リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > アイビスサマーダッシュ
【アイビスサマーダッシュ】
新潟コース1000mの特徴

日本で唯一の直線競馬。そのため、この条件のレースだけを狙っている馬も多数。一般的には外枠が有利だが、波乱を演出するのは内枠の差し馬。内枠を引いてしまった先行馬は割引が必要。

2012年「アイビスサマーダッシュ」出馬表

25/1/26 (日) アイビスサマーダッシュ(GⅢ)/新潟/別定/1000m(左・芝)

スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2012年「アイビスサマーダッシュ」の前哨戦分析

今週のメインレースはサマースプリントシリーズの第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)である。第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)は新潟の直線1000mという特殊な条件もあり、混戦が予想される。

そこで競馬予想として第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)に出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。福島のバーデンバーデンカップ組からは1着のビウイッチアス(吉田豊)、5着のアイルラヴァゲイン(松岡)及び9着のセブンシークィーン(田中勝)が第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)に出走する。

ビウイッチアスのバーデンバーデンカップ(2012年)の勝利は、G3でも2着に粘った実績のあるテイエムオオタカを2番手から楽に交わしてのものであり、スピードの違いを見せつけた。

また今年の3歳馬は短距離戦線では最強世代と言っていいほど好成績を残しており、古馬相手でも遜色はない。よって第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)、51キロと斤量的に有利な3歳牝馬ビウイッチアスに本命級のかなり高い評価を与えるべきと、アイビスサマーダッシュの競馬理論では判断している。

一方、アイルラヴァゲインのバーデンバーデンカップ(2012年)の5着は、開幕週の極端にイン有利な馬場で終始外を回らされたものであり、レース内容としては着差ほどの能力差はない。

よって第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)、10歳馬といえども、アイルラヴァゲインに押さえ程度の評価は必要と競馬理論では判断している。

セブンシークィーンはバーデンバーデンカップのレース結果を見る限り、第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)で好走する可能性は低い。

CBC賞組からは、4着のオウケンサクラ(北村宏)、7着のエーシンダックマン(蛯名)及び12着のコパノオーシャンズが第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)に出走する。

オウケンサクラのCBC賞(2012年)の4着は、53キロの軽ハンデに恵まれたとは言えども、ダッシャーゴーゴーとはクビ差の競馬である上に5着以下を2馬身以上も離しており、それなりの高い評価が必要である。

ただしオウケンサクラは、バーデンバーデンカップ(2012年)、イン有利の馬場でコースロスのない競馬をしながらも4着止まりであったので、オウケンサクラを含むCBC賞組ならばビウイッチアス及びアイルラヴァゲインが上と見ることもできる。

よって第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)、オウケンサクラに押さえ程度の評価を与えれば十分と競馬理論では判断している。

エーシンダックマンのCBC賞(2012年)の7着は、マジンプロスパーが2番手から押し切ったことからも分かるように、スプリント重賞にしては遅いペースを楽に逃げてのものであり、レース内容としての価値は高くない。

ただしエーシンダックマンは過去23戦すべてのレースで逃げを打ってきた快速馬なので、究極のスピード比べと言える直線1000mの適性が高い可能性がある。

よって第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)、エーシンダックマンにもそれ相応の評価を与えるべきである。 ただしエーシンダックマンが快速馬のイメージで実力以上に人気になるようであれば、馬券的な期待値を考慮して押さえ程度にとどめるべきとも、競馬理論では判断している。

一方コパノオーシャンズはCBC賞の見所のないレース内容から、第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)で通用する可能性は低い。 ドバイで行われたアルクオーツスプリントからは、12着のエーシンヴァーゴウ(田辺)が第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)に出走する。

エーシンヴァーゴウは、今年に入ってからの成績こそ冴えないが、去年のアイビスサマーダッシュの覇者であり、その後もG2のセントウルステークスを制し、G1のスプリンターズステークスでは3着と好走。ローカルのG3ならば実績的に断然である。

よって第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)においても、体調さえ万全であればエーシンヴァーゴウの連覇の可能性は低くないと競馬理論では判断している。

函館スプリントステークス組からは4着のパドトロワ(安藤勝)、9着のレオンビスティー(江田照)及び11着のナイアード(大野)が第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)に出走する。

パドトロワの函館スプリントステークス(2012年)の4着は、早め先頭で自ら勝ちに行く競馬であったが、上位2頭から離され過ぎであった。

よって第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)、G1のスプリンターズステークス2着の実績に敬意を表して、本調子とは言えないパドトロワに
押さえ程度の評価を与えるべきと競馬理論では判断している。

レオンビスティー及びナイアードは函館スプリントステークスの結果を見る限り、第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)で好走する可能性は低い。

ただしレオンビスティーは、レベルの高い3歳世代のG3でも2着と好走しているので、いつものように抑える競馬をすればもう少し走れるはずである。

ただしレオンビスティーはクリスマスローズステークスでビウイッチアスを破っているものの、この勝利はレオンビスティーが逃げ争いの直後のラチ沿いという絶好位を走ったことによるものであり、 レース内容としては、ビウイッチアスの方がレオンビスティーより上である。

よって第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)レオンビスティーにビウイッチアスより下の評価を与えれば十分と競馬理論では判断している。 別路線組ではハクサンムーン(石橋修)及びアフォード(村田)が第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)で注目される。

ハクサンムーンは、1000万以下の出石特別勝ち直後の出走となり、一見格下にも思える。しかし出石特別においてハクサンムーンは、前残りの展開に恵まれたとは言えども、OPでも好走を繰り返していたスギノエンデバーを1秒2も離しており、メンバー比較では遜色ない。

よって第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)、レベル高い3歳世代で逃げを打った時にも崩れないハクサンムーンにも本命級の高い評価を与えて当然と競馬理論では判断している。

一方、アフォードは 同じ直線1000m競馬の春風ステークスを制してはいるものの、春風ステークス2着のゲットフルマークスは2ケタ着順続き、3着のアポロノカンザシに至っては、降級した1000万下でも惨敗を喫しており、かなり弱いメンバー構成に恵まれた可能性が高い。

よって第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)の競馬予想として、アフォードに直線競馬の実績だけで高い評価を与えるべきでないと競馬理論では判断している。

以上のように競馬理論は第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)に出走する有力各馬の能力を分析した。この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)の最終的な競馬予想を決断する。

競馬理論のファンの方は第12回アイビスサマーダッシュ(2012年)の競馬予想をお楽しみに。

昨年の「アイビスサマーダッシュ」レース結果

開催日:2024/07/28

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 15 モズメイメイ 77 4 55 00:55.3 79 -2
0
0
0
2 12 ウイングレイテスト 80 7 59 00:55.4 78 2
0
0
0
3 17 テイエムスパーダ 78 5 57 00:55.4 78 2
-2
0
0
4 16 ディヴィナシオン 73 7 57 00:55.5 77 -2
-2
0
0
5 18 メディーヴァル 73 6 57 00:55.5 77 -2
-2
0
0
6 11 アビッグチア 74 6 55 00:55.6 76 -2
0
0
0
7 6 クムシラコ 73 6 57 00:55.6 76 -2
-1
0
0
8 3 ロードベイリーフ 72 7 57 00:55.7 75 -2
-1
0
0
9 13 チェイスザドリーム 73 5 55 00:55.7 75 -2
0
0
0
10 4 ジャスパークローネ 73 5 58 00:55.9 73 0
0
0
0
11 5 マウンテンムスメ 69 6 55 00:56.0 72 -2
-1
0
0
12 2 ショウナンマッハ 68 セン 5 57 00:56.2 70 -2
0
0
0
13 7 ハギノメーテル 67 5 55 00:56.3 69 -2
0
0
0
14 14 デュアリスト 67 6 57 00:56.3 69 -2
0
0
0
15 9 グレイトゲイナー 66 7 57 00:56.4 68 -2
0
0
0
16 10 ファイアダンサー 66 6 55 00:56.4 68 -2
0
0
0
17 8 マイヨアポア 66 6 55 00:56.4 68 -2
0
0
0
18 1 リプレーザ 64 6 58 00:56.8 64 0
0
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

1/26(日)AJCC・プロキオンS2/1(土)※更新をお待ちください

中山
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/1/25 22:59 更新
中京
フラット
ダート
フラット
昨日と同じ想定
25/1/25 22:59 更新
小倉
フラット
ダート
フラット
昨日と同じ想定
25/1/25 22:59 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

アイビスサマーダッシュ
過去5年のトラックバイアス
2024
7/28(日)新潟
ややイン有利
芝は前が止まらない

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください