予想屋マスター
回顧録
|
神戸新聞杯 -G2- 阪神競馬場/芝外2400m 右 条件:サラブレッド系3歳牡馬・牝馬 賞金:5200万円 |
第57回神戸新聞杯の結果は、7番人気のイコピコ(四位)の圧勝劇となった。
競馬理論は、第57回神戸新聞杯の結果は、春の実績を重視して、イコピコを低評価にとどめてしまった。
第57回神戸新聞杯の結果のレースでは、イコピコは、先行集団から大きくはなれた9番手をボツンと1頭で追走し、直線で外に持ち出されると、抜群の差し脚を披露して、第57回神戸新聞杯の結果を制覇した。
イコピコの第57回神戸新聞杯の結果の勝利は、2着のリーチザクラウンに2馬身もの差をつけてのレコード勝ちなので、高い評価に価する。
単純な比較では、皐月賞馬アンライバルド及び日本ダービー2着馬リーチザクラウンなど春のクラシック戦線での有力どころに大勝したことから、第57回神戸新聞杯の結果の日本ダービー馬ロジユニヴァース不在の菊花賞、イコピコに高い評価を与えるべきである。
ただし、イコピコの第57回神戸新聞杯の結果の勝利は、周りに馬がいない最も気分よく走れる展開でのものであり、菊花賞において、第57回神戸新聞杯の結果の勝ちっぷりだけで過剰に人気になるようであれば、イコピコの評価を下げるべきと競馬理論では判断している。
一方、第57回神戸新聞杯の結果の日本ダービー2着馬リーチザクラウンは、ゆっくりとハナに立ち、向こう正面ではリードを広げた。
そして、リーチザクラウンは、4コーナーで後続を引き付け、一旦は突き放したものの、イコピコに差されてしまい、2着に敗れた。
リーチザクラウンの第57回神戸新聞杯の結果の2着は、2分24秒5と時計的にも走っており、イコピコが走り過ぎただけである。
よって、本番の菊花賞においても、マイペースで逃げる競馬させできれば、リーチザクラウンの粘り込みもあり得る。
ただし、単純な能力比較では少し足りない感じもするので、イン有利の馬場で大逃げを打つなど多少の展開の助けが必要と競馬理論では判断している。
一方、第57回神戸新聞杯の結果の一番人気に推された皐月賞馬アンライバルド(岩田康)は4着が精一杯であった。
アンライバルドは、中段の馬込みの中を進んだが、多少折り合いを欠いていたことも影響して、直線では伸びを欠き、4着に敗れてしまった。
アンライバルドの第57回神戸新聞杯の結果の4着は、休み明けで折り合いを欠いてしまったことを考慮すれば、悲観すべき内容ではないが、決して褒められるレース内容でもない。
しかしながら、皐月賞の圧倒的な強さは目を見張るものがあったので、本番の菊花賞、アンライバルドの巻き返しに警戒が必要である。
ただし、休み明けとはいえ、2400mの第57回神戸新聞杯の結果で折り合いを欠いてしまっており、アンライバルドにとって3000mは不安要素の一つと判断せざるを得ないと競馬理論では判断している。
以上のように、第57回神戸新聞杯の結果は、混戦の牡馬クラシック戦線を象徴するかのように、伏兵イコピコが勝利を収めた。
一方で、勝てば菊花賞で1強にもなり得たアンライバルドが見せ場なく敗れてしまった。
これによって、菊花賞は、例年以上の大混戦が予想される。
競馬理論のファンの方は、菊花賞の穴予想をお楽しみに。

もうムダ馬券を買うことは やめにしませんか?>>