リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > チャンピオンズカップ
【チャンピオンズカップ】
中京コース1800mの特徴

極端に枠順の有利不利は少ないが、基本的には先行馬が有利なコース。ただし今年のように先行馬が揃った場合には、差し競馬の可能性も。一方で、トラックバイアス次第では内枠や先行馬などのロスの少ない競馬をした馬が有利に。

2019年「チャンピオンズカップ」出馬表

25/1/19 (日) チャンピオンズカップ(GⅠ)/中京/定量/1800m(左・ダート)

スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2019年「チャンピオンズカップ」の前哨戦分析

>チャンピオンズカップの解説動画はこちらをクリック<

今週は、フルゲート16頭に対して中央馬20頭もの出走登録馬があった

 

チャンピオンズカップ(2019年)の予想について解説する。

 

チャンピオンズカップは、ダートナンバーワン決定戦ということもあり、ダート界の一線級が揃った。

 

古馬ナンバーワンのゴールドシップ(ルメール)と3歳チャンピオンクリソベリル(川田将雅)の2頭が人気を集めそうだが、初対戦となる馬も多く、波乱の可能性もあり得る。

 

そこで、競馬理論の競馬予想では、チャンピオンズカップの出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。

 

まずは日本テレビ盃組

1着のクリソベリルが出走登録している。

 

クリソベリル

日本テレビ盃の勝利という結果は、古馬の一線級が不在だったとは言えども強い内容であった

 

なお、クリソベリルが1.6秒も離したノンコノユメはフェブラリーステークス馬で、今年の帝王賞でもオメガパフュームと0秒2差の3着に好走している強豪でもある。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、初の古馬一線級相手であっても、5戦5勝で能力的に底を見せていないクリソベリルに本命級のかなり高い評価を与えて当然である。

 

みやこステークス組

1着のヴェンジェンス(幸英明)・2着のキングスガード(秋山真一郎)・3着のウェスタールンド(スミヨン)・5着のワイドファラオ(ミルコデムーロ)・6着のアナザートゥルース(大野拓弥)・12着のテーオーエナジー(川須栄彦)・15着のインティ(武豊)の合計7頭が出走を予定している。

 

ヴェンジェンス・キングスガード

みやこステークスの好走は、超ハイペースの前崩れの展開に恵まれたものであり、過大評価は禁物である。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、再度前崩れの展開になるようであれば、ヴェンジェンス及びキングスガードに注意は必要だが、前が有利になりやすい中京コースなので基本的には高い評価は不要である。

 

ウェスタールンド

みやこステークスの3着という結果は、いつもより早めに仕掛けた分だけゴール前で止まってしまったが、上位2頭とは互角である。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、前崩れの展開になるようであれば、ウェスタールンドにも注意を払うべきである。

 

ワイドファラオ・アナザートゥルース・テーオーエナジー

みやこステークスのレース内容は見所がなかった。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、ワイドファラオ、アナザートゥルース及びテーオーエナジーに高い評価は不要である。

 

インティ

みやこステークスの15着という結果は、59キロでハイペースに巻き込まれた上に、4コーナーで不利を受けてのものであり、度外視可能である。

 

なお、インティは、ゴールドドリームを破ってフェブラリーステークスを制した実績がある。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、楽に先行できるようであれば、インティの粘り込みに注意を払うべきである。

 

JBCクラシック組

1着のチュウワウィザード(福永祐一)・2着のオメガパフューム(デットーリ)の合計2頭が出走登録している。

 

チュウワウィザード

JBCクラシックの勝利という結果は、先行争いを見る形の離れた4番手を進む展開に恵まれたが、オメガパフュームを抜かせなかったことは立派である。

 

よって、チャンピオンズカップの予想でも、チュウワウィザードかなり高い評価を与えて当然である。

 

オメガパフューム

JBCクラシックの2着という結果は、小回りの浦和競馬の分だけ届かなかったが、負けて強しの内容であった。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、差しが届く展開や馬場になるようであれば、オメガパフュームがチュウワウィザードを逆転する可能性が高まると判断すべきである。

 

南部杯組

3着のゴールドドリーム(ルメール)・6着のミツバ(和田竜二)の合計2頭が出走を予定している。

 

ゴールドドリーム

南部杯の3着という結果は、断然人気を裏切ってしまったものだが、外を回らされた分だけ届かなかったものであり、悲観すべき内容ではない。

 

なお、ゴールドドリームは、G1で崩れなく好走しており、実績的には断然である。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、 差しが届く展開になるようであれば、ゴールドドリームの巻き返しの可能性が高まると判断すべきである。

 

ミツバ

南部杯のレース内容は見所がなかった。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、ミツバに高い評価は不要である。

 

武蔵野ステークス組

1着のワンダーリーデル(横山典弘)・2着のタイムフライヤー(マーフィー)・8着のカフジテイクの合計3頭が出走を予定している。

 

ワンダーリーデル・タイムフライヤー

武蔵野ステークスの好走は、ハイペースの展開で馬群から離れたところを気分良く追走する展開に恵まれたものである。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、更なるメンバー強化を考慮すると、ワンダーリーデル及びタイムフライヤーに高い評価は不要である。

 

カフジテイク

武蔵野ステークスのレース内容は見所がなかった。

 

よって、チャンピオンズカップの予想では、カフジテイクに高い評価は不要である。

 

以上、チャンピオンズカップに出走登録している有力各馬の能力を分析した。

 

この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、チャンピオンズカップ(2019年)の最終的な予想を決断する。

昨年の「チャンピオンズカップ」レース結果

開催日:2024/12/01

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 2 レモンポップ 83 6 58 01:50.1 83 0
0
0
0
2 8 ウィルソンテソーロ 83 5 58 01:50.1 83 0
0
0
0
3 6 ドゥラエレーデ 80 4 58 01:50.4 80 0
0
0
0
4 3 ハギノアレグリアス 79 7 58 01:50.5 79 0
0
0
0
5 4 ペプチドナイル 79 6 58 01:50.5 79 0
0
0
0
6 12 サンライズジパング 79 3 56 01:50.6 78 0
1
0
0
7 10 アーテルアストレア 78 5 56 01:50.6 78 0
0
0
0
8 5 ペイシャエス 76 5 58 01:50.8 76 0
0
0
0
9 15 グロリアムンディ 71 6 58 01:51.3 71 0
0
0
0
10 11 ミトノオー 70 4 58 01:51.4 70 0
0
0
0
11 1 クラウンプライド 64 5 58 01:52.0 64 0
0
0
0
12 7 セラフィックコール 61 4 58 01:52.4 60 0
1
0
0
13 13 ミックファイア 60 4 58 01:52.4 60 0
0
0
0
14 9 テーオードレフォン 56 5 58 01:52.8 56 0
0
0
0
15 16 ガイアフォース 48 5 58 01:53.7 47 0
1
0
0
16 14 スレイマン 47 6 58 01:53.8 46 0
1
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

1/18(土)1/19(日)京成杯・日経新春杯※更新をお待ちください

中山
フラット
ダート
フラット
昨日と同じ想定
25/1/13 08:08 更新
中京
ややイン有利
ダート
フラット
昨日と同じ想定
25/1/13 08:08 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態
チャンピオンズカップ
過去5年のトラックバイアス
2024
12/1(日)中京
ややイン有利
開幕週
2023
12/3(日)中京
フラット
開幕週も芝はフラット
2022
12/4(日)中京
フラット
開幕週
2021
12/5(日)中京
フラット
開幕週
2020
12/6(日)中京
ややイン有利
開幕週
2019
12/1(日)中京
フラット
開幕週

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください