TOP > レース予想 > フェブラリーステークス > トランセンドのG1連覇なるか?
2012/07/02 2016/08/19

【 フェブラリーステークス2012予想】 トランセンドのG1連覇なるか?

出走日:2012年07月08日(日)
フェブラリーステークス(GⅠ)/東京/定量/1600m(左・ダート)

今週のメインレースは、2011年のG1第一弾の第28回フェブラリーステークスである。

第28回フェブラリーステークスは、2010年のJRA最優秀ダート馬のエスポワールシチー、JBCクラシック及び東京大賞典を楽勝したスマートファルコンが登録を見送ったこともあり、混戦模様である。

そこで、競馬理論は、第28回フェブラリーステークスに出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。

第28回フェブラリーステークスのジャパンカップダート組からは、1着のトランセンド(藤田)、4着のバーディバーディ(池添)、5着のシルクメビウス(岩田康)、6着のクリールパッション(津村)、8着のダイシンオレンジ(川田)、11着のオーロマイスター(吉田豊)、12着のダイショウジェット(柴山)及び15着のマカニビスティーが第28回フェブラリーステークスに出走する。

トランセンドのジャパンカップダートの勝利は、G1にしては弱いメンバー構成と1000m通過60秒0のマイペースで逃げを打つ展開に恵まれたものであり、過大評価は禁物である。

よって、第28回フェブラリーステークス、ジャパンカップダート馬の実績には敬意を表しつつも、G1馬ということで目標にされる上に直線が長い東京コースということを加味すると、トランセンドを過信すべきでないと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、バーディバーディのジャパンカップダートの4着は、G1にしては遅いペースをすんなりと2番手で追走する展開に恵まれたものであり、直線で突き放されたことを考えると、トランセンドを逆転することは難しい。

また、バーディバーディは、次走の東京大賞典でも3着を確保しているが、2着のフリオーソに大きく離されている。

よって、第28回フェブラリーステークス、バーディバーディに、トランセンド又はフリオーソの逃げ切りの際の連下候補程度の評価を与えれば十分と競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、シルクメビウスのジャパンカップダートの5着は、4コーナーで大外に膨れてしまってのものであり、度外視可能である。

また、シルクメビウスは、次走の東京大賞典で5着に敗れているが、去年の年末の大井競馬場は追い込みがまったく届かない不利な馬場状態だったので、こちらも度外視可能である。

なお、シルクメビウスは、東海ステークスでトランセンドを差し切っているように、実力的には上位人気馬と大きな差はない。

よって、直線の長い東京コースで行われる第28回フェブラリーステークス、シルクメビウスの巻き返しがあっても不思議はないと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、クリールパッション、ダイシンオレンジ、オーロマイスター、ダイショウジェット及びマカニビスティーは、ジャパンカップダートのレース内容を見る限り、第28回フェブラリーステークスにおいて上位馬を逆転する可能性は低い

一方、バーディバーディが3着に敗れた東京大賞典組では、2着のフリオーソ(戸崎圭太)も第28回フェブラリーステークスに出走する。

フリオーソは、東京大賞典において、スマートファルコンに敗れはしたが、3着のバーディバーディを3馬身以上、5着のシルクメビウスを8馬身以上も離しており、単純な着差比較ではトランセンドを上回る。

更に、フリオーソは、船橋の日本テレビ盃において、トランセンドを2番手から競り潰している。

よって、第28回フェブラリーステークス、中央場所での実績がないことを考慮しても、対戦メンバー比較では断然のフリオーソに本命級の高い評価を与えるべきと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、東京の根岸ステークス組からは、1着のセイクリムズン(幸)、2着のダノンカモン(リスボリ)及び3着のダイショウジェット(柴山)が第28回フェブラリーステークスに出走する。

セイクリムズンの根岸ステークスの勝利は、好位のインを追走するロスのない競馬に恵まれたものだが、1馬身以上の着差をつけた事自体は素直に評価すべきである。

また、セイクリムズンは、3連勝中の成績が示すように絶好調で第28回フェブラリーステークスを迎えられる。

ただし、根岸ステークスで3着のダイショウジェットは、ジャパンカップダートで14着に敗れている馬であることを考えると、セイクリムズンにとってはG1で急激にメンバーが強化した感も否めない

よって、第28回フェブラリーステークス、3連勝中の勢いを重視しつつも、急激なメンバー強化で人気になるようであれば、セイクリムズンを過大評価すべきでないと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、ダノンカモンの根岸ステークスの2着は、コース取りの差が影響したもので、能力的にはセイクリムズンと大きな差はない。

また、ダノンカモンは、武蔵野ステークスで、ジャパンカップダート2着馬のグロリアスノアと半馬身差の競馬をしており、東京のマイルも問題ない。

よって、第28回フェブラリーステークス、ダノンカモンにセイクリムズンと互角の評価を与えるべきである。

ただし、セイクリムズンと同様に、ダノンカモンにとってもG1で急激なメンバー強化になる感が否めないことは頭に入れて予想すべきと競馬理論では判断している。

一方、別路線組では、カジノドライブ(安藤勝)、タガノジンガロ(田辺)及びテスタマッタが注目される。

カジノドライブは、一昨年のフェブラリーステークスでサクセスブロッケンとクビ差の2着に好走しており、能力的には五角以上である。

しかしながら、第28回フェブラリーステークス、2年ぶりの出走でぶっつけのG1ということを考慮すると、カジノドライブにとっては苦しい一戦になると競馬理論では判断している。

一方、タガノジンガロは、3連勝中の上がり馬であり、また、ダートならば10戦4勝2着6回と完璧な成績を残しており、能力的に底をみせていない点が魅力である。

しかしながら、タガノジンガロの3連勝は、

いずれも弱いメンバーと楽な展開に恵まれたのも確かであり、急激にメンバーが強化するG1で通用するかとなると疑問も残る。

よって、第28回フェブラリーステークス、未知の魅力を評価ししつつも、メンバーに恵まれての連勝の可能性が高いタガノジンガロには押さえ程度の評価を与えれば十分と競馬理論では判断している。

一方、テスタマッタは、去年のフェブラリーステークスにおいて、エスポワールシチーの2着に好走しており、エスポワールシチーが不在の今年のメンバーならば好走して当然ともいえる。

問題は、川崎記念を肩跛行で取消した影響と去年の秋以降の冴えない成績なので、テスタマッタにとってはどこまで本調子に戻るかがポイントとなる。

よって、第28回フェブラリーステークス、直前の調教などを分析して、実力的には上位のテスタマッタの評価を決断する。

以上のように、競馬理論は、第28回フェブラリーステークスに出走する有力各馬の能力を分析した。

この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第28回フェブラリーステークスの最終的な予想を決断する。

競馬理論のファンの方は、第28回フェブラリーステークスの予想をお楽しみに。

\なぜプロプランに人数制限しているのか?/
抽選申込みはコチラ
次回当選: 5/11 (土)AM11:00
この記事を書いた人
事務局スタッフ片山・麻生

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。

Copyright©sucmedia Inc. All rights reserved.