リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 函館記念
【函館記念】
函館コース2000mの特徴

函館記念の週はコース替わりのため、前残り・内枠に注意。またこの時期は雨が降ることも多い。雨が降ると洋芝でかなり時計がかかるため、道悪適正が必要となる。

2012年「函館記念」出馬表

25/1/26 (日) 農林水産省賞典函館記念(GⅢ)/函館/ハンデ/2000m(右・芝)

スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2012年「函館記念」の前哨戦分析

今週のメインレースは、サマー2000シリーズの第48回函館記念(2012年)である。

第48回函館記念(2012年)は、中心馬不在のハンデ戦ということもあり、混戦が予想される。

そこで、競馬理論の競馬予想は、第48回函館記念(2012年)に出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。

巴賞組からは、1着のトウカイパラダイス(柴山)、3着のサンディエゴシチー(三浦)、4着のストロングガルーダ(丸山)、5着のイケトップガン(丸田)、6着のミッキーパンプキン(池添)、9着のリッツィースター(宮崎)、10着のメイショウクオリア(藤岡祐)及び11着のヤマニンウイスカー(伊藤工)が第48回函館記念(2012年)に出走する。

トウカイパラダイスの巴賞(2012年)の勝利は、終始ラチ沿いを走るコースロスのない競馬によるものであり、インが有利な馬場ではなかったので極端に恵まれたわけではないものの、過大評価は禁物である。

よって、第48回函館記念(2012年)、トウカイパラダイスにそれなりに高い評価を与えるべきと判断しつつも、絶対的な評価までは禁物と競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、サンディエゴシチーの巴賞(2012年)の3着は、終始外目を回らされてのものであり、トウカイパラダイスとは3馬身近い着差ほどの能力差はない。

よって、第48回函館記念(2012年)、サンディエゴシチーに抑え程度の評価は必要と競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、ストロングガルーダ、イケトップガン、ミッキーパンプキン、リッツィースター、メイショウクオリア及びヤマニンウイスカーは、巴賞(2012年)の見所のないレース内容から、

更にメンバーが強化する第48回函館記念(2012年)で好走する可能性は低い。

このなかで唯一注意する必要があるとすれば、大阪城ステークスでショウナンマイティを破ったミッキーパンプキンが楽に先行できた時くらいと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、トウカイパラダイスが2着に好走した目黒記念組からは、10着のキングトップガン(横山典)及び16着のネヴァブション(丸山)が第48回函館記念(2012年)に出走する。

9歳馬のキングトップガン及びネヴァブションは、目黒記念の内容を見る限り、力の衰えは隠せず、全盛期の走りを望むのは酷である。

よって、第48回函館記念(2012年)、キングトップガン及びネヴァブションに高い評価は不要と競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、天皇賞・春組からは、7着のゴールデンハインド(荻野)が第48回函館記念(2012年)に出走する。

ゴールデンハインドの天皇賞・春の7着は、第48回函館記念(2012年)のメンバーに入れば上位と見ることもできるが、極端に追い込みが届かない京都の馬場においてマイペースで逃げて敗れたものであり、着順ほどの価値はない。

よって、第48回函館記念(2012年)、ゴールデンハインドにG1で7着ほどの高い評価を与えるべきではない。

ただし、第48回函館記念(2012年)は逃げ・先行馬が少ないメンバー構成なので、ゴールデンハインドが2000mでも楽に逃げを打てるようであれば残り目に注意は必要とも競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、福島テレビオープン組からは、3着のトランスワープ(大野)及び5着のセイカアレグロ(竹之下)が第48回函館記念(2012年)に出走する。

トランスワープの福島テレビオープン(2012年)の3着は、イン有利の馬場にもかかわらず出遅れて大外を回らされる競馬になってしまったことによるものであって、力負けではない。

よって、第48回函館記念(2012年)、トランスワープがいつものようにスムーズに先行する競馬ができるようであれば好走可能と競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、セイカアレグロは、福島テレビオープンの内容を見る限り、第48回函館記念(2012年)でトランスワープを逆転する可能性は低い。

一方、別路線組ではコスモファントム(丹内)、ネオヴァンドーム(浜中)、ロードオブザリング(吉田隼人)及びマイネルスターリー(川須)が注目される。

コスモファントムは、3か月ぶりの競馬となるが、中山金杯及び中日新聞杯を制しているように、夏場のG3では実績的に上である。

よって、第48回函館記念(2012年)、安定した先行力を持つコスモファントムにそれなりの評価を与えるべきである。

特に、コスモファントムは、好位のラチ沿いを走ると最も能力を発揮するので、内枠を引いた場合には評価を上げるべきと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、ネオヴァンドームは、OP特別の都大路ステークス(2012年)にを制しての出走となるが、都大路ステークスの勝利は、弱いメンバー構成に恵まれた感も否めない。

また、ネオヴァンドームは、中山金杯の内容を見る限り、能力的にコスモファントムよりも少し見劣る。

よって、第48回函館記念(2012年)、ネオヴァンドームが好走するためには展開などの助けが必要と競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、ロードオブザリングは、準オープン勝ち直後の重賞挑戦で格下のようにも思えるが、2年連続でG2>の京都記念で5着に好走しており、G3ならば能力的に互角である。

よって、第48回函館記念(2012年)、ロードオブザリングにもそれなりの高い評価を与えるべきと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、マイネルスターリーは、

エプソムカップで後続の仕掛け遅れに恵まれて3着に好走したが、あまり得意でない東京コースでの成績と見れば好評価に値する。

また、マイネルスターリーにとっては、全8勝のうち7勝をあげるくらい洋芝の函館競馬と札幌競馬は得意な舞台である。

よって、第48回函館記念(2012年)、マイネルスターリーにも高い評価を与えるべきである。

ただし、マイネルスターリーは、去年の函館記念で1番人気を裏切ったように、圧倒的な存在でもないので、コース実績だけで過剰に人気になるようであれば疑ってかかるのも一つの手と競馬理論の競馬予想では判断している。

以上のように、競馬理論の競馬予想は、第48回函館記念(2012年)に出走する有力各馬の能力を分析した。

この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第48回函館記念(2012年)の最終的な予想を決断する。

競馬理論の競馬予想はのファンの方は、第48回函館記念(2012年)の最終的な予想をお楽しみに。

昨年の「函館記念」レース結果

開催日:2024/07/14

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 12 ホウオウビスケッツ 79 4 57.5 01:59.2 82 -1
-1
0
-1
2 4 グランディア 71 セン 5 56 01:59.8 76 -4
-1
0
0
3 9 アウスヴァール 65 セン 6 54 01:59.9 75 -8
-1
0
-1
4 1 サヴォーナ 76 4 57.5 01:59.9 75 -1
1
0
1
5 8 プラチナトレジャー 66 6 55 02:00.1 73 -6
-1
0
0
6 15 チャックネイト 75 セン 6 58.5 02:00.1 73 1
1
0
0
7 5 サンストックトン 67 5 55 02:00.3 71 -6
0
1
1
8 6 リカンカブール 71 5 58 02:00.3 71 0
0
0
0
9 16 マイネルクリソーラ 68 5 56 02:00.3 71 -4
0
1
0
10 10 トップナイフ 69 4 57.5 02:00.4 70 -1
0
0
0
11 11 アケルナルスター 65 5 56 02:00.6 68 -4
1
0
0
12 14 ハヤヤッコ 71 8 58.5 02:00.6 68 1
1
0
1
13 2 オニャンコポン 64 5 57 02:00.7 67 -2
-1
0
0
14 7 エミュー 63 4 54 02:00.7 67 -4
0
0
0
15 3 エンパイアウエスト 62 5 53 02:00.8 66 -6
1
0
1
16 13 デビットバローズ 41 5 56 02:02.9 45 -4
0
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

1/26(日)AJCC・プロキオンS2/1(土)※更新をお待ちください

中山
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/1/25 22:59 更新
中京
フラット
ダート
フラット
昨日と同じ想定
25/1/25 22:59 更新
小倉
フラット
ダート
フラット
昨日と同じ想定
25/1/25 22:59 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

函館記念
過去5年のトラックバイアス
2024
7/14(日)函館
ややイン有利
最終週もイン有利
2023
7/16(日)函館
フラット
前日の道悪残る
2022
7/17(日)函館
イン有利
2021
7/18(日)函館
フラット
2020
7/19(日)函館
ややイン有利
2019
7/14(日)函館
フラット
芝Bコース替

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください