アイビスSD(G3)/新潟競馬場/直線芝1000m/左/条件:サラブレッド系3歳以上/賞金:3800万

函館2歳ステークスの動画とテキスト版を公開しております。
<動画テキスト版>
今日は予想屋マスターです。
今週はですね、アイビスサマーダッシュについてお話をしたいと思います。
アイビスサマーダッシュですが、頭数がですね、18頭揃ったことと、唯一の直線競馬の重賞ということで、混戦が予想されるのかというふうに思っております。
【2019 アイビスSD】ステップレースから見る有力馬の分析
2018年のアイビスサマーダッシュ
それでは過去のレースを順番に振り返っていきますが、一つ目がですね、去年のアイビスサマーダッシュですね。
このメンバーからはですね、勝ったダイメイプリンセス、あとラブカンプー、ナインテイルズ、上位みんな出走してくるんですが、ここ辺りを見ていこうかなと思います。
実はラブカンプーがですね、この年3歳牝馬ということで51キロで、楽に先手を取って、ちょっと厳しい位置になったダイメイプリンセスが差し切ると、といった競馬なので、着差以上に非常に強い内容でした。
なので、今年もですね、やはり直線競馬の適正が高いダイメイプリンセスの巻き返しはあってもおかしくないのかなと。
ラブカンプーがですね、ちょっと取捨が難しくてですね、去年はですね、51キロで調子の良い時に使っていたんですが、ここ最近の成績がちょっと悪すぎることと、55キロということを考えると、もしかするとここまで走れないのかなっていう感じがしています。
ナインテイルズもちょっと離されているので、そういう意味で去年の内容だけを見るとですね、ダイメイプリンセスがちょっと力が抜けていると、見ていいのかと思います。
鞍馬ステークス(オープン特別)
次ですね、オープン特別なんですが、あんまりコーナーを曲がる競馬とですね直線競馬、あんなり関連性はないんですが、この時ですね、ダイメイプリンセスが8着に敗れてしまったと。
でペースがそんなに早くもないので、この3番手につけての8着はあまりいただけないんですが、やはりですね、直線競馬になれば、まあ今までの戦績見る通り、一変するという見方がいいのかなというふうに思います。
韋駄天ステークス
次ですね、韋駄天ステークスですね。このメンバーもかなり上位が出走してくるんですが、この時ですね、上がり馬のライオンボス、がですね1番人気に応えて楽勝と。
ちょっとスタートでぶつけられた感じもあるんですが、スムーズにですね、先手を取っての勝利だったので、そういう意味では強い1戦なのかなと。
あとはですね、ダイメイプリンセスとの力の比較がどうなるかというところだと思います。
カッパツハッチもですね、3/4馬身差まで迫っているので、内容としては悪くないのかなと。
3着はちょっと離されているので、ここら辺は枠順と展開のあや次第でちょっと変わるのかなと。
あとですね、6着のカイザンメランジェがですね、この後函館ですね、まああの大量取消の勝利なので、それは評価し辛いんですが、6着だったことを考えると、やはり直接競馬ではこの上位ですねライオンボス、カッパツハッチ辺りを上位に取り上げるのがいいのかなと思います。
函館スプリントステークス
最後ですね、函館スプリントステークスですね、このメンバーからはカイザーメランジェが出走してくると。
カイザーメランジェですね、ちょっと少頭数で7頭立てなんですが、楽に先手をとって押し切るといった競馬で、開幕週の馬場を生かしただけなので、そういう意味ではですね、今回直線競馬だとやはり先ほど韋駄天ステークス上位組のほうを、重視した方がいいのかなと、いうふうに思っております。
【2019 アイビスSD】展開予想
展開をお見せしながら解説をすると、ちょっと直線なんで展開が複雑なんですが。
1番ラブカンプー
ちょっと内から見ていきましょうか。ラブカンプー、先ほどお話したようにちょっと昨年の走りができるかどうかなという感じがするんですねここ最近の成績を見ると。
あとですね、やはり斤量的にも枠順的にもどうなのかなっていう感じなので、抑え程度の評価は与えればいいのかなと思います。
2番ダイメイプリンセス
去年の勝ちっぷりを見ると、やはり直線競馬では巻き返し必至かなと思います。
3番カッパツハッチ
ライオンボスにはちょっと力負けの感はあるものの、直線競馬ではそれなりに走るので注意は必要、というふうに思います。
4番ビップライブリー
CBC賞で2番手、ハイペース追いかけての5着なので、そういう意味ではそんなに悪くないと。直線競馬の適正次第では好走してもおかしくないのかなと思います。
5番厳しい。
6番ナインテイルズ
去年3着馬ですが今年のほうがメンバーちょっと強いかなと思います。
7番メイザーメランジェ、8番レッドラウダ
メイザーメランジェも先ほどお話したように 函館スプリントは大量取り消しのスロー逃げに恵まれたので、今回はちょっと厳しいかなという感じがします。
菜々子ちゃんも厳しいですね。
9番ミキノドラマー
直線だとそこそこ走るので、2着3着候補かなという感じですかね。
10番レジーナフォルテ
去年の走りを見るとちょっと厳しいかなと。
11番ライオンボス
これがですね1番充実著しいですね、2連勝の内容も強いですし時計も早いということで。当然好走して当然かなと思います。
12番ラインスピリット
まああの直線競馬走るんですが、ちょっと今年は厳しいかなという感じがします。
外枠の7頭
その外ですね、13番14番15番16番17番18番辺りは厳しいでしょう。
一応ですね、18頭このように分析しております。
あのちょっと直線競馬なのでね、特別な条件、直線狙いの馬をですね、狙っていけばいいのかなというふうに思っております。
以上、無料会員向けの解説動画でした。
※この先、有料会員特別動画「オークスの買い目」「馬場について」がございますが、ご視聴されるためには 有料会員登録が必要となります。
有料会員の方は マイページ よりご視聴ください。
↓こちらも合わせてご覧ください↓
新潟千直、外枠有利と言われるが内枠を狙えるケースは!
新潟競馬場は難しい?
晴れの良馬場と雨の重馬場について

予想屋マスター事務局スタッフ片山・麻生が担当しております。 ご意見、ご要望などいただけたら嬉しいです。
アイビスSDの記事一覧


