
芝1200mは内前若干有利
8/21(日)小倉
芝Bコース替
8/22(日)小倉
8/23(日)小倉
8/18(日)小倉
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/6/29 06:57 更新