

菊花賞と万葉ステークスの2レースしか使われない特殊なコース。距離が長いのでそこまで枠順の有利不利はないが、最初のコーナーまでが250mしかないので、内枠が若干有利。また、長距離戦ということもあり、ペースが落ち着くことが多く、先行馬が有利にやりやすい。


今週のメインレースは、3冠の最終関門の第74回菊花賞である。
第74回菊花賞は、ほとんどの出走馬が初めての経験となる3000mの長距離戦ということもあり、混戦が予想される。 そこで、競馬理論の競馬予想では、第74回菊花賞に出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
神戸新聞杯組からは、1着のエピファネイア(福永祐一)、2着のマジェスティハーツ(森一馬)、3着のサトノノブレス(岩田康誠)、4着のアクションスター(秋山真一郎)、5着のタマモベストプレイ(和田竜二)、7着のラストインパクト(北村友一)、10着のヤマイチパートナー(武幸四郎)及び12着のウインアルザス(中井裕二)が第74回菊花賞に出走する。
エピファネイアの神戸新聞杯の勝利という結果は、2着以下に2馬身半もの差をつけているだけでなく、ハイペースを早め先頭で押し切る着差以上に強い内容であった。 よって、第74回菊花賞の競馬予想においては、エピファネイアに本命級の高い評価を与えて当然である。
特に、第74回菊花賞がイン有利の京都の馬場で行われることを考慮すると、内枠を引いた場合にはエピファネイアが勝つ確率は更に高まると判断すべきである。
一方、マジェスティハーツの神戸新聞杯の2着という結果は、ハイペースを最後方で脚をためることによって前崩れの展開を生かしたものである。 よって、第74回菊花賞の競馬予想においては、マジェスティハーツに神戸新聞杯2着ほどの高い評価は不要であり、押さえ程度の評価を与えれば十分である。
一方、サトノノブレスの神戸新聞杯の3着という結果は、ハイペースを早めに勝ちに行く競馬をしてのものだが、好位のインを追走してロスのない競馬をしたものであり、レース内容としての評価は難しい。 よって、第74回菊花賞の競馬予想においては、展開の助けがあれば、サトノノブレスも好走可能と判断すべきである。
一方、アクションスター、タマモベストプレイ、ラストインパクト、ヤマイチパートナー及びウインアルザスは、神戸新聞杯の見所のないレース内容を見る限り、第74回菊花賞の競馬予想において高い評価は不要である。
ただし、神戸新聞杯組は、エピファネイアを除けば、大きな力差がないことも確かなので、エピファネイア以外は展開次第で着順が大きく入れ替わることを頭に入れておくべきである。
なお、この中で特に注意を払う必要があるとすれば、神戸新聞杯で大きく競りこまれて大敗したウインアルザスが楽に逃げを打てたときの残り目と出遅れながらも先行して大きく負けていないタマモベストプレイの叩き2走目による一変である。
一方、セントライト記念組からは、1着のユールシンキング(北村宏)、2着のダービーフィズ(田中勝春)、3着のアドマイヤスピカ(戸崎圭太)、5着のケイアイチョウサン(横山典弘)及び13着のヒラボクディープ(蛯名正義)である。
ユールシンキングのセントライト記念の勝利という結果は、直線で一旦行き場を失って外に立て直されてから差し切ったものであり、着差以上に強いレース内容であった。
よって、第74回菊花賞の競馬予想においては、ユールシンキングにセントライト記念組では最も高い評価を与えるべきである。
一方、ダービーフィズのセントライト記念の2着という結果は、スムーズな競馬によるものであり、レース内容としてはユールシンキングより見劣る。 よって、第74回菊花賞の競馬予想においては、ダービーフィズに押さえ程度の評価を与えれば十分である。
一方、アドマイヤスピカのセントライト記念の3着という結果は、スローペースで脚を余したものである。 よって、第74回菊花賞の競馬予想においては、前崩れの展開になるようであれば、アドマイヤスピカが追い込んで2着争いに加われると判断すべきである。
一方、ケイアイチョウサン及びヒラボクディープは、セントライト記念の見所のないレース内容を見る限り、第74回菊花賞の競馬予想において高い評価は不要である。
一方、兵庫特別(1000万下の特別戦)組からは、1着のバンデ(松田大作)が第74回菊花賞に出走する。バンデの兵庫特別の勝利という結果は、 先行した3頭がそのまま残る先行有利の展開に恵まれただけであり、6馬身という着差ほどの能力差はない。よって、第74回菊花賞の競馬予想においては、バンデが好走するためにはスローで楽に逃げを打つ展開の助けが必要と判断すべきである。
以上のように、競馬理論の競馬予想では、第74回菊花賞に出走する有力各馬の能力を分析した。この分析結果に、枠順、展開、調教及び場状態などの様々な要素を加味して、第74回菊花賞の最終的な予想を決断する。 競馬理論のファンの方は、第74回菊花賞の最終的な予想をお楽しみに。

開催日:2024/10/20
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | アーバンシック | 86 | 牡 | 3 | 57 | 03:04.1 | 85 | 0 | 0
|
1
|
0
|
2 | 16 | ヘデントール | 82 | 牡 | 3 | 57 | 03:04.5 | 81 | 0 | 0
|
1
|
0
|
3 | 17 | アドマイヤテラ | 82 | 牡 | 3 | 57 | 03:04.5 | 81 | 0 | 0
|
1
|
0
|
4 | 11 | ショウナンラプンタ | 81 | 牡 | 3 | 57 | 03:04.5 | 81 | 0 | 0
|
0
|
0
|
5 | 7 | ビザンチンドリーム | 81 | 牡 | 3 | 57 | 03:04.6 | 80 | 0 | 0
|
1
|
0
|
6 | 4 | ダノンデサイル | 79 | 牡 | 3 | 57 | 03:04.8 | 78 | 0 | 0
|
1
|
0
|
7 | 12 | シュバルツクーゲル | 66 | 牡 | 3 | 57 | 03:06.0 | 66 | 0 | 0
|
0
|
0
|
8 | 5 | ハヤテノフクノスケ | 63 | 牡 | 3 | 57 | 03:06.3 | 63 | 0 | 0
|
0
|
0
|
9 | 15 | エコロヴァルツ | 63 | 牡 | 3 | 57 | 03:06.3 | 63 | 0 | 0
|
0
|
0
|
10 | 18 | アレグロブリランテ | 55 | 牡 | 3 | 57 | 03:07.1 | 55 | 0 | 0
|
0
|
0
|
11 | 8 | ウエストナウ | 54 | 牡 | 3 | 57 | 03:07.2 | 54 | 0 | 0
|
0
|
0
|
12 | 6 | ミスタージーティー | 53 | 牡 | 3 | 57 | 03:07.3 | 53 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 14 | メリオーレム | 46 | 牡 | 3 | 57 | 03:08.0 | 46 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 9 | コスモキュランダ | 42 | 牡 | 3 | 57 | 03:08.4 | 42 | 0 | 0
|
0
|
0
|
15 | 1 | ピースワンデュック | 35 | 牡 | 3 | 57 | 03:09.1 | 35 | 0 | 0
|
0
|
0
|
16 | 10 | メイショウタバル | 33 | 牡 | 3 | 57 | 03:09.3 | 33 | 0 | 0
|
0
|
0
|
17 | 3 | アスクカムオンモア | 28 | 牡 | 3 | 57 | 03:09.8 | 28 | 0 | 0
|
0
|
0
|
18 | 2 | ノーブルスカイ | 0 | 牡 | 3 | 57 | 03:19.7 | 0 | 0 | 0
|
0
|
0
|

5/3(土)京王杯スプリングC・ユニコーンS5/4(日)天皇賞(春)※更新をお待ちください
25/4/30 23:01 更新
25/4/30 23:01 更新
過去5年のトラックバイアス

10/20(日)京都
力通りの馬場
10/22(日)京都
10/23(日)阪神
10/24(日)阪神
10/25(日)京都
10/20(日)京都
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/4/30 23:01 更新